23/09/07 ナゴヤ  ソフトバンク23回戦(対ソフトバンク9勝11敗3分)

◎石垣2安打1打点◎

 
ソフトB
中  日

[本塁打]海 野4号(2回1点松葉)
     笹 川4号(6回2点砂田)
[勝 投]大 関  (6試合1勝2敗)
[セーブ] 泉   (37試合3勝2敗2セ)
[敗 投]松 葉  (8試合2勝4敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
ソフトB 12
中  日

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   鵜 飼 .296 .469 .346
中   三 好 .255 .302 .306
  中    浜  .197 .250 .253
指左  福 元 .314 .411 .339
左   アキーノ .185 .364 .248
  投   谷 元 - - -
一   石 垣 .285 .420 .332
三   堂 上 .206 .306 .279
  捕   山 浅 .170 .188 .238
捕   石 橋 .188 .208 .235
  三   樋 口 .198 .263 .272
二   村 松 .237 .289 .275
遊   龍 空 .159 .159 .213
33 .242 .342 .303
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
松 葉 77 22 2.81 4.13
砂 田 12 3.80 7.59
 森  15 6.84 7.86
橋 本 17 5.65 8.35
谷 元 12 2.16 7.20

【失策】村松

《相手投手》大関(7回)−杉山(1回)−泉(1回)

ソフトB
二  仲 田(松葉)
右安
遊直  遊ゴ    (森)
左安
  二ゴ
一  石 塚右安  一ゴ  三振  左2  三ゴ
左  水 谷[二ゴ]  左安  遊ゴ  遊ゴ    
三  リチャード三併  中飛  遊ゴ  三振    
指  吉 田左安  二ゴ    (砂田)
左2
右飛    
中  笹 川三振    中安  右本  (橋本)
三振
  
捕  海 野  左本  三併  右飛  遊ゴ  
右  川 村  右3  右3  三振  死球  
遊  川原田  一飛  四球  三ゴ    (谷元)
右飛
中  日
右  鵜 飼(大関)
中飛
  三振  右安  二ゴ    
中  三 好右飛  左飛  中飛    (杉山)
中飛
  
 中   浜                   
指左 福 元右飛    左安遊ゴ    三振  
左  アキーノ  三振  左2  遊飛  左飛  
 投  谷 元                  
一  石 垣  中2  遊ゴ  右安    (泉)
左飛
三  堂 上  左飛  右飛  中飛      
 捕  山 浅                二ゴ
捕  石 橋  三振  三ゴ  一邪      
 三  樋 口                中飛
二  村 松    遊ゴ  三振  二ゴ    
遊  龍 空    中安  死球  一ゴ    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
4回 先頭福元が三遊間を破って出塁
アキーノが左翼右を破る適時二塁打
外野からの返球が乱れる間に三塁に進み
石垣の遊ゴロで生還
[失点経過]
1回 先頭安打、二盗、安打で無死一、三塁とされ
二ゴロを村松が弾いて先制される
三ゴロ併殺で2死二塁となるもさらに適時打を打たれる
2回 先頭にソロ本塁打被弾
6回 先頭二塁打から2ラン本塁打被弾

D5番一塁・石垣

  石橋らとともに1軍から派遣され、意地を見せた。2回1死ではバットを
 折りながらも中堅への二塁打を放つと、6回1死では右前へ運び、チーム唯
 一のマルチ安打を決めた。

   石垣   「上(1軍)であまり打席に立っていないので、(ボールを)見
         ていてはこっちに来た意味がないので積極的にいこうと思
         った。結果が出せて良かったです」

  1軍では試合途中の守備から出場することが多いため

   石垣   「取れるアウトを取って信頼を得ることが大事だと思う。打
         席に立った時にはしっかり打てるようにしたい」

 シーズンも残すところ約1カ月。

   石垣   「1日、1日、必死に自分のやれることを精いっぱいやりた
         い」

                 【9月8日付け中日スポーツより引用】