23/07/06 ナゴヤ  オリックス19回戦(対オリックス8勝9敗2分)

◎仲地6回7安打2失点◎

 
オリックス
中   日

[本塁打] 釣 1号(3回1点仲地)
[勝 投]仲 地  (7試合3勝2敗)
[セーブ]田 島  (7試合0勝1敗2セ)
[敗 投]川 瀬  (7試合0勝2敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
オリックス 10 11
中   日

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
左   ブライト .308 .561 .411
遊   樋 口 .209 .281 .282
二   福 永 .714 1.143 .714
指   福 田 .356 .533 .348
一   福 元 .326 .442 .347
  一   石 垣 .257 .336 .309
中   三 好 .257 .319 .306
右   伊 藤 .245 .316 .336
三    浜  .174 .242 .242
捕   山 浅 .136 .136 .230
32 .252 .361 .313
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
仲 地 98 25 4.58 8.44
谷 元 25 3.18 7.41
砂 田 17 2.81 8.44
田 島 2.57 9.00

【失策】福永

《相手投手》川瀬(3回2/3)−小野(1回1/3)−漆原(1回)−吉田(1回)−前(1回)

オリックス  
三  広 岡(仲地)
左安
  四球    一飛  左安  三振
中  渡 部三振  三振    三振  三振    
 打  西 野                  二ゴ
遊  野 口三振  左安      右飛  (砂田)
左2
  
指  来 田  四球遊併      二ゴ  中飛  
二  山 足  遊併  右飛    右安      
 二  上 野                二ゴ  
一  渡 辺  三安  三振    左安  左安  
左  杉 沢  右安  中飛    右飛  死球  
右   元   遊ゴ      三振  (谷元)
遊直
三振  
捕   釣     左本    [二ゴ]        
 打捕 福 永              三振  (田島)
三振
中  日  
左  ブライト(川瀬)
遊ゴ
  中飛四球    二ゴ  四球  
遊  樋 口右安  三振(小野)
四球
    遊直  左飛  
二  福 永左安    中安遊ゴ    (吉田)
二飛
    
指  福 田三ゴ    二ゴ  右2  中飛    
一  福 元右飛    中2  一ゴ  遊ゴ    
 一  石 垣                    
中  三 好  遊直  中安  三振    (前)
二ゴ
  
右  伊 藤  左飛  右安  四球    四球  
三   浜   中飛  犠野  三振    左安  
捕  山 浅    中飛左飛    (漆原)
左飛
  中飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 1死後、樋口右前打、二盗、福永三遊間破り一、三塁
福田の三ゴロ間に先制
4回 先頭福永中前打、福田の二ゴロで二塁へ進み
福元が左中間越え適時二塁打
続く三好が初球を打ち二遊間を破る適時打
さらに伊藤がエンドランで一塁左を破り1死一、三塁
浜がセーフティスクイズを決める
浜は野選で一塁に残り、ブライト四球で満塁に
樋口が押し出し四球を選んで、この回打者一巡の4点
5回 先頭福田が右越え二塁打、福元の一ゴロで三塁へ
2死後、伊藤四球が暴投となり福田生還
[失点経過]
2回 2死後、内野安打、二盗を許し適時打を打たれる
3回 先頭にソロ本塁打を被弾
8回 先頭二塁打、1死後、二ゴロで三塁へ進まれ
適時打を打たれる

D先発・仲地

  復帰後最長イニングで球数も最多の98球。仲地が要所を締め、3勝目を挙
 げた。

   仲地   「真っすぐも変化球も前回の方が良かった。1、2、3回と
         先頭をランナーに出して、4回から少しは改善はできたけ
         ど、立ち上がりはもっとしっかりしていかないといけない」

  2回2死二塁から杉沢の右前適時打、3回には先頭・釣にソロ本塁打を許
 したものの、最少失点で切り抜けた。4回以降は6回まで3イニング連続で
 スコアボードに「0」を並べ、尻上がりに調子を上げた。最速は147キロを
 計測した。

   片岡監督 「良く言えば要所を締めて6回2失点。悪いなりにできたと
         いうのは良かったと思う」

   山井コーチ「低めに投げてゴロを打たせようというところも見られたの
         で、良かったところは少しありました」

   仲地   「今日は球数が多かったので6回になりましたが、もっと減
         らして長いイニングを投げたい」

D3番二塁・福永

  1回1死二塁で先制のお膳立てとなる左前打を放つと、4回は先頭で逆転
 の足掛かりとなる中前打を放ち、勝利に貢献した。

   福永   「打撃の状態は悪くないので、上(1軍)でしっかり結果が出
         せるようにしたい」

                 【7月7日付け中日スポーツより引用】