20/10/02 タマスタ筑後  ソフトバンク11回戦(対ソフトバンク5勝4敗2分)

◎石橋2安打1打点◎

 
中  日
ソフトB

[勝 投]古 谷  (17試合3勝0敗)
[敗 投]山 本  (6試合4勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日 11
ソフトB 16 10

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   伊藤康 .226 .304 .261
二   三ツ俣 .284 .507 .419
遊   根 尾 .257 .386 .304
三   石川昂 .286 .398 .383
指   藤 井 .241 .321 .298
左   滝 野 .268 .325 .305
捕   石 橋 .299 .496 .346
一   石 岡 .230 .340 .306
中   岡 林 .286 .336 .336
31 11 .279 .390 .343
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
山 本 85 24 1.60 4.81
鈴木翔 24 6.04 3.63
ゴンサレス 16 0.00 27.00
佐 藤 38 10 4.79 5.66

《相手投手》古谷(5回)−松田遼(2回)−高橋純(1回)−椎野(1回)

中  日  
右  伊藤康(古谷)
中飛
  三振  右飛  右2      
二  三ツ俣四球  三振  左2  一邪      
遊  根 尾四球    二ゴ遊ゴ    (高橋純)
三振
    
三  石川昂四球    四球  (松田遼)
中飛
  三振    
指  藤 井遊併    三振  左飛  三ゴ    
左  滝 野  三ゴ  左安  三振      (椎野)
三振
捕  石 橋  三ゴ  遊安    左2    三振
一  石 岡  二ゴ  三振    三振    二ゴ
中  岡 林    遊ゴ  投ゴ  三振      
ソフトB  
二  三 森(山本)
中安
  左飛中飛  中安  左安    
三  野 村一ゴ  三直  左2  (ゴンサ)
三振
右飛    
右  上 林二飛  一安  三振  三振中安    
一  内 川四球  右安  中安          
 走遊 古 沢            三振左安    
中  柳 町三ゴ  中安  右安    (佐藤)
三振
中飛  
指  西 田  三振中安  二ゴ    四球    
遊  高 田  投ゴ三振              
 一  リチャード          (鈴木翔)
三振
  左2    
左  佐 藤  中安  三振  一飛  死球    
捕  海 野  三振  右飛  左2  中安    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
4回 1死、石川昂が四球を選び、2死後、暴投で二塁へ
滝野の左前打で2死一、三塁とし
石橋が遊撃適時内野安打
7回 先頭の石橋が左中間二塁打
2死後、伊藤康が右越え適時二塁打


D先発・山本

  5イニングで9安打3失点。2軍戦での今季初黒星を喫した。

   山本   「幅広くゾーンを使うことや、緩急をもっと使ったり、打者
         の状況をしっかり見たりとか。それが4、5回はできたの
         で、反省と収穫がたくさんあった試合でした」

   山本   「次の登板で(1軍に)上がるんだという気持ちは切らせてな
         いですし、いつ呼んで頂いても、いま持っているものをし
         っかり出せるようにしたい」

D7番捕手・石橋

  3点を追う4回2死一、三塁から遊撃への適時内野安打で打点を挙げると、
 7回には先頭で左中間二塁打。チーム唯一のマルチ安打だった。

   石橋   「積極的にいって、それが結果につながったので良かったで
         す」

D合流・福田

  右脇腹を痛め別メニュー調整を続けていた福田が、今回の福岡遠征からチ
 ームに合流した。

   仁村監督 「守備ができて投げられるのでまずは守備、代走でね。走っ
         て帰塁も大丈夫なので、打撃のほうは様子をみながらです
         ね」

                 【10月3日付け中日スポーツより引用】