20/10/14 鳴尾浜  阪神14回戦(対阪神8勝5敗1分)

◎小笠原7回5安打3失点◎

 
中  日
阪  神 1X

[本塁打]長 坂2号(5回1点小笠原)
     長 坂3号(9回1点佐藤)
[勝 投]望 月  (7試合1勝0敗1セ)
[敗 投]佐 藤  (21試合2勝1敗5セ)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日 10
阪  神

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   伊藤康 .227 .308 .256
遊   根 尾 .248 .378 .297
指   福 田 .167 .167 .167
三   石川昂 .284 .395 .374
一   石 岡 .258 .383 .321
二   三ツ俣 .266 .456 .412
左   滝 野 .251 .301 .289
捕   石 橋 .290 .473 .338
  捕    桂  .281 .531 .361
中   岡 林 .276 .318 .326
33 10 .273 .381 .336
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
小笠原 100 27 3.96 3.96
ゴンサレス 31 1.80 14.40
佐 藤  1/3 5.96 5.16

【失策】石川昂、石橋

《相手投手》横山(6回)−石井(1回)−望月(2回)

中  日
右  伊藤康(横山)
左安
  左安  投安  (石井)
左飛
  二ゴ
遊  根 尾捕邪  二ゴ  捕犠  中2    
指  福 田二併  右飛  三飛  三ゴ    
三  石川昂  三振  右安中飛  右飛    
一  石 岡  左2  [遊ゴ]  三振  (望月)
中安
  
二  三ツ俣  中飛  投犠  右飛  一併  
左  滝 野  二ゴ  二ゴ  右安  遊直  
捕  石 橋    左2右安  敬遠    三ゴ
 捕   桂                   
中  岡 林    投犠遊ゴ  中飛    投ゴ
阪  神
中  江 越(小笠原)
[三ゴ]
    左安  中飛  (ゴンサ)
三振
  
遊  木 浪三振    中飛  四球  三振  
右  小野寺遊ゴ    四球  左安  中安  
二  上 本  三振  中犠  遊ゴ  四球  
一  マルテ  二ゴ  左安  左2      
 走一 片 山              打妨  
三  板 山  捕邪    三振二ゴ  遊ゴ  
左  俊 介    右飛  遊ゴ  三ゴ    
 打  伊藤隼                (佐藤)
中飛
捕  長 坂    三振  左本  遊ゴ  左本
指  藤 田    遊ゴ  三振        
 打指 高 山            遊ゴ    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
3回 先頭の石橋が三塁線二塁打、岡林の犠打で三塁へ
伊藤康の三遊間を破る適時打で先制
4回 先頭の石川昂が右前打
石岡は遊ゴロ失策、三ツ俣の犠打で1死二、三塁に
滝野の二ゴロ間に1点
なおも2死三塁で石橋が右前適時打


D2番遊撃・根尾

  1回無死一塁。135キロの変化球をバントすると、捕邪飛…。しかし、5
 回無死一塁には打球を殺し、捕手に捕らせる送りバントを成功させた。

   根尾   「今まで打つことだけをやってきましたが、残り試合も少な
         く、接戦になると負けられない。ランナーを置いた場面で、
         バントのサインが出たらしっかりと決めたい」

  1回の失敗はセーフティーバントの指示。根尾から「はっきりした送りバ
 ントの方がやりやすいです」との意見もありベンチも5回は犠打のサインに
 切り替え、根尾もきっちり決めた。

  根尾は7回に左腕・石井の142キロの直球をたたき二塁打。

   仁村監督 「上(1軍)でも同じ場面があると思って出している。しっか
         りできたので問題ない。ヒットもファーストストライクを
         よく振れたね」

D先発・小笠原

  7イニング3失点と粘りの投球を披露。伸びのあるストレートは最速146
 キロをマークした。

   仁村監督 「先発は途中で力を抜くことも必要。下半身の動きを意識す
         れば、上半身で力を抜いてもいいボールがいく」

                 【10月15日付け中日スポーツより引用】