23/04/08 四日市  ソフトバンク4回戦(対ソフトバンク1勝3敗0分)

◎石川昂今季1号含む2安打◎

 
ソフトB 14
中  日

[本塁打]増 田  1号(1回1点岡野)
     川原田  1号(3回1点岡野)
     石川昂  1号(3回2点武田)
     リチャード2号(4回1点岡野)
     鵜 飼  2号(6回1点武田)
[勝 投]高橋純  (4試合1勝0敗)
[敗 投]近 藤  (6試合0勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
ソフトB 11
中  日 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   伊 藤 .357 .393 .387
遊    浜  .260 .380 .327
一   福 元 .275 .325 .293
三   石川昂 .667 1.667 .750
  三   星 野 .238 .333 .273
左   鵜 飼 .200 .356 .327
指   レビーラ .188 .250 .257
中   三 好 .143 .171 .250
  打   石 垣 1.00 1.000 1.00
捕   味 谷 .226 .258 .273
  打   石 橋 .167 .222 .250
二   樋 口 .163 .279 .265
35 11 .246 .346 .322
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
岡 野 72 22 5.40 6.48
福 島  1/3 14 0.00 0.00
 森   2/3 5.79 5.79
 福  30 3.38 16.88
近 藤 34 11 8.10 1.35
石 森 23 20.25 13.50

【失策】鵜飼、樋口

《相手投手》武田(5回2/3三好まで)−高橋純(1回1/3)−甲斐野(1回)−中村亮(1回)

ソフトB  
二  三 森(岡野)
中飛
  右飛  左飛  四球遊安  四球
右左 増 田左本  右飛  死球  三振四球  死球
中  柳 町二ゴ  二直  左2  中安死球    
 打中 川 村                  左2
三  リチャード四球    左本三ゴ  四球左安    
 走遊 勝 連                  [二ゴ]
指  ホーキンス左飛    遊飛  (福島)
四球
        
 走指 緒 方            三振      
 打指 渡辺陸              四球  三振
一  野村大  三振  二ゴ  四球  (近藤)
二ゴ
左2  
捕右 谷川原  一ゴ  左2  投犠  遊飛遊ゴ  
左  水 谷  三ゴ  遊ゴ  (森)
遊飛
        
 捕  九 鬼              四球  (石森)
左飛
遊  川原田    左本  三振  (福)
遊飛
      
 打三 井 上              左2  三ゴ
中  日  
右  伊 藤(武田)
左安
  左安  右飛  投犠    右安
遊   浜 中飛  三振  四球  死球    三振
一  福 元遊併  中飛  中飛  遊併    右安
三  石川昂  中安中本              
 三  星 野          左飛  (甲斐野)
三振
  遊ゴ
左  鵜 飼  中安二ゴ    左本  左飛    
指  レビーラ  右2  二飛  四球  三振    
中  三 好  三振  二ゴ  遊飛        
 打  石 垣                  (中村亮)
左安
捕  味 谷  左飛  三ゴ  (高橋純)
三振
        
 打  石 橋                  左安
二  樋 口  二ゴ    二ゴ  四球    左飛
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
2回 先頭石川昂が二遊間をライナーで破る復帰後初安打
鵜飼左中間安打を中堅手が逸らして無死二、三塁
レビーラの右中間2点適時二塁打で一時は逆転
3回 先頭伊藤が左前に2打席連続安打
2死後、石川昂の2ラン本塁打で再度逆転
打球は強風にも乗りバックスクリーンを越えて場外へ
6回 1死後、鵜飼の左中間ソロ本塁打で再度勝ち越し
9回 先頭から代打の石垣、石橋がともに三遊間を破り
1死後、伊藤右前打で満塁
2死後、福元が右前適時打
[失点経過]
1回 1死後、ソロ本塁打被弾し先制を許す
3回 先頭に同点ソロ本塁打被弾
4回 3回と同様に先頭にソロ本塁打被弾
5回 2死後、死球、適時二塁打で再度同点に
7回 1死後四球、2死後二盗、適時打で三度同点に
8回 2死後四球、適時二塁打で勝ち越される
鵜飼からの悪送球で打者走者は三塁へ
さらに適時内野安打、二盗、四球、死球で満塁に
2点適時打を打たれ一、三塁、四球で再度満塁
2点適時二塁打でこの回6失点
9回 2死後四球、死球、2点適時二塁打を打たれ
暴投で三塁、二ゴロを樋口が弾きさらに失点

D4番三塁・石川昂

  第1打席で復帰後初安打となる中前打を放ち、2−2の同点で迎えた3回
 の第2打席。2死一塁でソフトバンクの先発で1軍通算65勝の右腕、武田の
 初球の直球を完璧にとらえた。打球は風にも乗り、中堅120メートルのバッ
 クスクリーンの上を越える場外弾となった。

   石川昂  「風もありましたが、あそこまで飛ぶとは思わなかった。ず
         っと課題ではありますが、初球の真っすぐを捉えられたの
         がよかったです」

  第1打席は2球で追い込まれるも、外角の変化球を3球連続で見逃してフ
 ルカウントに持ち込んでからの中前打。打席内容に手応えをつかんでいくな
 か、長打への思いは人一倍だ。

   石川昂  「求められているところ。そういう打者になりたいですし、
         そこだけは捨てないようにこだわってやります」

   片岡監督 「もちろん今日の当たりを見れば、すぐにでも上にと思われ
         るでしょうけど、まだ2試合ですから。もう少し打席数を
         立っていかないと」

 この日も復帰戦同様に2打席で交代。9日の同戦(ナゴヤ)では3打席に立つ
 予定だ。

   石川昂  「まずはフルイニング出場です」

D2番手・福島

  左脇腹痛でリハビリ調整していた福島が1カ月ぶりに実戦復帰。

   福島   「とりあえず投げることができて良かったです」

  2番手で6回から登板し、先頭のホーキンスは四球。続く野村大にも四球
 を与えて一、二塁。谷川原の投犠打で1死二、三塁となったところで3番手
 ・森にスイッチした。直球の最速は143キロだった。

   福島   「技術的に細かいコントロールなどを練習から取り組んでい
         きたいです」

                 【4月9日付け中日スポーツより引用】