23/03/24 ナゴヤ  阪神1回戦(対阪神0勝1敗0分)

◎ブライト&伊藤3安打、鵜飼今季初本塁打◎

 
阪  神
中  日

[本塁打]井 坪2号(5回1点松田)
     鵜 飼1号(9回1点小林)
[勝 投]桐 敷  (2試合1勝0敗)
[敗 投]松 葉  (1試合0勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
阪  神 15 14
中  日 11 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
左   ブライト .294 .529 .368
二   樋 口 .182 .318 .308
遊    浜  .214 .286 .214
右   鵜 飼 .263 .474 .423
一   レビーラ .133 .200 .188
  打一  ガルシア .444 .556 .500
  三   星 野 .250 .250 .333
三一  堂 上 .125 .125 .125
指   石 橋 .200 .400 .333
中   伊 藤 1.00 1.000 1.00
  捕   山 浅 .333 .333 .333
捕   味 谷 .214 .286 .313
  中   三 好 .158 .158 .238
38 11 .264 .363 .340
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
松 葉 90 23 6.75 0.00
松 田 19 6.00 9.00
加藤翼  1/3 19 6.75 10.13
橋 本 12/3 27 6.75 9.45
垣 越 19 9.00 12.00
石 森  0/3 13 27.00 27.00
近 藤 2.45 2.45

【失策】浜

《相手投手》桐敷(6回)−馬場(1回)−渡辺雄(1回)−小林(1回)

阪  神
右  高 山(松葉)
三邪
中飛  二ゴ二ゴ        
 右  前 川            左安  (石森)
四球
三  山 本中安四球  捕邪  (加藤翼)
四球
遊安  四球
一  小野寺右安右飛  左3  四球二飛  四球
左  井 上左安  左安[遊ゴ]  一飛二飛  (近藤)
三併
指  ミエセス投併  四球三直  四球  (垣越)
中2
  
 走指 戸 井                三ゴ
中  井 坪  四球遊飛  (松田)
左本
(橋本)
左安
  右2  
二  北 條  右飛三ゴ  右2三振      
 二  遠 藤              三振  
捕  栄 枝  右安左安  右犠右飛  投犠  
遊  高 寺  中安二ゴ  三振  二ゴ二ゴ  
中  日
左  ブライト(桐敷)
右2
二安  四球  捕邪  中安  
二  樋 口投ゴ中飛  一ゴ  左飛  三振  
遊   浜 右飛  一ゴ  右飛三振    (小林)
三振
右  鵜 飼四球  三飛  遊ゴ  (馬場)
左飛
  中本
一  レビーラ左2                
 打一 ガルシア    左飛  一ゴ        
 三  星 野            中安  四球
三一 堂 上三振    三振  左安三振  一邪
指  石 橋  左飛  左2  四球遊ゴ  遊ゴ
中  伊 藤  左安  左安  投安      
 捕  山 浅              (渡辺雄)
右飛
  
捕  味 谷  三振  遊ゴ  四球      
 中  三 好              右飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 先頭ブライト右中間二塁打も樋口犠打失敗で三塁アウト
2死後、鵜飼四球で一、二塁
レビーラの左中間二塁打で2者生還し一時は逆転
4回 1死後、石橋三塁線二塁打、伊藤左前打で一、三塁
味谷の遊ゴロ併殺崩れで1点
6回 先頭堂上左越え単打、石橋四球
伊藤がバットを折りながら遊撃内野安打で無死満塁に
味谷が押し出し四球を選ぶ
9回 1死後、鵜飼が中越え今季1号ソロ
[失点経過]
1回 1死後、3連打を打たれ先制を許す
2回 先頭四球、1死後エンドランを決められ一、三塁
適時打を打たれ追いつかれる
3回 先頭安打、四球から2死一、三塁となり
適時打を打たれ勝ち越される
4回 2死後三塁打、遊ゴロを浜一塁悪送球で失点
5回 先頭にソロ本塁打被弾
続く打者に二塁打、暴投で三塁へ、犠飛で失点
6回 先頭から2者連続四球、1死後四球で満塁
投手交代後2点適時打を打たれる
8回 まずい守備もあり先頭から二者連続二塁打
1死後、スクイズを決められる

D1番左翼・ブライト

  初回に右中間を破る二塁打を放つと、第2打席ではバットを折られながら
 内野安打。8回には変則左腕の渡辺と対戦し、フルカウントからしぶとく中
 前打を放った。

   ブライト 「初回の先頭でああいうふうに長打でチャンスを作れたのは
         良かったですし、3本目も追い込まれながらコンパクトに
         打てたので良かったです」

D4番右翼・鵜飼

  1号ソロを放った。5点を追う9回1死での第5打席。1ボールからの2
 球目を捉えると、痛烈な破壊音とともに弾丸ライナーが中堅後方の防球ネッ
 トに突き刺さった。

   鵜飼   「速い真っすぐを1球で仕留めるということを課題にやって
         いる中で、それを試合でできたのは良かったです。1軍に
         呼んでもらえるくらい結果を残していきたいです」

D5番一塁・レビーラ

  レビーラが審判に対する侮辱行為で退場処分を受けた。3回2死で2球目
 を見逃してストライクの判定を受けた直後、バットでラインを引き、森口球
 審から退場を宣告された。

   片岡監督 「判定に不服だったわけじゃなくて、ここのコースは振っち
         ゃだめという目付けとして引いたみたい。日本ではそれが
         侮辱行為になるということは知らなかったみたい」

D7番DH・石橋

  復帰2戦目での安打に、

   石橋   「早いうちに1本出てよかった。ここからもっと状態を上げ
         ていきたい」

 4回1死、2−1からの4球目を振り抜くと鋭いライナーが左翼線を破り、
 スタンディングダブルとなった。

  昨オフの手術から当初の目標通り3月下旬での実戦復帰。

   石橋   「ようやく競争できる立場に戻ってこられた。捕手として1
         軍の舞台で活躍できるように頑張りたい」

D4番手・橋本

  6回途中から4番手で登板し、イニングをまたいで1イニング2/3を無失
 点に抑えた。6回1死満塁からマウンドに上がると、先頭に2点適時打を許
 した。それでも後続を打ち取ると、続く7回もピンチを招きながら無失点に
 抑えた。

  この日から中継ぎに再転向となった

   橋本   「今日のような場面でしっかり抑えて、チャンスをつかめる
         ようがんばります」

                 【3月25日付け中日スポーツより引用】