14/05/30 ナゴヤ  ソフトバンク11回戦(対ソフトバンク1勝10敗0分)

◎川上 復帰登板◎

 
ソフトB
中  日

[本塁打]拓 也2号(6回1点辻)
[勝 投]東 浜  (9試合3勝3敗)
[セーブ]江 尻  (18試合0勝1敗4セ)
[敗 投]川 上  (1試合0勝1敗)

 
ソフトB 12
中  日 10

 打率長打率出塁率
二   岩 崎 .182 .200 .297
三   吉 川 .275 .294 .339
中   藤 井 .220 .363 .280
遊   高橋周 .278 .377 .357
一右  堂上剛 .280 .376 .318
右   赤 坂 .229 .400 .282
  打一  中 田 .374 .477 .432
左   古 本 .250 .411 .382
捕   田 中 .125 .125 .125
  捕   小 田 .250 .375 .250
  打   溝 脇 .213 .234 .295
投   川 上 - - 1.00
  投   メジャ - - -
  投   矢 地 - - -
  打   赤 田 .216 .324 .268
  投    辻  1.00 1.500 1.00
  投   西 川 .000 .000 .000
  打   井 藤 .208 .208 .269
  投   又 吉 - - -
  打   福 田 .248 .257 .287
34 10 .250 .334 .319
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
川 上 52 14 9.00 3.00
メジャ  0/3 18.00 13.50
矢 地 16 4.00 7.00
 辻  37 3.92 3.92
西 川 12 5.87 4.70
又 吉 24 0.00 5.79

《相手投手》東浜(6回)−新垣(1回)−星野(1回)−江尻(1回)

ソフトB
中左 福 田(川上)
中安
  右2三振  右2      
 左  真 砂                投安
左  松 中左安  左2            
 走中 釜 元      左飛  右飛    投犠
右  塚 田一犠  中飛  (辻)
左安
  (西川)
捕邪
  右飛
一  猪 本死球  左犠  一邪  左飛    
 打一 金 子                一ゴ
遊二 牧 原二併  一ゴ  中飛  死球    
三  亀 沢  遊安  (メジャ)
四球
遊安  三振    
二遊 高 田  一ゴ  四球  左邪  (又吉)
投ゴ
  
捕  拓 也  三振  (矢地)
中安
  左本  右飛  
投  東 浜    中安三振  三振      
 投  新 垣                  
 打  カニザレス              一直  
 投  星 野                  
 投  江 尻                  
中  日
二  岩 崎(東浜)
中安
中安    三振  三振  三振
三  吉 川二ゴ二ゴ    右安  三振    
中  藤 井三振  中安  四球  右飛    
遊  高橋周三振  投ゴ  左飛    (星野)
右飛
  
一右 堂上剛  一ゴ三振  遊ゴ    三振  
右  赤 坂  一ゴ三振            
 打一 中 田          遊ゴ  二ゴ  
左  古 本  四球  三振  中飛    (江尻)
投ゴ
捕  田 中  中安  中飛  遊直      
 捕  小 田                  
 打  溝 脇                投安
投  川 上  四球              
 投  メジャ                  
 投  矢 地                  
 打  赤 田      中飛          
 投   辻                   
 投  西 川                  
 打  井 藤            (新垣)
左安
    
 投  又 吉                  
 打  福 田                二ゴ
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・川上

  約1カ月ぶりに実戦復帰。3イニングを投げ、6安打、1死球、1奪三振、
 3失点

   川上   「結果、内容ともに、もう少しものにしないといけない。ま
         あ、投げられたということが最低限のクリアですね」

   佐藤コーチ「故障明け一発目の手探り状態で、彼本来のボールではなか
         った。次、どういう投球をするかが大事。彼本来のボール
         が来だせば、経験もある投手だし、すぐに1軍に推薦でき
         る状態になる」

   川上   「(ボールに)切れもなかったし、腕も振れていなかった。次
         はもっといいものを出したい」

D5番一塁→右翼・堂上剛

  公式戦で一塁を守るのは10年3月20日のオリックス戦(神戸サブ)以来4年
 ぶり

   堂上剛  「うまくできたと思う。(外野の)レギュラーを狙っているん
         ですけど、外野しかできないよりはできた方がいいんで」

   渡辺コーチ「キャンプでもシートノックでも(一塁は)やっているんで、
         特別な意味はないよ。守れれば出場機会も増えるしね」

                 【5月31日付け中日スポーツより引用】