21/05/30 ナゴヤ  オリックス12回戦(対オリックス9勝3敗0分)

◎山井5回2安打1失点◎

 
オリックス
中   日

[本塁打]来 田1号(5回1点山井)
[勝 投]山 井  (7試合4勝1敗)
[セーブ]三ツ間  (13試合2勝0敗4セ)
[敗 投] 東   (8試合3勝4敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
オリックス
中   日 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
左   渡 辺 .161 .247 .284
中   伊 藤 .284 .368 .412
二   溝 脇 .403 .516 .433
  走一  石 岡 .278 .392 .305
三   石川昂 .214 .329 .278
右   平 田 .143 .286 .280
  右   三 好 .189 .297 .250
指   藤 井 .250 .346 .273
  打指  ガーバー .227 .273 .261
捕   郡 司 .204 .315 .348
  捕   大野奨 .219 .406 .235
一二  石 垣 .298 .509 .365
  打   山 下 .241 .481 .302
  二   土 田 .247 .371 .311
遊   ワカマツ .143 .143 .333
  遊   京 田 .000 .000 .000
28 11 .250 .380 .322
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
山 井 52 18 3.07 4.91
松 田 20 2.89 5.79
鈴 木 10 0.00 9.00
岡 田  1/3 4.50 4.50
マルク  2/3 18 1.38 9.00
三ツ間 12 2.13 6.39

《相手投手》東(3回1/3)−飯田(2/3回)−荒西(1回)−吉田凌(1回)−斎藤(1回)−中川颯(1回)

オリックス
右  佐野如(山井)
左飛
  右飛    (松田)
二ゴ
  中安  
指  佐野皓二ゴ    三振  遊ゴ  四球  
三  西 野遊ゴ    遊ゴ  三振      
 一  山 足              中飛  
二  太 田  三ゴ  中飛    (鈴木)
三振
  (三ツ間)
三ゴ
中  来 田  一ゴ    右本  左安  一ゴ
一三左広 沢  死球    右飛  二併  捕邪
左  田 城  中飛    右飛        
 打三 大 下              (岡田)
左2
  
遊   元     三振  中安    遊ゴ  
捕  鶴 見    遊ゴ            
 打捕 フェリペ        遊ゴ    (マルク)
三振
  
中  日
左  渡 辺(東)
三振
一ゴ  四球  四球      
中  伊 藤四球右飛  右犠  三ゴ      
二  溝 脇中安  中安            
 走一 石 岡      三振    (斎藤)
三振
    
三  石川昂四球  中飛  (荒西)
三振
  三振    
右  平 田遊ゴ  三振  右飛        
 右  三 好            三振    
指  藤 井投安    中安右3        
 打指 ガーバー              (中川颯)
左飛
  
捕  郡 司右安    二ゴ二飛        
 捕  大野奨              三振  
一二 石 垣三振    死球  (吉田凌)
三振
      
 打  山 下              二ゴ  
 遊  土 田                  
遊  ワカマツ  一ゴ  (飯田)
四球
  三振      
 遊  京 田                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 1死伊藤四球、溝脇が中前にエンドランを決め一、三塁
石川昂四球で満塁として平田の遊ゴロ間に先制
なおも2死一、三塁で藤井が投適時内野安打
さらに郡司の右前適時打で初回3点
4回 先頭藤井が中前打、1死後石垣死球、ワカマツ四球で満塁
渡辺が粘って押し出し四球を選び追加点
続く伊藤が右犠飛
[失点経過]
5回 先頭にソロ被弾
8回
岡田に交代
先頭に二塁打を打たれ次打者の打球を体に受け交代
交代したマルクが2死後適時打を打たれ失点

D先発・山井

  4回までは1死球のみ。前回13日の広島戦(由宇)は、初回に3失点を喫し
 ており

   山井   「入りは気を付けようと。同じことは繰り返さないように、
         しっかり球を投げ込んでの丁寧な投球をした」

  最速142キロの速球と変化球を駆使し、持ち味の打たせて取る投球術を見
 せた。5イニング15個のアウトのうち13個がゴロかフライ。

   山井   「投げたい球と確認したい球がいろいろあった中で、ちゃん
         としっかり投げられたかなと思います」

  5回先頭、高卒ルーキーの来田に対して直球を3球続けたが

   山井   「140出るか出ないかで、あの配球は自分の中でもどうかな
         と。半信半疑の気持ちで投げると長打になりますので」

D6番DH・藤井

  初回2死一、三塁で投手への適時内野安打を放ったのを皮切りに、中前打、
 右翼への三塁打と3打数3安打。

   藤井   「一打席、一打席、準備をしっかりしてから打席に入ってい
         ます。若い力に負けないようにしたいですね」

                 【5月31日付け中日スポーツより引用】