23/06/15 ナゴヤ  広島15回戦(対広島1勝12敗2分)

◎アルバレス5回3安打2失点◎

 
広  島
中  日

[本塁打]ブライト5号(1回2点薮田)
[勝 投]アルバレス(8試合2勝1敗)
[セーブ]田 島  (2試合0勝0敗1セ)
[敗 投]薮 田  (12試合3勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
広  島
中  日

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   鵜 飼 .341 .556 .404
  左   福 元 .343 .448 .367
中   伊 藤 .244 .322 .330
  右   後 藤 .246 .295 .324
左   ブライト .356 .621 .424
  中   三 好 .241 .299 .290
一   福 田 .366 .537 .357
  一三一 石 垣 .274 .358 .313
指   アルモンテ .239 .283 .250
三遊   浜  .169 .240 .224
遊   カリステ .303 .576 .351
  一   レビーラ .197 .352 .250
  走三  樋 口 .212 .288 .293
捕   山 浅 .160 .160 .263
二   高 松 .316 .474 .381
31 .259 .369 .320
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
アルバレス 72 19 6.08 6.08
福 島 17 2.87 5.17
谷 元 13 3.75 6.75
山 本 13 0.90 5.40
田 島 4.50 4.50

【捕逸】山浅

《相手投手》薮田(4回)−益田(1回)−新家(1回1/3)−藤井(2/3回)−長谷部(1回)

広  島
中  大 盛(アルバ)
三振
    右飛左邪    (山本)
一ゴ
  
左  宇 草左飛    右飛  (福島)
四球
      
 左  久 保              三振  
二  小 園二ゴ    左飛  二ゴ  中安  
指  田 村  三振    四球遊ゴ  遊ゴ  
右  中村貴  三振    左2遊ゴ    (田島)
右安
遊  二 俣  右飛    左安  (谷元)
左安
  遊併
一  木 下    一直  二ゴ  右飛  一ゴ
捕  清 水    三振  右2  三振    
三  内 田    二ゴ  一ゴ  三振    
中  日
右  鵜 飼(薮田)
左飛
  中飛三直          
 左  福 元          右飛  遊ゴ  
中  伊 藤左2  四球  (益田)
四球
        
 右  後 藤            四球    
左  ブライト左本  右安  四球        
 中  三 好            中飛    
一  福 田                  
 一三一石 垣右飛  一飛  一ゴ  (藤井)
右飛
    
指  アルモンテ中飛  右安  三振  右安    
三遊  浜   三振一ゴ  右飛  右飛    
遊  カリステ  三振  中飛  (新家)
三ゴ
      
 一  レビーラ              (長谷部)
左安
  
 走三 樋 口                  
捕  山 浅  三振  三ゴ  一ゴ  三犠  
二  高 松    中安中安  四球  二ゴ  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 1死後、伊藤が左翼左を破る二塁打
続くブライトの左越え2ラン本塁打で先制
3回 先頭高松中前打、1死後、伊藤四球で一、二塁
ブライトが右中間に適時打
2死一、二塁となってアルモンテも右前適時打
5回 先頭伊藤四球、暴投で二塁へ
ブライト四球が暴投となり一、三塁
石垣の一ゴロ間に1点
[失点経過]
5回 先頭四球から適時二塁打を打たれ失点
さらに安打を打たれ一、三塁となり二ゴロ間に失点
6回 先頭四球、捕逸と二ゴロで三塁に進まれ遊ゴロ間に失点

D先発・アルバレス

  5イニング3安打2失点の好投で2勝目を挙げた。

   アルバレス「1個のアウトを大事にということを自分の中で決めて、そ
         れが試合の中で最初からできたことが良かった」

  最速151キロの直球を軸に投げ4回までパーフェクト。5回は先頭・田村
 に四球を許し、その後に連打を浴びるなど2点を奪われたものの、失点はこ
 れだけ。5回途中に右足のアクシデントで一度はベンチに戻ったが問題なく、
 再び打者と対戦した。


   片岡監督 「前回と同様にいい真っすぐを投げたことが良かったと思う。
         この投球を続けてイニングと球数を増やして、信頼を勝ち
         取っていってもらいたい」

  変化球はスライダー、チェンジアップ、カットが持ち球で、チームメート
 のマルティネスの投球映像を見て研究している。

   アルバレス「彼(マルティネス)に続けられるように、チームの柱となる
         存在になれたらいいと思う」

D抑え・田島

  2点リードの9回、先頭・中村貴に右前打を許したものの、二俣を「動く
 ボール」で注文通り遊ゴロ併殺。続く木下を一ゴロに仕留めた。

   田島   「投げた感じも良かったし、納得しています。とにかく投げ
         た試合で結果を残していきたい」

D9番二塁・高松

  3回は先頭で貴重な追加点の足掛かりとなる中前打。4回は2死から痛烈
 な打球を中前へはじき返すと、二盗を決めた。

   高松   「2軍に来てからも感覚は悪くはなかった。今日はそれが結
         果として出たと思います。盗塁もいいスタートが切れまし
         た」

                 【6月16日付け中日スポーツより引用】