25/08/05 ナゴヤ  オリックス16回戦(対オリックス8勝6敗2分)

◎三浦6回4安打1失点◎

 
オリックス
中   日

[勝 投]博 志   (20試合3勝1敗)
[敗 投]ウォルターズ(20試合0勝2敗7セ)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
オリックス
中   日 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   ブライト .393 .679 .485
  右   尾 田 .277 .337 .374
遊   村 松 .320 .520 .400
  遊   津 田 .251 .333 .324
中   駿 太 .283 .380 .370
  走中   浜  .239 .335 .313
指   福 元 .333 .481 .357
左   大 島 .350 .450 .519
  左   カリステ .270 .365 .319
一   佐 藤 .118 .176 .118
  打一  川 上 .232 .307 .347
三   森 駿 .222 .374 .259
  三   中 村 .268 .321 .293
捕   石 橋 .286 .375 .385
  捕   味 谷 .207 .268 .226
二   辻 本 .299 .338 .360
33 11 .256 .358 .334
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
三 浦 91 22 2.77 5.36
梅 野 15 2.36 8.10
勝 野 26 1.00 5.00
ウォルターズ  1/3 22 2.84 6.16
福 田  2/3 13 3.15 6.30

【失策】辻本、ウォルターズ

《相手投手》陳睦衡(4回)−大江(1回)−井口(1回)−阿部(1回)−博志(1回)−横山楓(1回)

オリックス
右  茶 野(三浦)
三ゴ
  中安    右飛  遊ゴ(福田)
二ゴ
中   元 左飛  三ゴ    四球  右2四球
二  大 城左2    三振          
 打一 山 中          左2  三振右飛
左  来 田右飛    三振  三振    (ウォル)
二ゴ
指  池 田  左安  三振    (梅野)
三振
  右安
遊  横山聖  中飛    一ゴ  遊ゴ  左安
一三 内 藤  遊併    三振  三飛  三野
 走三 遠 藤                  
三二 野 口    左飛  二ゴ    (勝野)
左飛
右2
捕   堀     左飛    右飛      
 捕  田 島              [二ゴ]投安
中  日
右  ブライト(陳睦衡)
四球
三振  三振          
 右  尾 田          三振    三振
遊  村 松[二ゴ]                
 遊  津 田    左2中飛    (阿部)
三振
  三振
中  駿 太中飛  右3  (大江)
四球
        
 走中  浜             右安    
指  福 元中飛  三振  中安  三振    
左  大 島投安  四球  遊ゴ        
 左  カリステ              (博志)
中安
  
一  佐 藤投ゴ  三振            
 打一 川 上        二飛    投犠  
三  森 駿  右安三邪  三振    右飛  
 三  中 村                  
捕  石 橋  遊ゴ  右2  (江口)
三ゴ
      
 捕  味 谷              三振  
二  辻 本  右飛  投犠  三邪    (横山楓)
遊飛
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
3回 先頭津田が左翼左フェンス下方に当てる二塁打
駿太の右中間を破る適時三塁打で先制
1死後、大島四球で一、三塁
一塁けん制悪送球で駿太生還
[失点経過]
6回 2死後、四球を与え適時二塁打を打たれる
8回 1死後、二ゴロを辻本が逸らし、暴投で二塁に進まれ
2死後、適時二塁打を打たれる
9回 1死後、2連打を打たれ一、二塁
三ゴロで二塁送球も野選となり満塁に
2点適時二塁打を打たれる
さらに二、三塁で、スクイズが内野安打となり
ウォルターズが逸らしたことも重なって2失点

D9番二塁・辻本

  1点リードの8回1死。オリックス・田島の強い打球が辻本の正面へ飛ん
 できた。

   辻本   「体で止めるとか、ちゃんと捕りきるとか…。軽率に見える
         プレーでした」

 グラブを打球に合わせたが、はじいて打球は後方へ。この走者が同点のホー
 ムを踏み、9回は4点を奪われた。

  落合2軍監督「人間、誰もミスはする」

 とした上で、

  落合2軍監督「あの点差で正面ですから必死にならないと。1軍で、スタ
         メンで出た選手がああいうプレーはね、ちょっといただけ
         ない」

 無安打に終わった試合後は屋内練習場で守備、打撃練習に汗を流し

   辻本   「井上監督からは『自信持って送り出させる選手になってこ
         い』と言われました。信頼を得て、自分でも自信を持てる
         練習をしていきます」

D先発・三浦

  6イニング1失点と好投した。

   三浦   「どこに狙って投げればどう曲がるか、捕手の石橋と話し合
         いながらできた」

 4回は3者連続三振に仕留めるなど5回まで0を並べた。2点リードの6回
 2死から初の四球を与え、代打の山中に三塁線を破られる適時二塁打を許し
 た。左腕は打たれたカウントを後悔。

   三浦   「フルカウントにしなければ、(走者の)自動スタートはなか
         った。カウント2−2くらいで勝負できるようにしたいで
         す」

                 【8月6日付け中日スポーツより引用】