21/04/11 ナゴヤ  オリックス5回戦(対オリックス2勝3敗0分)

◎土田 二塁打&2点三塁打◎

 
オリックス
中   日

[勝 投]清 水  (3試合1勝0敗)
[敗 投] 前   (3試合0勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
オリックス 10
中   日 14 10 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
左   渡 辺 .128 .154 .261
中   伊 藤 .304 .391 .418
指   遠 藤 .207 .310 .343
  打指  郡 司 .091 .091 .231
一   Aマル .714 1.143 .714
  走一  石 岡 .395 .579 .395
三   山 下 .205 .359 .225
二   堂 上 .265 .367 .321
右   三 好 .184 .327 .216
捕   大野奨 .176 .235 .167
  捕   加藤匠 .125 .125 .125
遊   土 田 .182 .295 .234
37 14 10 .255 .397 .308
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
清 水 116 26 1.50 6.50
 森  19 9.00 9.00
松 田 25 0.00 6.75
三ツ間 0.00 3.86

【失策】三好

《相手投手》前(3回)−阿部(2回)−吉田一(1回)−金田(2/3回)−斎藤(1/3回)−比嘉(1回)

オリックス  
二  宜 保(清水)
三振
  左安二ゴ    遊ゴ    (三ツ間)
二ゴ
左  福 田左飛  中飛  投ゴ  一安    二ゴ
右  田 城中安  二ゴ  二飛  三振    左邪
三  西 野左邪  四球  遊ゴ  中安      
指  来 田  三振三振    三振    (松田)
三振
  
捕  フェリペ  左安  左安  捕邪    四球  
中  後 藤  左安  左飛  四球    左邪  
遊   元   三振  遊ゴ  右飛    [右飛]  
一  勝 俣  二ゴ  中安    (森)
右安
  投ゴ  
中  日  
左  渡 辺(前)
三振
右飛    投ゴ三振中安      
中  伊 藤三振  三振  右安二飛左安      
指  遠 藤四球  四球  三邪  (金田)
中安
      
 打指 郡 司              三振    
一  Aマル遊ゴ  右安              
 走一 石 岡        二ゴ  右安  (比嘉)
左安
  
三  山 下  四球右飛    (吉田一)
左飛
三振  二併  
二  堂 上  右飛  (阿部)
三振
  二安四球  中安  
右  三 好  三振  右安  四球二ゴ  三振  
捕  大野奨  左安  左邪            
 捕  加藤匠          右安投ゴ      
遊  土 田  左2  三振  四球(斎藤)
中3
      
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
2回 先頭の山下が四球、2死後、牽制悪送球で二塁へ
大野奨の左前適時打で先制
3回 1死、遠藤が四球、二盗悪送球で三塁へ
続くアリエルが右前適時打
6回 1死、堂上が二塁内野安打、三好が四球を選び
加藤匠が右前適時打
7回 先頭の遠藤が中前、石岡が右前に連打
1死後、堂上が四球を選んで満塁に
三好の二ゴロが併殺崩れとなり1点
2死一、三塁で加藤匠の投ゴロが悪送球となり1点
続く土田が左中間に2点適時三塁打
さらに渡辺も中前適時打でこの回5点
[失点経過]
4回 先頭に安打、1死後、進塁打で二塁に進まれ
適時打を打たれ失点
7回 森が先頭に安打、1死後、内野安打
2死一、二塁となって適時打を打たれ失点

D9番遊撃・土田

  4試合ぶりとなる安打は、2回の第1打席に逆方向へ放った左翼線二塁打。
 7回2死二、三塁では左中間を破っての三塁打で2打点。

   土田   「朝のバッティング練習のときからしっかりバットが振れて
         いて、きょうは調子がいいんじゃないかなと思っていた中
         の結果だったので良かったかな」

  引っ張りがちだったという打撃。試合前、39歳の先輩からの教えを受けた。

   土田   「藤井さんが『センターに向かっていく気持ちでやると、ア
         ウトコースの落ちる球に対応できる』と話してくださった
         ので意識して打席に入りました」

   仁村監督 「あれだけ安定したスイングはなかなか高卒1年目にはいな
         い。来年になったらもっとホームランも出ると思う」

   土田   「まずは2軍でしっかりレギュラーを張れるように」

D先発・清水

  4回まで毎回、得点圏にランナーを許すも、6イニングを6安打1失点に
 まとめる粘りのピッチングを見せた。

   仁村監督 「ボールは良かったので、球数を放れたのは良かったかな。
         全体的には悪くない」

   清水   「決め球のフォークの精度が良くなかったことで球数が多く
         なってしまったので、もっと練習しないと」

                 【4月12日付け中日スポーツより引用】