13/03/28 雁の巣  ソフトバンク2回戦(対ソフトバンク1勝1敗)

◎井藤3安打1打点◎

 
中  日
ソフトB

[勝 投]伊 藤  (1試合1勝0敗)
[セーブ]井 上  (2試合0勝0敗1セ)
[敗 投]山 中  (1試合0勝1敗)

 
中  日
ソフトB 10 12

 打率長打率出塁率
二   吉 川 .125 .250 .125
右   岩 崎 .143 .286 .143
左   野 本 .125 .125 .125
三   柳 田 .286 .286 .375
一   福 田 .125 .125 .125
指   堂上剛 .286 .286 .375
捕   松井雅 .000 .000 .000
  捕   小 田 .000 .000 .000
遊   森 越 .500 1.000 .500
中   井 藤 .600 .600 .600
34 .235 .324 .278
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
山本昌 53 17 1.80 10.80
伊 藤 31/3 70 16 5.40 16.20
三 瀬  1/3 27.00 0.00
井 上  1/3 0.00 6.75

【失策】柳田

《相手投手》パディーヤ(5回)−山中(4回)

中  日
二  吉 川(パディ
ーヤ)
遊ゴ
  一ゴ  右飛  [捕犠]    
右  岩 崎一ゴ    遊直  (山中)
左邪
左2    
左  野 本投ゴ    二ゴ  三振捕飛    
三  柳 田  二ゴ  二ゴ  中安  遊直  
一  福 田  三振    遊ゴ左飛  二ゴ  
指  堂上剛  二ゴ    中安  中安捕飛  
捕  松井雅    三ゴ  一ゴ  投犠    
 捕  小 田                左飛
遊  森 越    三振  中安  左2  三振
中  井 藤    右安  右安  左安  中飛
ソフトB
中左中中 西(山本昌)
一邪
  遊ゴ    三振  四球(井上)
右安
二  金 子三振  三振    三振      
 二  亀 沢                  
 打二 塚 田              中安  
指  李杜軒遊ゴ    三振    三振    
 打指 猪 本              二ゴ  
一  明 石  左2  三振    左安  遊安
捕  田 上  中安  右飛    [三ゴ]    
 捕  山 下                中安
三  吉 村  投併    三振  中飛  中飛
左右 城 所  中飛    二ゴ  三ゴ  (三瀬)
遊ゴ
右中 中原恵    捕邪  三振        
 打左 福 元              三振右2
遊  高 田    中安    (伊藤)
三振
  三振  
 打  豊 福                右安
 走  釜 元                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D2番右翼・岩崎

  9回裏2死二、三塁から右前打に鋭くチャージし、同点の走者を本塁で補
 殺に

   岩崎   「自分の所に飛んでくることを想定してた。ワンプレーに集
         中して、いい返球ができました」

D8番遊撃・森越

  同点と勝ち越しの適時打を放つなど4打数2安打2打点

   森越   「思い切って振れている。自信を持って迷いなく振れている
         のがいい結果につながっていると思います」

  1回には中前に抜けそうな遊ゴロをダイビングキャッチ

   森越   「自分は守備が売りの選手。守備からリズムをつくっていく
         ことは変わらないので」

D9番中堅・井藤

  3安打1打点。メジャー108勝右腕から、逆方向を意識した打撃で2打数
 2安打

   井藤   「相手がメジャー投手というのは意識しましたけど、受け身
         にならずに、気持ちも体も前に入った打撃ができました。
         少ないチャンスで結果を残せたことはうれしいです。今後
         も与えられたチャンスを生かしてアピールしていきたいで
         す」

D先発・山本昌

  5イニングを3安打1失点、6三振を奪った。

   山本昌  「今日の内容は合格点。1軍でもこれくらいの投球ができれ
         ばいい」
   今中コーチ「もう1試合ファームで。病み上がりだから、万全で上げた
         方がいい。上(1軍)で投げるのは京セラよりナゴヤドーム
         の方がいいだろう」

D2番手・伊藤

  いきなり4連続三振を奪う最高の滑り出し。MAX152キロをマーク。4イニ
 ング目となる9回に2連打を浴び、1死を取ったところで降板。3イニング
 1/3を2失点、6三振

   伊藤   「今日はすべての球種、すべての投球で勝負だった。この登
         板に懸けていたし、思い通りに投げ込めた」

D鈴木2軍監督

   鈴木監督 「あらためて野球の怖さを感じる試合展開だったけど、守り
         抜いた。いい勝ちだった。秋季練習から選手が強くなって
         いることが分かるゲームだったね」

                 【3月29日付け中日スポーツより引用】