20/09/19 鳴尾浜  阪神9回戦(対阪神5勝3敗1分)

◎渡辺2打数2安打で打率4割超え◎

 
中  日
阪  神

[本塁打]井 上5号(3回2点笠原)
     マルテ1号(3回1点笠原)
[勝 投]斎 藤  (14試合1勝2敗)
[セーブ]尾 仲  (14試合0勝0敗3セ)
[敗 投]笠 原  (6試合1勝2敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日
阪  神

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   渡 辺 .403 .538 .474
  遊   三ツ俣 .196 .321 .348
二中  高 松 .179 .217 .180
遊二  根 尾 .260 .399 .312
三   石川昂 .298 .397 .379
指   藤 井 .250 .340 .312
中右  伊藤康 .200 .262 .232
左   滝 野 .238 .300 .281
捕    桂  .158 .263 .238
  捕   大野奨 .300 .380 .397
一   石 岡 .256 .366 .337
32 .279 .386 .342
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
笠 原 21/3 58 14 4.70 5.48
三ツ間 22/3 45 10 3.68 7.98
浜田達 12 0.82 5.73
佐 藤 20 0.00 5.60
岡 田 12 0.00 4.50

《相手投手》斎藤(6回)−福永(1回)−望月(1回2/3)−尾仲(1/3回)

中  日
右  渡 辺(斎藤)
右安
  左安  四球        
 遊  三ツ俣              四球(尾仲)
右飛
二中 高 松三振  遊ゴ  一ゴ    三ゴ  
遊二 根 尾三振  三ゴ    二ゴ  二ゴ  
三  石川昂  右安  三振  三振    死球
指  藤 井  左安  三振  中飛    左2
中右 伊藤康  左安  三振    (福永)
中安
  二ゴ
左  滝 野  二併    二ゴ  一邪  四球
捕   桂   四球              
 捕  大野奨        左安  三併  右安
一  石 岡  二ゴ    一ゴ    (望月)
投ゴ
左飛
阪  神
中  小野寺(笠原)
二ゴ
二ゴ  三振    (佐藤)
左飛
    
二  上 本右邪  三ゴ  三邪        
 二  熊 谷            三振    
遊  北 條一ゴ  四球  三振  四球    
右  井 上  四球左本  四球  四球    
指  マルテ  中安左本  四球        
 打指 遠 藤            右飛    
左  高 山  中飛(三ツ間)
一ゴ
  投ゴ    (岡田)
二ゴ
  
一  板 山  中飛三振    (浜田達)
遊ゴ
  一ゴ  
三  藤 谷  四球  左飛  三振  三振  
捕  片 山  右2  遊飛  三ゴ      
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
2回 石川昂が右前、藤井、伊藤康が左前に3連打
無死満塁で滝野の二ゴロ併殺間に先制
9回 石川昂が死球を受け藤井が左中間適時二塁打
伊藤康の二ゴロで三塁に進み滝野四球で一、三塁
続く大野奨が右前適時打


D6番中堅→右翼・伊藤康

  2回無死一、二塁の第1打席に左前打。7回の先頭の第3打席も中堅右へ
 快音を響かせた。

  今季はすべての面でレベルアップを目指してのスタート。ただ2軍でもベ
 ンチを温める日が少なくない。

   伊藤康  「出してもらったら持てる力を出し切りたい」

 自慢の快足を生かすためにも打撃向上は不可欠。

   伊藤康  「受け身にならずに打ちにいく。打撃が良くなってからこそ
         の盗塁」

                 【9月20日付け中日スポーツより引用】