25/07/01 ナゴヤ  広島15回戦(対広島7勝8敗0分)

◎高橋幸公式戦初登板無失点◎

 
広  島
中  日

[本塁打] 林  7号(4回1点松木平)
     モニエル2号(4回2点遠藤)
     田 村 1号(5回1点土生)
     土 田 3号(6回1点鈴木)
[勝 投]遠 藤  (19試合1勝2敗1セ)
[セーブ]長谷部  (20試合1勝0敗2セ)
[敗 投]松木平  (7試合1勝3敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
広  島 13
中  日 14

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
二   川 上 .243 .300 .369
遊   土 田 .216 .345 .270
一   カリステ .300 .400 .300
右   鵜 飼 .318 .512 .389
指   中 田 .182 .364 .182
  打指  森 駿 .210 .355 .239
左   モニエル .238 .345 .366
捕   日 渡 .250 .250 .308
  捕   山 浅 .125 .125 .300
  打   石 橋 .256 .326 .347
三   星 野 .120 .120 .179
中   樋 口 .182 .182 .234
33 14 .257 .352 .336
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
松木平 46 19 4.53 5.56
土 生 32 5.09 5.86
高橋幸 14 0.00 0.00
福 田 28 3.86 6.61
石川翔 14 4.61 7.24

《相手投手》遠藤(5回)−鈴木(2回)−塹江(1回)−長谷部(1回)

広  島
二  前 川(松木平)
右安
  右3三振    (高橋幸)
中安
右安  
中一 中村健左安  遊ゴ  (土生)
三振
  投犠中飛  
右  田 村投ゴ    三振左本  四球  (石川翔)
三振
左   林 投併    中本左安  二ゴ  二ゴ
指  渡 辺  遊ゴ  左安三併  投ゴ  投ゴ
捕  磯 村  二ゴ  三安  二飛  (福田)
右飛
  
遊  山 足  右飛  右3  四球  右安  
一  仲 田    遊ゴ中安  三振  四球  
 走中 名 原                  
三  ラミレス    三ゴ三直  三振  三振  
中  日
二  川 上(遠藤)
遊ゴ
  右安  三振    (塹江)
三振
  
遊  土 田一ゴ  三振    (鈴木)
右本
  三振  
一  カリステ右安    一邪  左2  三振  
右  鵜 飼左2    左安  四球    (長谷部)
[一飛]
指  中 田中飛                
 打指 森 駿      中飛  三振    三振
左  モニエル  遊ゴ  左本  遊併    三振
捕  日 渡  三振  三振          
 捕  山 浅            三振    
 打  石 橋                三振
三  星 野  三振    中飛  三振    
中  樋 口    中飛  中飛  一ゴ    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 2死後、カリステが一、二塁間を破り
鵜飼の三塁線を破る適時二塁打で先制
4回 1死後、鵜飼が左前打、2死後、モニエルが左越え2ラン
6回 先頭土田が右越えソロ本塁打
[失点経過]
4回 1死後、ソロ本塁打被弾
さらに安打、内野安打を打たれ一、二塁とされ
2点適時三塁打に適時打を打たれる
5回 1死後ソロ本塁打被弾
8回 1死後、安打、四球で一、二塁とされ
2死後、適時打を打たれる

D先発・松木平

  3回までは走者を背負いながらもゼロを並べたが、4回1死で林に144キ
 ロ直球をバックスクリーンに運ばれるソロ本塁打を献上。そこから立ち直れ
 ず4連打を許し、失点を重ねた。

   松木平  「相手打線がガッときている中で、冷静になって一歩引くこ
         とができませんでした」

D3番手・高橋幸

  公式戦初登板。

   高橋幸  「楽しかったのが一番です」

 7回に3番手で登板。先頭前川に中前打され、いきなり出塁を許したが、慌
 てなかった。送りバントと四球を挟んで4番林を直球で二ゴロ。最後は2死
 一、三塁から渡辺を投ゴロに仕留め、ゼロを刻んだ。

  直球の最速は147キロを計測し、

   高橋幸  「そこまで出ている感覚はなくても出たので、力感的にはも
         う少し出ると思います」

  秋に1軍デビューするプランも浮上しているが、

   高橋幸  「1軍で投げたい思いはありますけど、今日みたいな投球で
         はまだまだ通用しない」

  今後の育成プランについて、

  落合2軍監督「体の状態も見つつ、アマチュアとの練習試合で2、3イニ
         ングを投げさせながら。(10月の)フェニックスでは先発で
         いこうと考えてます」

   高橋幸  「先発する日は来ると思いますが、そんなに焦らずに。直球
         と変化球の質、コントロールを調整したいです」

D3番一塁・カリステ

  2軍合流後初のマルチ安打をマークした。1回の第1打席は低めの直球を
 右前へ。6回は下手投げの鈴木の低めの直球を引っ張り込んで、左翼への二
 塁打とした。

   カリステ 「グラウンド全方向をしっかり使うことを意識して、それが
         できました」

 2軍での再調整には

   カリステ 「いいときもあるし、悪いときもある。しっかりと練習して
         次にチャンスをもらったときに自分の力出せるように」

                 【7月2日付け中日スポーツより引用】