20/10/04 タマスタ筑後  ソフトバンク13回戦(対ソフトバンク5勝5敗3分)

◎石川昂 適時二塁打◎

 
中  日
ソフトB

[本塁打] 桂 2号(5回1点バンデンハーク)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日 10
ソフトB 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
二中  高 松 .192 .248 .192
右左  岡 林 .277 .324 .325
  左   福 田 - - -
遊   根 尾 .254 .378 .302
三   石川昂 .284 .396 .378
左   藤 井 .237 .322 .291
  二   三ツ俣 .279 .500 .414
一   滝 野 .264 .319 .301
中右  伊藤康 .217 .291 .251
捕    桂  .269 .577 .321
指   石 岡 .226 .330 .299
33 10 .275 .385 .338
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
梅 津 46 13 4.50 4.50
ゴンサレス 35 3.00 15.00
岡 野 31/3 74 16 1.61 8.06
浜田達  1/3 0.60 8.40
マルク  1/3 2.14 6.43

《相手投手》バンデンハーク(4回2/3)−大関(1/3回)−加治屋(1回)−奥村(1回)−高橋純(1回)−椎野(1回)

中  日
二中 高 松(バンデ)
三振
  中飛  中安  投ゴ    
右左 岡 林三振    遊安三ゴ    (高橋純)
二ゴ
  
 左  福 田                  
遊  根 尾三振    三振四球    一ゴ  
三  石川昂  三振  左2(大関)
三振
    遊ゴ  
左  藤 井  左飛  三振  (加治屋)
二ゴ
      
 二  三ツ俣                (椎野)
[三ゴ]
一  滝 野  左安  二ゴ  遊飛    二併
中右 伊藤康    三ゴ  中飛一ゴ    三振
捕   桂     右安  左本  (奥村)
三振
    
指  石 岡    三振  右安  二飛    
ソフトB
二  三 森(梅津)
左2
  遊ゴ  三振  二ゴ    
 打  海 野                (浜田達)
捕邪
指  西 田三振  左2  三振  三振  (マルク)
三振
左  柳 町右2  中飛    (岡野)
中飛
  遊ゴ  
右  上 林二ゴ  二安    左2  左飛  
三  野 村二直    (ゴンサ)
右飛
  二ゴ  右2  
遊  高 田  四球  遊邪  遊直      
 遊  古 沢              遊ゴ  
一  リチャード  遊ゴ  二ゴ    右3  三振
中  田 城  一ゴ              
 中  佐 藤        左2  四球  三安
捕  谷川原  投ゴ    左安  三振    
 打  水 谷                左安
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
4回 先頭・岡林が遊撃内野安打
1死後、石川昂が左越え適時二塁打
5回 1死、桂が左越え同点ソロ
続く石岡が右前打に二盗
高松も中前打に二盗を決め1死二、三塁
2死後、根尾が四球を選んで満塁に
相手投手がボークを連発し2点勝ち越し


D4番三塁・石川昂

  2回に見逃し三振に倒れたあとの第2打席だった。4回1死一塁でバンデ
 ンハークに2ストライクと追い込まれながら、3球目の内角速球をうまくさ
 ばくと打球は左中間を真っ二つ。一走・岡林が長躯、生還した。

   石川昂  「真っすぐだけ狙っていたので、打てて良かったです。いい
         投手から1本出たのでそれは良かったと思います」

   波留コーチ「ファーストストライクを、まだまだ仕留められないという
         課題はあるけど、いい投手から打てたので、そこは自信に
         なると思う」

D先発・梅津

  復帰後初先発し、3イニングを投げ2失点。4安打、1奪三振で最速は149
 キロを計測した。

   梅津   「2回まで制球がばらついていて、いいテンポで投げられな
         かった。その中で3イニング目は課題としていたストレー
         トを後半に強く投げられたので、それは良かったと思いま
         す」

                 【10月5日付け中日スポーツより引用】