20/08/06 オセアンBS  オリックス11回戦(対オリックス3勝7敗1分)

◎石垣2号2ラン、石川昂2安打1打点◎

 
中   日
オリックス 1X

[本塁打]石 垣2号(2回2点富山)
     中 川2号(5回1点マルク)
[勝 投]増 井  (5試合1勝0敗1セ)
[敗 投]木下雄  (7試合0勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中   日 10
オリックス 12

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
左中  岡 林 .340 .340 .415
中右  伊藤康 .187 .240 .215
右   平 田 .300 .300 .300
  走左  渡 辺 .278 .333 .381
三遊  石川昂 .275 .373 .351
指   シエラ .254 .349 .390
  打指  郡 司 .290 .323 .405
遊二  石 垣 .368 .561 .446
二   高 松 .241 .296 .250
  一   石 岡 .289 .467 .360
捕   大野奨 .211 .211 .318
  打   藤 井 .235 .333 .316
  捕   石 橋 .313 .500 .358
一三  滝 野 .159 .232 .227
36 10 .263 .364 .334
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
阿知羅 62 20 1.80 2.70
マルク 25 2.89 5.79
三ツ間 12 0.00 5.40
藤 嶋 24 0.00 11.37
木下雄  2/3 19 0.00 5.87

【失策】高松、石川昂、渡辺

《相手投手》富山(5回)−海田(1回)−前(1回)−金田(1回)−増井(1回)

中  日
左中 岡 林(富山)
遊直
  三振  右安中安  中飛  
中右 伊藤康右飛  中安  投犠三ゴ  三ゴ  
右  平 田三振  三ゴ  遊ゴ  (前)
左安
    
 走左 渡 辺                (増井)
三振
三遊 石川昂  二直  左安左安  四球  三振
指  シエラ  四球  三振中安        
 打指 郡 司            遊飛  三振
遊二 石 垣  左本  遊ゴ四球  右飛    
二  高 松  二ゴ  左安三飛        
 一  石 岡            左安    
捕  大野奨  遊飛  四球  (海田)
左飛
      
 打  藤 井            二ゴ    
 捕  石 橋                  
一三 滝 野    左飛中飛  二直  (金田)
右飛
  
オリックス
左  杉 本(阿知羅)
右安
左2  四球  遊併    (木下雄)
中飛
指  西 野二ゴ右2  一併    (三ツ間)
二直
  遊飛
遊  紅 林右安左安    (マルク)
遊ゴ
  遊ゴ  左安
 走  根 本                  
中  中 川遊ゴ遊ゴ    左本  遊ゴ  右安
一  ロドリゲス三ゴ  三ゴ  右飛        
 一  白 崎              (藤嶋)
[遊ゴ]
  
 走二 宜 保                  
三  大 下  右飛左2  三ゴ    一犠  
二一 小 島  左飛一ゴ    一ゴ  四球  
補  フェリペ  [二ゴ]三振    中安      
 打  松井佑              中飛  
 補  飯 田                  
右  後 藤  一安  二飛  右安  中飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
2回 1死シエラ四球の後、石垣が左越え2ラン
4回 先頭、石川昂が左前打、石垣の遊ゴロで二塁に進み
高松が左前適時打
5回 先頭、岡林が右前打、犠打、遊ゴロで三塁へ
石川昂の左前適時打で一時は同点に
7回 先頭、平田が左前打、石川昂が四球
2死後、石岡が左前同点適時打


D4番三塁→遊撃・石川昂

  4回先頭で左前打、5回2死三塁にも左前適時打を放ち2試合連続マルチ
 安打、4試合連続安打だ。5回から守った遊撃でも再三、華麗なグラブさば
 き。仁村2軍監督は8回に遊ゴロを後逸した失策は責めなかった。

   仁村監督 「足が動くようになって、バッティングにつながっている。
         ショートを守らせて良かった。あとは打球が上がるといい
         ね」

D6番遊撃→二塁・石垣

  2回1死一塁。オリックスの先発左腕・富山からフルカウントまで粘った
 末の141キロストレート。打ち上げた打球は100メートル表示のフェンスを軽
 々と越えていった。

   石垣   「自分のイメージ通りに来た球を狙って打てました」

  2軍の8試合で課題に取り組んだ結果を出している。

   石垣   「タイミングと間合いを意識してやってます」

  守っても、本職の三塁だけでなく遊撃や二塁もこなす。

   仁村監督 「だいぶ良くなってきた。ボールの見方がよかった。どこで
         も守れるからチャンスが広がるよ。好調を維持して欲しい」

                 【8月7日付け中日スポーツより引用】