09/05/20 ナゴヤ  ソフトバンク10回戦(対ソフトバンク4勝5敗1分)

◎中里6イニング5失点◎

 
ソフトB
中  日

[本塁打]李炳圭2号(1回1点大場)
     柳 田2号(4回1点大場)
     李炳圭3号(4回1点大場)
     明 石1号(6回1点中里)
     多 村2号(6回2点中里)
[勝 投]大 場  (3試合1勝1敗)
[セーブ]小 椋  (7試合0勝0敗3セ)
[敗 投]中 里  (8試合2勝2敗)

 
ソフトB 11
中  日

 打率長打率出塁率
遊   岩崎達 .000 .000 .000
二   柳 田 .281 .438 .343
中   李炳圭 .315 .493 .370
  打   福 田 .227 .500 .292
  投   岩 田 - - -
一   新 井 .319 .551 .429
左   中村公 .300 .400 .378
右   井 上 .042 .083 .115
  投   菊 地 - - -
  中   英 智 .276 .448 .313
三   堂上直 .189 .297 .221
捕   小 川 .063 .250 .158
  打   加 藤 .000 .000 .111
  捕   前 田 .262 .405 .340
  打   沢 井 .398 .434 .444
投   中 里 .200 .200 .200
  右   小林高 .333 .333 .500
33 .257 .384 .315
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
中 里 107 27 5.68 9.47
菊 地 28 5.23 6.97
岩 田 17 12.75 6.00

【失策】新井

《相手投手》大場(5回)−甲藤(1回)−柳川(1回)
      −森福(1回)−小椋(1回)

D先発・中里

  中里が今季2度目の先発。6回に2被弾を含む5安打を集められて、一挙
 に5失点と崩れ、スタミナ面での課題を露呈した。

  今季2度目の先発で、今後の課題が一気に浮き彫りになった。中里が5回
 まで3安打、6奪三振の無失点と好投しながら、6回に入ると球速も10キロ
 近く落ちるなど、それまでとは制球力も球威もまるで別人のような投球にな
 り、ソフトバンク打線につかまった。

   中里   「全体的なスタミナ不足です。6回になったら急に体が重く
         なって、低めに投げようと意識しても、思うように投げら
         れなかった。課題はスタミナですね」

  駒不足から急きょ先発に抜てきされたのが、4日の社会人野球ベーブルー
 ス杯。その試合で7イニングを1失点に抑える好投を披露すると、13日の2
 軍オリックス戦(ナゴヤ球場)で、約2年ぶりの公式戦先発復帰。そこでも7
 イニングを投げ13三振を奪う快投を見せていた。

  真価が問われる3戦目での課題露呈に

   中里   「先発として合格点をもらうには、長いイニングをしっかり
         投げないと信頼されない。そのためのコンディショニング
         や、トレーニングをしっかりやっていきたい」

 課題克服に全力を傾けるべく、決意を新たにしていた。

D9番右翼(途中出場)・小林高

  育成の小林高がプロ入り初安打を放った。7回の守備から途中出場すると、
 その裏の打席で、柳川の投じた初球、139キロの直球を右前に運んだ。

   小林高  「打った瞬間(一、二塁間を)抜けたと思いました。うれしい
         です」

 プロ3打席目で出た一打に、満面の笑みをたたえていた。

                 【5月21日付け中日スポーツより引用】