21/03/26 ナゴヤ  阪神1回戦(対阪神1勝0敗0分)

◎石垣サヨナラ打含む3安打2打点◎

 
阪  神
中  日 3X

[勝 投]マルク  (2試合1勝0敗)
[敗 投]浜 地  (2試合1勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
阪  神 11 10
中  日 14 10

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
中   遠 藤 .250 .500 .357
  中   伊 藤 .385 .462 .429
二   溝 脇 .474 .737 .476
三   石 垣 .500 .909 .560
捕   郡 司 .083 .083 .154
  捕   山 下 .200 .267 .200
右   藤 井 .125 .250 .125
  走右  三 好 .000 .000 .000
指   福 田 .174 .261 .174
左   渡 辺 .176 .235 .263
一   石 岡 .643 1.143 .643
遊   土 田 .091 .091 .091
  打   加藤匠 .333 .333 .333
37 14 .285 .454 .315
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
清 水 103 31 2.57 7.71
松 田 26 0.00 0.00
マルク 16 0.00 9.00

【失策】渡辺、溝脇、石岡

《相手投手》西純(6回)−浜地(2回0/3)

阪  神
中  島 田(清水)
左飛
  右3  中安  四球一ゴ  
遊  小 幡四球  中安  右安  振逃  (マルク)
右安
二  熊 谷中安  二ゴ  二飛  四球  一犠
指  中 谷左安  三振  遊併  左飛  三飛
右  高 山投ゴ  二ゴ    三振  (松田)
捕邪
投ゴ
左  小野寺  右安  左飛  四球  [二ゴ]  
一  遠 藤  遊ゴ  中安  三振  四球  
捕  栄 枝  三振  三振  左飛      
 捕  長 坂              左安  
三  高 寺  遊ゴ  中3    三ゴ二ゴ  
中  日
中  遠 藤(西純)
左安
  左邪  左邪        
 中  伊 藤            四球  投安
二  溝 脇右安  右安  投安  三振  投安
三  石 垣三振  投安  二ゴ  中安  中安
捕  郡 司中飛  中飛            
 捕  山 下        三振  三ゴ    
右  藤 井投ゴ    右飛  [二ゴ]      
 走右 三 好              三振  
指  福 田  右飛  中2  三併  三振  
左  渡 辺  四球  左2  三振  二飛  
一  石 岡  二併  二ゴ    (浜地)
捕安
  一安
遊  土 田    二ゴ投ゴ    三振    
 打  加藤匠                二安
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
4回 1死、福田が中越え二塁打
続く渡辺が左翼フェンス直撃適時二塁打
7回 先頭の石岡がセーフティバントを決め
1死後、伊藤が四球
2死一、二塁となって石垣が中前適時打
9回 先頭の石岡が一塁内野安打
代打・加藤匠が右翼線に落として一、三塁に
続く伊藤が投手強襲適時打
無死一、三塁で溝脇が投適時内野安打で同点に
なおも無死一、二塁で石垣が中越えサヨナラ打
[失点経過]
1回 2死から中前打を打たれ
左前打を渡辺が後逸し失点
3回 先頭に右三塁打、次打者に中前適時打
4回 1死、中前打、2死後、中越え適時三塁打
8回 1死後、二ゴロ失策と四球で一、二塁
左前適時打を打たれ失点

D3番三塁・石垣

  同点の9回に中越えへサヨナラ打を放つなど3安打2打点

   石垣   「全体的にそんなに良くはなかったけど、1打席目(フルカ
         ウントから三振)に四球が取れていれば流れが変わったと
         思う。あそこは今日の反省点です」

  土壇場の9回に劇的な一打を放ってみせた。伊藤、溝脇の連続適時打で追
 い付き、なおも無死一、二塁のサヨナラ機。7回の適時打に続く打席で、浜
 地の速球を捉えた打球は前進守備だった中堅手の頭上を越えた。

   石垣   「今は少し引っ張りにいっているので、センターから右方向
         にしっかり入っていって、強い打球を打つことを心掛けて
         いきたい」

                 【3月27日付け中日スポーツより引用】