20/07/21 タマスタ筑後  ソフトバンク5回戦(対ソフトバンク2勝2敗1分)

◎滝野 公式戦初本塁打が3ラン◎

 
中  日
ソフトB

[本塁打]滝 野1号(2回3点秋山)
[勝 投]吉 見  (2試合1勝0敗)
[セーブ]マルク  (4試合0勝1敗1セ)
[敗 投]秋 山  (5試合0勝2敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日
ソフトB 10 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   渡 辺 .231 .385 .375
二   高 松 .333 .458 .333
遊   根 尾 .226 .274 .284
左   シエラ .220 .244 .333
  一   石 岡 .242 .424 .286
指   藤 井 .222 .250 .317
  打指  郡 司 .167 .167 .333
捕   石 橋 .276 .448 .333
  捕   大野奨 .250 .250 .357
三   三ツ俣 .265 .382 .390
一左  滝 野 .105 .184 .171
中   伊藤康 .163 .224 .212
31 .237 .334 .314
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
吉 見 73 21 2.57 5.14
山 井 33 2.35 8.22
小 熊 23 3.68 6.14
マルク 20 1.80 9.00

《相手投手》杉山(4回1/3)−渡辺雄(2/3回)−古谷(2回)−尾形(1回)−加治屋(1回)

中  日
右  渡 辺(杉山)
二安
  四球  四球二ゴ  左飛  
二  高 松三ゴ  三振  右2[三ゴ]    (加治屋)
二ゴ
遊  根 尾一ゴ  三直  (渡辺雄)
三振
遊ゴ    三振
左  シエラ  三振  死球四球        
 一  石 岡            遊ゴ  二ゴ
指  藤 井  中安  四球四球        
 打指 郡 司            左安    
捕  石 橋  三振  捕邪三振  中飛    
 捕  大野奨                  
三  三ツ俣  四球  一邪  (古谷)
四球
右飛    
一左 滝 野  右本  四球  一ゴ  (尾形)
一ゴ
  
中  伊藤康  三振  右飛  遊安  中飛  
ソフトB
左  真 砂(吉見)
四球
  遊ゴ  遊安  四球  (マルク)
三振
二  谷川原投犠    遊ゴ右2  三振  右飛
中  田 城一直    四球二ゴ  左飛  四球
指  釜 元三振    四球  (山井)
中安
  (小熊)
遊飛
四球
三  野 村  右飛  一飛  一飛  四球中飛
右一 柳 町  三振  中2  三振  右2  
捕  海 野  一ゴ  遊ゴ  四球  三振  
一遊 リチャード    三振  左飛投ゴ  死球  
遊  勝 連    二ゴ  三振  三振    
 打右 佐 藤              三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
2回 1死、藤井が中前打に二盗。2死後、三ツ俣が四球
滝野の右越え3ランで先制
5回 先頭の渡辺が四球に二盗
高松の中適時二塁打で追加点
6回 先頭の三ツ俣が四球と滝野の一ゴロで二塁へ
伊藤康の遊撃内野安打で一、三塁に
渡辺の二ゴロ併殺崩れで1点


D先発・吉見

  内外角いっぱいに変化球を制球し4回1死まで無安打投球。4回に2四球
 から2点を失ったが危なげのない投球を披露した。

   吉見   「先発ピッチャーとしての仕事はできたのかな、と思ってい
         ます。結果にこだわって、1軍で投げることをアピールす
         る場だと思っていた」

   仁村監督 「頼りにしているし、引っ張ってくれないと(1軍の)投手陣
         が落ち着かない。あとは精度を良くして長いイニングを投
         げてくれれば十分です」

D3番遊撃・根尾

  2月19日の巨人との1軍練習試合(那覇)以来、5カ月ぶりに遊撃を守った。

   仁村監督 「二塁→外野→三塁→遊撃の順(の起用)なんだけど、いない
         から。でも無難にこなしてくれた」

 打っては5打数無安打だったが、

   仁村監督 「ファウルの打ち方など内容はいい。ピッチャーとの間合い
         もよかった」

                 【7月22日付け中日スポーツより引用】