23/06/24 ナゴヤ  阪神14回戦(対阪神4勝9敗1分)

◎アキーノ場外弾、堂上2ラン◎

 
阪  神 10
中  日

[本塁打]アキーノ2号(3回1点富田)
     中 川 1号(6回3点鈴木)
     堂 上 2号(9回2点川原)
[勝 投]富 田  (6試合2勝1敗)
[敗 投]垣 越  (14試合0勝2敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
阪  神 10
中  日

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
左   鵜 飼 .336 .536 .394
遊    浜  .176 .248 .249
  打   レビーラ .195 .351 .244
中右  福 元 .339 .432 .361
一   堂 上 .239 .367 .325
指   アルモンテ .270 .333 .288
  走指  三 好 .263 .313 .305
二   石 垣 .260 .341 .298
右   アキーノ .218 .359 .256
  捕   加藤匠 .000 .000 .000
三   樋 口 .215 .297 .293
捕   山 浅 .145 .145 .242
  打中  加藤翔 .571 .857 .571
33 .255 .364 .316
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
垣 越 67 16 4.80 4.00
鈴 木 50 13 2.41 8.68
岡 野 10 4.53 6.87
石 森 17 13.50 8.44
近 藤 32 8.31 3.12

【失策】浜2

《相手投手》富田(7回)−鈴木(1回)−川原(1回)

阪  神
中  井 坪(垣越)
三直
  [遊ゴ]中飛  三振  遊ゴ  
二  熊 谷四球  [遊ゴ]  遊ゴ三振      
 二  遠 藤                (近藤)
左飛
遊  山 本右3  右安  右飛  (岡野)
左飛
    
 遊  高 寺                中3
一  小野寺四球  右2  遊ゴ  二ゴ  中安
左  豊 田三ゴ  右飛    三振      
 左  板 山            三振  四球
右  井 上三ゴ  中犠    四球  (石森)
四球
遊安
三  北 條  投ゴ三振    左安  三ゴ左犠
指  中 川  三振  (鈴木)
二ゴ
  左本  左安遊ゴ
捕  長 坂  遊ゴ  遊ゴ  左安      
 打捕 藤 田              左飛  
中  日
左  鵜 飼(富田)
三振
  中安    中飛    (川原)
右安
遊   浜 三振  三邪    一ゴ      
 打  レビーラ                二併
中右 福 元投ゴ    左安  捕邪    中安
一  堂 上  三振  一邪    右飛  左本
指  アルモンテ  右飛  三併    右飛  右安
 走指 三 好                  
二  石 垣  遊ゴ    遊ゴ  遊ゴ  右飛
右  アキーノ    左本  二飛    (鈴木)
遊ゴ
  
 捕  加藤匠                  
三  樋 口    三振  中安    二ゴ  
捕  山 浅    中飛  二ゴ        
 打中 加藤翔              右飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
3回 先頭アキーノが左翼場外にソロ本塁打
9回 2死後、福元中前打、堂上が左中間に2ラン
[失点経過]
1回 1死後、四球、適時三塁打を打たれ先制される
3回 先頭から浜が遊ゴロを一塁悪送球に続き弾く連続失策
安打で無死満塁となり2点適時二塁打を打たれる
1死後、犠飛を打たれこの回3失点
6回 1死後、四球、安打から3ラン被弾
8回 先頭四球、暴投で二塁に進まれ1死後、適時打を打たれる
9回 1死後、三塁打、適時打を打たれ失点
四球、内野安打で満塁となり犠飛でもう1失点

D3番中堅→右翼・福元

  先頭で迎えた4回の第2打席に内角の直球を捉え、左前への痛烈なクリー
 ンヒットを放つと、9回2死で迎えた第4打席ではしぶとく二遊間を破る中
 前打を放った。

   福元   「もっと打って打ってアピールしていきたいです」

D7番右翼・アキーノ

  4点を追う3回、先頭で迎えた第1打席だった。1−2と追い込まれてか
 らの4球目。内角に来た130キロフォークを振り抜いた。高々と舞い上がっ
 た打球は、ぐんぐんと伸び、そのまま左翼ポール後方の防球ネットを越えた。
 5月17日の阪神戦(ナゴヤ)以来となる一発は、場外弾となった。

   片岡監督 「甘く来たフォークをああやって仕留められたのはよかった
         けど、次の打席のセカンドフライだったり、まだまだ良く
         なる兆しが見えてこない部分が多い」

   片岡監督 「どうしても真っすぐのファウルが多い。そこを仕留められ
         ないと1軍では通用しないし、これだけ打席数もあるので
         なんとかしてほしい」

                 【6月25日付け中日スポーツより引用】