21/05/11 由宇  広島9回戦(対広島7勝2敗0分)

◎郡司 今季1号ソロ◎

 
中  日
広  島

[本塁打]メヒア6号(2回1点岡野)
     郡 司1号(5回1点大瀬良)
[勝 投]岡 野  (6試合4勝0敗)
[セーブ]マルク  (11試合1勝0敗1セ)
[敗 投]大瀬良  (1試合0勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日 10
広  島

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
左   渡 辺 .175 .275 .290
  左   岡 林 .340 .540 .400
二   溝 脇 .415 .537 .432
  走二遊 土 田 .220 .329 .289
右   遠 藤 .259 .328 .358
  右   三 好 .169 .277 .229
三   石川昂 .256 .419 .298
指   平 田 .286 .714 .286
  打指  藤 井 .209 .279 .239
遊   堂 上 .247 .344 .307
  一   山 下 .258 .455 .310
一二  石 垣 .412 .765 .474
捕   郡 司 .182 .295 .321
  捕   加藤匠 .265 .382 .324
中   伊 藤 .316 .392 .439
36 10 .261 .396 .328
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
岡 野 80 22 1.17 8.22
ロサリオ 9.00 13.50
田 島 10 3.18 6.35
近 藤 4.66 6.52
マルク 14 0.90 9.00

《相手投手》大瀬良(5回)−今村(1回)−バード(1回)−島内(1回)−ケムナ(1回)

中  日
左  渡 辺(大瀬良)
二ゴ
    二安三飛  左飛    
 左  岡 林                二ゴ
二  溝 脇一ゴ    右安右安        
 走二遊土 田            右飛    
右  遠 藤三直    右安捕邪        
 右  三 好              (島内)
三振
  
三  石川昂  右飛  捕邪  (今村)
三振
  中2  
指  平 田  二直  二ゴ  中飛      
 打指 藤 井              遊ゴ  
遊  堂 上  二ゴ  左安  右安      
 一  山 下              三振  
一二 石 垣    三振中飛  四球    (ケムナ)
遊直
捕  郡 司    三振  左本三ゴ    二ゴ
 捕  加藤匠                  
中  伊 藤    三振  中飛  (バード)
右安
  中安
広  島
中  野 間(岡野)
二ゴ
  右安  遊飛  中飛    
左  宇 草三振  三振  右2  三振    
捕  中村奨三振  三振  二ゴ  遊ゴ    
一   林   左飛  二飛三振    (近藤)
三振
  
三  メヒア  左本  左安  (ロサリオ)
一ゴ
  一邪  
右  木 下  二ゴ  左安  遊ゴ  三邪  
遊  矢 野  右安  左飛  中安    (マルク)
左飛
二  韮 沢    右安左飛  投ゴ    左飛
投  大瀬良    投犠            
 打  二 俣        死球        
 投  今 村                  
 投  バード                  
 打  桑 原            (田島)
中安
    
 投  島 内                  
 投  ケムナ                  
 打  高橋大                二飛
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
4回 先頭渡辺が二塁内野、溝脇と遠藤が右前に3連打
1死後、平田の二ゴロ間に1点を入れ同点に
続く堂上の左前適時打で勝ち越し
5回 先頭の郡司が左越え1号ソロ
[失点経過]
2回 1死、ソロ本塁打被弾
5回 先頭に死球を当て、1死後、適時二塁打を打たれ失点

D2番手・ロサリオ

  6回に登板し、1イニングを1安打無失点に抑えた。

   ロサリオ 「低めに球を集めるようにしてコントロール重視にしたのが
         良かったと思います」

  前回の最速152キロから、この日は144キロと大きく落とし、制球重視で直
 球とスライダーを投げ込んだ。アウトはいずれも内野ゴロ。

  コロナ禍で来日が遅れ、2軍合流からはまだ2週間。

   ロサリオ 「高さが高いところがあったり、低いのがあったり、慣れな
         ければいけないなと思います」

 マウンドをはじめ、適応しなければいけない条件は多い。

   仁村監督 「もうちょっと慣れると面白いかな。スライダーは1軍の橋
         本と同じぐらいいい」

   ロサリオ 「自分は自分の仕事をするだけです」

D8番捕手・郡司

  今季第1号を鯉のエースから放った。5回先頭で、内角寄り高めのシュー
 トを振り抜くと、ボールは低い弾道でぐんぐん伸び、左翼芝生席に飛び込ん
 だ。

   郡司   「普通だったら切れてるような感じだったんですけど。バッ
         トが内から出てきている証拠かなと思います」

   郡司   「まだ打率も1割台だと思いますし、全然まだまだなので」

                 【5月12日付け中日スポーツより引用】