21/04/08 鳴尾浜  阪神5回戦(対阪神3勝2敗0分)

◎岡野5回パーフェクト投球◎

 
中  日
阪  神

[本塁打]堂 上1号(6回1点斎藤)
[勝 投]岡 野  (3試合2勝0敗)
[セーブ]三ツ間  (4試合0勝0敗1セ)
[敗 投]斎 藤  (3試合0勝2敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日
阪  神

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   三 好 .189 .378 .211
中   伊 藤 .324 .432 .457
左   遠 藤 .208 .333 .321
  走左  渡 辺 .103 .138 .278
捕   郡 司 .111 .111 .273
  一   石 岡 .371 .571 .371
指   藤 井 .182 .273 .182
  打指  大野奨 .133 .200 .125
一三  山 下 .267 .467 .267
二   堂 上 .289 .421 .341
三捕  加藤匠 .077 .077 .077
遊   土 田 .171 .229 .216
33 .257 .407 .313
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
岡 野 65 15 0.82 9.82
石川翔 16 0.00 7.20
松 田 14 0.00 3.86
 森  20 9.00 9.00
近 藤  1/3 17 0.00 7.50
三ツ間  2/3 0.00 4.91

【失策】土田

《相手投手》斎藤(6回)−浜地(1回)−石井将(1/3回)−谷川(2/3回)−エドワーズ(1回)

中  日
右  三 好(斎藤)
二安
  右2  中飛  捕ゴ  右飛
中  伊 藤三振  右安  四球  右飛  四球
左  遠 藤二ゴ  二ゴ  死球        
 走左 渡 辺              (石井将)
四球
二ゴ
捕  郡 司四球  中飛  三振    四球  
 一  石 岡                  
指  藤 井三振  投ゴ    一ゴ      
 打指 大野奨              左2  
一三 山 下  左2  二ゴ  遊ゴ  三振  
二  堂 上  二ゴ  [右飛]  左本  (谷川)
二ゴ
  
三捕 加藤匠  二ゴ  二ゴ  二ゴ  三ゴ  
遊  土 田  三邪  右飛    (浜地)
三邪
  (エドワ)
三振
阪  神
右二 熊 谷(岡野)
二ゴ
    三振    (松田)
投ゴ
  (近藤)
中飛
三一 北 條三振    中飛    中安  左安
 走  島 田                  
左  板 山中飛    右飛    二併  右安
 走  荒 木                  
指  井 上  三振    三振    (森)
三振
(三ツ間)
三振
一右 小野寺  遊ゴ    三振    [遊ゴ]二ゴ
中  中 谷  二ゴ    中飛    左飛  
二三 小 幡    中飛    (石川翔)
三ゴ
  四球  
捕  長 坂    二ゴ    三振  中安  
遊  高 寺    一ゴ    三振  遊飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・岡野

  5イニングを投げ、走者を1人も出さない好投で1軍昇格に向けアピール
 した。

   岡野   「先頭を出さないことであったり、内角はコース、外角は高
         さというのを気を付けて、それが狙い通りいきました」

   仁村監督 「内角へのシュートが立ち上がりから良かった。武器になる
         かもね。梅津と同じで、いつ1軍に行っても大丈夫という
         くらいになってきた。非常に楽しみです」

   岡野   「いい形で抑えられるように継続してやっていきたい。いつ
         呼ばれてもいいようやってきているので、精度を高めて1
         軍で活躍できるように頑張ってやっていきたい」

D7番二塁・堂上

  1点リードの6回2死。先発した右腕・斎藤のスライダーを捉え、左中間
 最深部にたたき込んだ。

   堂上   「1打席目から感じは良かったので、結果的にホームランに
         なって良かったです。取り組んでいることをゲームで出せ
         るように、自信につなげていきたい」

                 【4月9日付け中日スポーツより引用】