23/04/09 ナゴヤ  ソフトバンク5回戦(対ソフトバンク1勝4敗0分)

◎浜 二塁打2本、福元三塁打含む2安打◎

 
ソフトB
中  日

[本塁打]リチャード3号(1回2点仲地)
     三 森  1号(2回1点仲地)
[勝 投]有 原  (2試合1勝0敗)
[敗 投]仲 地  (2試合0勝2敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
ソフトB
中  日

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
中   伊 藤 .303 .333 .333
遊    浜  .278 .426 .339
三   石川昂 .600 1.200 .714
  三   堂 上 .136 .136 .174
右   鵜 飼 .204 .347 .322
一   レビーラ .194 .250 .256
左   福 元 .302 .395 .333
捕   石 橋 .150 .200 .227
  捕   山 浅 .154 .154 .267
指   石 垣 .333 .333 .333
  打指  三 好 .135 .162 .238
二   樋 口 .159 .273 .275
  打   味 谷 .219 .250 .265
33 .244 .346 .320
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
仲 地 42/3 93 24 15.43 7.71
橋 本 11/3 11 6.75 8.44
谷 元 12 3.38 6.75
近 藤 26 7.04 1.17
松 山 25 5.40 7.20

【失策】浜
【捕逸】山浅

《相手投手》モイネロ(1回1/3)−有原(4回2/3)−笠谷(1回)−椎野(1回)−尾形(1回)

ソフトB
二  三 森(仲地)
左安
右本  四球  一直    (松山)
四球
左  増 田左2右飛    二ゴ  (谷元)
遊ゴ
  二邪
 左  谷川原                  
右  柳 町三振  右2  右安  二ゴ    
 右  水 谷                右2
一  リチャード左本  三振  二飛  三振  左飛
指  ホーキンス三振  三振  死球    (近藤)
左2
  
 走指 緒 方                三振
中  川 村四球  [遊ゴ]  右2    左犠  
三  井 上三振  右飛  (橋本)
二ゴ
    遊ゴ  
捕  渡辺陸  二直  三ゴ  四球  四球  
遊  勝 連  一ゴ  右邪  投ゴ      
 打  野村大              二直  
 遊  川原田                  
中  日
中  伊 藤(モイネロ)
二飛
遊ゴ  二直    (笠谷)
三ゴ
  遊ゴ
遊   浜 右2  右2一ゴ    三振    
三  石川昂右飛  四球  投安        
 三  堂 上            三振    
右  鵜 飼一飛  中安  遊併    (椎野)
二飛
  
一  レビーラ  三直三振  中安    三振  
左  福 元  (有原)
右3
死球  三ゴ    左安  
捕  石 橋  左飛二併            
 捕  山 浅          二ゴ  三ゴ  
指  石 垣  振逃  [投ゴ]          
 打指 三 好          中飛    (尾形)
三振
二  樋 口  四球  一犠  三振      
 打  味 谷                三邪
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
2回 1死後、福元が右中間を破る三塁打
2死後、石垣振り逃げ間に福元生還
3回 先頭浜が右翼線を破る2打席連続二塁打
外野からの返球が乱れ三塁へ
石川昂は四球を選び、鵜飼が右前適時打
[失点経過]
1回 先頭安打、適時二塁打を打たれ先制される
三振を奪って1死を取るも2ランを被弾
2回 2死後、ソロ本塁打被弾
5回 1死後安打、2死後死球で一、二塁
適時二塁打を打たれて失点
8回 先頭二塁打、捕逸で三塁へ進まれ
犠飛で失点
9回 先頭四球、邪飛で二塁に進まれ
適時二塁打を打たれ失点

D2番遊撃・浜

  初回1死、マウンドには3月のワールド・ベースボール・クラシックでキ
 ューバ代表だったモイネロ。独立リーグ時代にも一度対戦し、安打を放った
 相手だ。

  2球で追い込まれてからファウルで粘り、9球目の変化球を右越え二塁打
 とした。

    浜   「厳しい球をファウルにできて、最後甘いところをヒットに
         できました」

 3回先頭では有原の初球の変化球を右翼線への二塁打とし、悪送球の間に三
 塁へ到達。長打2本のマルチ安打と快音を響かせた。

   片岡監督 「モイネロから打ったことは自信にしてほしいし、左投手で
         も苦にせずにいける。一番は真っすぐに強いところ。課題
         よりも魅力のほうが多い」

D3番三塁・石川昂

  第1打席はモイネロの150キロ直球を右飛。第2打席は四球。第3打席は
 有原に追い込まれてから、5球目の変化球を投手強襲の内野安打とした。
 この日は予定の3打席に立ち、途中交代。復帰後初となった連戦にも

   石川昂  「問題ないです」

D先発・仲地

  4イニング2/3で7安打5失点だった。

  初回先頭の三森に左前打を浴びると、続く増田の適時二塁打で先制され、
 さらにリチャードの2ランで3失点。2回には三森のソロ本塁打、5回も川
 村に適時打を許し、2死二、三塁と走者を残して降板した。

   片岡監督 「立ち上がりからスピードも切れもなかった。結果が出ない
         のは何か原因があること。まずはいいボールを投げないと
         いけないね」

                 【4月10日付け中日スポーツより引用】