21/03/27 ナゴヤ  阪神2回戦(対阪神1勝1敗0分)

◎高橋宏 初登板3失点◎

 
阪  神
中  日

[勝 投]及 川  (1試合1勝0敗)
[セーブ]谷 川  (2試合0勝0敗1セ)
[敗 投]梅 津  (2試合1勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
阪  神
中  日 10 10

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
中   伊 藤 .438 .500 .526
右   三 好 .000 .000 .000
三   石 垣 .444 .815 .500
左   福 田 .154 .231 .185
  二   溝 脇 .474 .737 .476
指   藤 井 .182 .364 .182
  打指  遠 藤 .231 .462 .333
二   堂 上 .250 .350 .286
  走左  渡 辺 .176 .235 .263
一   石 岡 .556 .944 .556
捕   大野奨 .111 .111 .100
  捕   山 下 .235 .353 .235
遊   土 田 .200 .200 .200
35 10 .281 .438 .318
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
梅 津 70 22 0.82 11.45
高橋宏  2/3 31 40.50 0.00
垣 越 11/3 11 0.00 3.86
 森  13 9.00 13.50
近 藤 0.00 4.91

【失策】高橋宏

《相手投手》及川(5回)−守屋(1回)−小川(1回2/3)−石井将(1/3回)−谷川(1回)

阪  神
指  高 山(梅津)
三振
三振    一ゴ三ゴ    二ゴ
二  熊 谷中安  三ゴ  四球(垣越)
三ゴ
    三ゴ
遊  小 幡左飛  二ゴ  右安  二ゴ    
左  中 谷左安  三振  三振  捕邪    
一  荒 木左飛    三振  (高橋宏)
遊安
      
 打右 俊 介            三ゴ    
中一 小野寺  中安  遊ゴ  中安  (森)
遊ゴ
  
右中 島 田  一ゴ  中安  右安  三振  
捕  長 坂  死球  左飛  三ゴ  三振  
三  遠 藤  三振    遊ゴ右安    (近藤)
中飛
中  日
中  伊 藤(及川)
二ゴ
  四球    (守屋)
左安
四球  左安
右  三 好三振  三振    右飛二ゴ  三振
三  石 垣三振  三振    三振  左2三振
左  福 田  三振  四球  二ゴ  投ゴ  
 二  溝 脇                  
指  藤 井  右2  投併    (小川)
二ゴ
    
 打指 遠 藤              一ゴ  
二  堂 上  投ゴ  三振    三ゴ四球  
 走左 渡 辺                  
一  石 岡  二ゴ    遊ゴ  中安(石井将)
三邪
  
捕  大野奨    左安  中飛        
 捕  山 下            左2  (谷川)
二ゴ
遊  土 田    二飛  三振  右安  中安
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
7回 2死、石岡中前打、山下が左中間適時二塁打
土田右前打、伊藤四球で満塁として相手暴投で2点目
[失点経過]
1回 1死、中前打、2死後二盗を決められ
左前適時打で先制を許す
6回 高橋宏が実戦初登板
先頭に遊内野安打、二盗後、中前適時打
右前打、進塁打で二、三塁となり
右前2点適時打を喫し3失点デビュー

D先発・梅津

  5イニングを投げ、5安打6奪三振、1失点と好投した。初回こそ中谷の
 左前適時打で1点を失ったものの、2回以降はピシャリ。最速148キロの速
 球に切れのあるスライダーなどの変化球を織り交ぜ、相手打線を封じた。

   梅津   「初回に点を取られたけど、そこからゼロを並べることがで
         きたことと、前回の登板より球数を減らすことができたの
         で良かったです」

   仁村監督 「もう心配いらないね」

   梅津   「次の登板は立ち上がりをもっと大切にしたいです」

D2番手・高橋宏

  プロ初登板。最速149キロをマークし、2/3イニングで4本の安打を浴び3
 失点で降板した。

   高橋宏  「緊張感を持ってマウンドに上がりました。高校時代も決勝
         戦だったり、甲子園を経験してきているがそれとはまた違
         った緊張感だった」

  初球は外角147キロ直球。コースは外れたが威力は抜群だった。直球を4
 球続け、フルカウントから阪神・荒木に投じた6球目。148キロ直球で打ち
 取ったが、大きく弾んだ打球は遊撃手・土田が取れず、内野安打となった。

   高橋宏  「自分のペースで立て直すことができなかった」

 続く小野寺の時に二盗を許し、中前適時打を浴びて初失点。さらに1死二、
 三塁から遠藤にも右前2点適時打を打たれた。続く高山を三ゴロに打ち取り、
 4安打3失点でマウンドを降りた。

  31球を投げ、最速は149キロで145キロ未満の直球はたった1球。

   仁村監督 「(直球に)力強さがある。高校生とは思えないね」

   高橋宏  「課題が出たので一つずつクリアしたい」

                 【3月28日付け中日スポーツより引用】