25/06/28 SGL  阪神18回戦(対阪神10勝6敗2分)

◎津田三塁打含む2安打1四球◎

 
中  日
阪  神

[本塁打]井 上4号(2回1点柳)
[勝 投]早 川  (11試合5勝1敗)
[セーブ]岡 留  (12試合0勝0敗6セ)
[敗 投] 柳   (4試合2勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日
阪  神

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
一   中 田 .143 .286 .143
  一   カリステ .200 .200 .200
右中  鵜 飼 .313 .509 .385
指   福 元 .333 .457 .360
捕   石 橋 .262 .333 .354
二   川 上 .246 .305 .375
左   モニエル .231 .308 .368
三   森 駿 .224 .379 .254
遊   津 田 .261 .345 .348
中    浜  .246 .335 .311
  打右  加藤竜 .103 .128 .146
29 .260 .353 .340
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
 柳  107 28 0.41 7.77
マルテ 16 0.00 15.00

《相手投手》早川(6回)−島本(1回)−岩貞(1回)−岡留(1回)

中  日
一  中 田(早川)
中飛
  左飛            
 一  カリステ          三ゴ    (岡留)
左安
右中 鵜 飼三ゴ  遊ゴ    三ゴ    投ゴ
指  福 元投直    中安  三振    二併
捕  石 橋  三振  三振    (島本)
三振
    
二  川 上  一ゴ  中飛    二ゴ    
左  モニエル  左安  遊ゴ    二ゴ    
三  森 駿  三振    三振    (岩貞)
二飛
  
遊  津 田    右3  四球    中安  
中   浜     投ゴ  二併        
 打右 加藤竜              三直  
阪  神
二  アルナエス(柳)
三振
  一飛  遊飛  三ゴ    
 二  百 崎                  
左  島 田中安  中安  一ゴ    (マルテ)
左安
  
三  木 浪二併  二安    三振  一犠  
指  原 口  左飛三ゴ    左安  三振  
一  井 上  左本  中飛  三振  三振  
 一  戸 井                  
右  野 口  三2  三振  遊ゴ      
中  井 坪  三振  遊ゴ    三安    
遊  山 田  二飛    三振  投犠    
捕  町 田    右邪  四球  中飛    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[失点経過]
2回 1死後、ソロ本塁打を被弾し先制される

D先発・柳

  実戦復帰後最長の7イニング、最多の107球。気温が30度を超える中での
 ”熱投”だった。

    柳   「チェンジアップもいろいろ握りを変えて試したり、空振り
         も取れたのでいい感じでした。全体的に真っすぐも良かっ
         たし、ボールのラインも出ていたと思います」

  初回は1死一塁から木浪をチェンジアップで二ゴロ併殺に仕留める上々の
 立ち上がりをみせた。2回は1死から井上に左翼へのソロ本塁打を許したが、
 失点はこの1点だけだった。

  落合2軍監督「前回と違うところはいろいろなボールでカウントが取れて、
         勝負ができて、精度が上がったこと。あとは1軍のローテ
         ーションの絡みになってくる」

    柳   「体も問題ないですし、準備もできたと思います。次どこで
         投げるか分からないですけど、いいピッチングができるよ
         うにしたい」

D8番遊撃・津田

  チーム唯一のマルチ安打と気を吐いた。3回は先頭で打席に立ち、追い込
 まれながらも右中間へ三塁打を放ち、

   津田   「右方向は日ごろから意識していることですけど、いい所に
         飛んでくれました」

 8回1死では岩貞のチェンジアップを捉えて中前へ運んで、

   津田   「調子自体はいいわけではないけど、その中で対応できてい
         るので継続していきたいと思います」

                 【6月29日付け中日スポーツより引用】