23/09/27 杉本商事BS  オリックス29回戦(対オリックス10勝17敗2分)

◎田中 初安打含む2安打1盗塁◎

  10
中   日
オリックス 1X

[勝 投]入 山  (43試合5勝3敗13セ)
[敗 投]アルバレス(16試合2勝3敗1セ)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中   日 11 15
オリックス

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
指   田 中 .286 .286 .286
遊   樋 口 .201 .265 .275
中   ブライト .309 .490 .393
右   鵜 飼 .288 .450 .337
三   高橋周 .125 .125 .125
左   アキーノ .192 .352 .249
  左   伊 藤 .228 .282 .331
二   溝 脇 .158 .184 .179
一   味 谷 .211 .263 .227
捕   山 浅 .181 .196 .242
  捕   大野奨 .195 .195 .298
  捕   加藤匠 .140 .186 .208
38 11 .241 .338 .301
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
鈴 木 109 25 3.66 6.38
谷 元 15 2.25 6.75
福 谷 20 4.35 6.68
アルバレス  2/3 15 5.82 6.65

【捕逸】加藤匠

《相手投手》村西(6回)−富山(1回)−小野(1回)−吉田(1回)−入山(1回)

中  日 10
指  田 中(村西)
中安
  右飛  遊ゴ  左安  投ゴ  
遊  樋 口右安  四球  四球  三振  右安  
中  ブライト三振  中飛  左安  一飛  四球  
右  鵜 飼中飛    左2三ゴ    (小野)
中飛
左飛  
三  高橋周二ゴ    二ゴ  三振  投ゴ  (入山)
遊ゴ
左  アキーノ  三振  三振  一邪        
 左  伊 藤              四球  中安
二  溝 脇  三ゴ  三振  左邪  左安  四球
一  味 谷  右安    右安  (富山)
左安
三振  三振
捕  山 浅  一ゴ    一犠  投犠      
 捕  大野奨                (吉田)
一邪
  
 捕  加藤匠                  三振
オリックス 10
指  池 田(鈴木)
左飛
  遊ゴ    遊安  遊ゴ  四球
 走指 上 野                    
右  佐野皓三振  投ゴ    左飛        
 打二 西 野              投ゴ  左安
遊  大 城四球    遊ゴ  二飛    (福谷)
三振
  
左  来 田三振    三振            
 打左 茶 野            三振  投安  
中  杉 沢  二ゴ  投ゴ    投直  左飛  
一  石 岡  左安    左飛  四球  二ゴ  
二三 佐野如  右安    三振  二ゴ    (アルバ)
三邪
三   元   遊併    投ゴ          
 打右 小 田              (谷元)
左安
  右飛
捕  福 永    左飛    三飛  投犠    
 打  山 足                  右安
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[失点経過]
10回 2死後安打を打たれ、捕逸で二塁へ進まれ
四球で一、二塁となりサヨナラ打を打たれる

D1番DH・田中

  公式戦での初スタメンとなる「1番・指名打者」で出場。公式戦初安打を
 マークするなど2安打1盗塁と活躍した。

   田中   「久しぶりのスタメンでしたけど、最初のヒットで少しは楽
         になりました。まだまだ改善点はあるけど、まずまずのス
         タートだったと思う」

  1回、先頭で打席に入ると先発・村西の4球目の変化球を捉え中前へ。公
 式戦初安打を放つと、7回1死二塁では富山が投じた初球を左前へはじき返
 してマルチ安打。その後、初盗塁となる二盗も決めて、

   片岡監督 「甘いボールがきたら捉えられるという形ができている。ま
         だ指名打者での出場だけど、これからが楽しみです」

   田中   「肩の不安はまったくないです。これからリハビリを頑張っ
         ていきたい」

D先発・鈴木

  7イニング3安打無失点と好投した。3回以降は二塁を踏ませることなく、
 許した安打も内野安打1本。危なげない投球に、

   鈴木   「1、2回を乗り切って、何とか3回くらいから自分の投球
         ができた。それから内容も良かったし、やりたいこともで
         きました」

   片岡監督 「ボールに力があったし、粘り強かった。ランナーを出して
         からも評価ができる」

                 【9月28日付け中日スポーツより引用】