25/07/04 タマスタ筑後  ソフトバンク10回戦(対ソフトバンク7勝3敗0分)

◎味谷3安打に2度盗塁阻止◎

 
中    日
ソフトバンク

[勝 投]尾 形  (6試合1勝0敗)
[セーブ]宮 崎  (18試合1勝1敗3セ)
[敗 投]メヒア  (13試合6勝4敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中    日 10
ソフトバンク 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
中   カリステ .250 .375 .294
  中   樋 口 .182 .182 .234
遊   土 田 .218 .345 .277
右   鵜 飼 .307 .492 .377
指   福 元 .322 .437 .347
三   森 駿 .235 .412 .260
一   川 上 .239 .296 .367
左   モニエル .239 .341 .368
捕   味 谷 .177 .258 .203
二   津 田 .255 .349 .339
31 10 .257 .352 .336
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
メヒア 109 26 10 2.40 5.88
伊 藤 23 2.66 9.74

【失策】森駿

《相手投手》岩崎(3回0/3)−大江(2回)−尾形(3回)−宮崎(1回)

中  日
中  カリステ(岩崎)
二ゴ
四球  二ゴ    三振    
 中  樋 口                  
遊  土 田四球遊ゴ    左安  三振    
右  鵜 飼三振  右飛  右飛    一飛  
指  福 元中安  遊直  三併    三振  
三  森 駿三振  右安    (尾形)
三振
  遊飛  
一  川 上  左飛三ゴ    三振    (宮崎)
四球
左  モニエル  遊安  死球  三振    三振
捕  味 谷  右安  (大江)
右安
    左安  遊併
二  津 田  [遊ゴ]  右飛    三振    
ソフトバンク
二  西 尾(メヒア)
右2
  左飛  遊飛    三犠  
遊  イヒネ右安  右安    三邪  右飛  
一  広瀬隆右安  三振    三振  四球  
中  笹 川一ゴ    三振  中安  三振  
左  井 上二ゴ    三振  一邪      
指  渡 辺三振    三振          
 打指 秋 広            三振    
右  藤 野  三振    死球  二飛    
捕  盛 島  三振    中飛  中飛    
三  石 見  [三ゴ]    三振    (伊藤)
四球
  
 走三 勝 連                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 1死後、土田が四球を選び、鵜飼三振も土田は二」
福元の二遊間を破る適時打で先制
[失点経過]
1回 先頭から二塁打、安打を打たれ無死一、三塁とされ
適時打を打たれる
さらに無死一、三塁から二盗で二、三塁となり
1死後、二ゴロ間に失点

D8番捕手・味谷

  打撃では今季初の3安打。2回1死でソフトバンクの先発・岩崎の速球を
 捉えて右前に運ぶと、4回無死一塁では巨人時代に1軍経験が豊富だった左
 腕・大江のスライダーにバットをうまく合わせ、再び右前打。7回の3打席
 目は速球派の尾形に対して粘った末、9球目の157キロの直球に反応し、三
 遊間を破った。

   味谷   「小池コーチ、福田コーチと一緒に、ガラッとスイングの軌
         道とフォームを変えています。練習通り、違う投手でもで
         きたのが良かった」


  守備では“強肩発動”だ。2回2死で、変化球を受けながら正確な送球で
 石見の二盗を阻止。3回もイヒネの二盗を防いだ。高卒4年目。今季は、ま
 だ1軍登録がない。ルーキーの石伊らに後れを取っている熾烈な争いに

   味谷   「やっぱり打撃で抜け出せるようにしたいです」

D先発・メヒア

  初回、いきなり1番からの3連打などで2点を失ったが、その後は150キ
 ロ台前半の直球、スプリットなどを散らせ、2回以降は被安打2本。計10個
 の三振を奪った。

   メヒア  「初回は相手打線が速球系を待っていたところに、自分も合
         わせてしまった。それ以降は遅い球もうまくミックスでき
         たし、カウントの浅いうちから追い込めたのが一番」

                 【7月5日付け中日スポーツより引用】