20/10/16 タマスタ筑後  ソフトバンク14回戦(対ソフトバンク6勝5敗3分)

◎笠原8回2安打1失点◎

  10
中  日
ソフトB

[本塁打]西 田1号(8回1点笠原)
     柳 町4号(10回1点ゴンサレス)
[勝 投]鈴木博  (11試合1勝1敗1セ)
[セーブ]ゴンサレス(5試合0勝0敗1セ)
[敗 投]加治屋  (15試合1勝1敗1セ)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日 13 11
ソフトB

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
中   高 松 .192 .240 .192
遊   根 尾 .246 .379 .293
左   伊藤康 .232 .309 .259
指   福 田 .100 .100 .182
  打指  藤 井 .237 .313 .299
二   三ツ俣 .294 .494 .446
三   石川昂 .289 .396 .384
一   石 岡 .254 .373 .314
捕    桂  .278 .500 .350
  捕   大野奨 .267 .333 .362
右   岡 林 .284 .330 .335
38 13 .274 .380 .337
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
笠 原 99 28 4.22 5.70
鈴木博 12 3.48 6.97
ゴンサレス 10 3.00 13.50

《相手投手》大竹(6回)−高橋純(1回)−松田遼(1回)−椎野(1回)−加治屋(2/3回)−尾形(1/3回)

中  日 10
中  高 松(大竹)
三振
  左飛  二ゴ  左飛    (加治屋)
三振
遊  根 尾三振  二ゴ  三振    (松田遼)
三振
  一ゴ
左  伊藤康三振    三振  左飛  投安  中安
指  福 田  [三ゴ]  四球  一飛  三振    
 打指 藤 井                  四球
二  三ツ俣  右安  中2  遊ゴ  中安  四球
三  石川昂  一ゴ  四球    (高橋純)
遊飛
三振  四球
一  石 岡  遊直  三振    三振  (椎野)
二直
(尾形)
二安
捕   桂   遊ゴ  三振    遊安  中飛  
 捕  大野奨                  三振
右  岡 林    遊ゴ  投ゴ  四球  中安  
ソフトB 10
二  三 森(笠原)
三振
  右飛    二ゴ  二ゴ    
中  佐 藤三振    中飛  三振    (鈴木博)
右飛
  
右  上 林右安    四球    右飛  三振  
指  内 川右飛    二ゴ    二ゴ      
 打指 高 田                遊直  
三  野 村  二ゴ  中飛    四球    (ゴンサ)
一邪
左  柳 町  三振    遊飛  二ゴ    左本
遊  西 田  遊ゴ    四球    左本  左飛
一  リチャード    三ゴ  遊併    二ゴ  三振
捕  谷川原    左邪    遊ゴ  二直    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
4回 1死、福田が四球、三ツ俣が中越え適時二塁打で先制
10回 2死、伊藤康が中前打、藤井、三ツ俣が連続四球で満塁に
石川昂が押し出し四球を選んで勝ち越し
続く石岡の二塁適時内野安打で追加点


D先発・笠原

  本塁打による1失点で8イニングを投げきった。

   笠原   「久しぶりに納得できる投球ができました」

  最速143キロながら、球速表示以上の伸びとキレが光った。打たれたのは
 1回2死からの上林の右前打と、8回に浴びた同点本塁打の計2本のみ。そ
 れだけに、悔やまれるのは初球の入り方だ。

  打たれたのは、いずれも初球。とりわけ、8回の先頭だった西田に喫した
 同点本塁打だ。136キロの速球を完ぺきに捉えられ

   笠原   「不用意にいきすぎた」

 それでも、この1球以外はほぼ完ぺきだった。

   笠原   「コントロールも良く、感覚的にボールが指に引っ掛かって、
         調子はとってもいい感じだった」

                 【10月17日付け中日スポーツより引用】