09/04/26 北神戸
オリックス5回戦(対オリックス3勝2敗)
◎小笠原8イニング無失点◎
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
中 日 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
オリックス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
[勝 投]小笠原 (4試合1勝2敗)
[セーブ]金 剛 (8試合0勝0敗4セ)
[敗 投]仁 藤 (4試合1勝2敗)
|
安 |
二 |
三 |
本 |
振 |
球 |
犠 |
盗 |
併 |
残 |
失 |
暴 |
捕 |
ボ |
中 日 |
7 |
2 |
0 |
0 |
4 |
2 |
2 |
0 |
0 |
7 |
0 |
0 |
1 |
0 |
オリックス |
4 |
1 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
1 |
5 |
0 |
0 |
1 |
0 |
| 打 | 安 | 二 | 三 | 本 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 飛 | 盗 | 打率 | 長打率 | 出塁率 |
1 |
二 |
西 川 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
.348 |
.348 |
.464 |
2 |
三 |
柳 田 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
.262 |
.377 |
.318 |
3 |
遊 |
谷 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.323 |
.387 |
.333 |
4 |
一 |
新 井 |
4 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.310 |
.655 |
.400 |
5 |
指 |
井 上 |
4 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.100 |
.200 |
.182 |
6 |
左 |
中村公 |
4 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.234 |
.298 |
.321 |
7 |
右 |
堂上剛 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
.293 |
.439 |
.326 |
|
右 |
中村一 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.314 |
.471 |
.315 |
8 |
中 |
平 田 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.250 |
.375 |
.250 |
9 |
捕 |
前 田 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.296 |
.407 |
.367 |
計 |
31 |
7 |
2 |
0 |
0 |
1 |
4 |
2 |
1 |
1 |
0 |
.258 |
.387 |
.308 |
| 打 | 安 | 二 | 三 | 本 | 点 | 振 | 球 | 犠 | 飛 | 盗 | 打率 | 長打率 | 出塁率 |
|
回 |
投 |
打 |
安 |
振 |
球 |
失 |
責 |
暴 |
ボ |
防御率 |
三振率 |
小笠原 |
8 |
108 |
29 |
4 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4.88 |
6.38 |
金 剛 |
1 |
13 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1.13 |
11.25 |
【捕逸】前田
《相手投手》仁藤(5回)−高木(2回)−平野(1回)−金沢(1回)
D先発・小笠原
小笠原が先発し、8イニングを被安打4、無失点に抑える今季最高の投球
で初勝利を挙げた。
昨年は1軍で8勝も、今季は開幕1軍から外れ、2軍でも3試合、結果を
出していなかった小笠原が、この日は別人。右打者7人をオーダーに並べた
オリックス相手に快投を演じた。持ち味の高速シンカーとスライダーのコン
ビネーションがさえ渡った。
24アウトのうち16個がフライアウトで先発全員から奪う会心の内容。
小笠原 「きょうくらい投げられたら良いですね」
と自身の投球に合格点をつけた。
この日初回に小笠原から右前打したオリックスの3番一輝は「高めの直球
に力があった」と小笠原を評する一方、「スライダーは去年の方が切れてい
たと思う」とも。今後、残された課題を消化すれば、1軍の先発ローテーシ
ョンに復帰する日も遠くはなさそうだ。
◆谷繁、打撃練習でマスク
右ふくらはぎを痛めて2軍で調整中の谷繁が、故障後初めて打撃練習でマ
スクをかぶった。中里が投げる球を約20分間受け、
谷繁 「大丈夫な範囲でできている」
自らの打撃練習では、最終打席で佐藤亮からレフトフェンス直撃の痛烈なラ
イナーを放ちガッツポーズもみせた。その後は、スパイクを履いたまま軽め
に、一塁への走塁を4本行い故障個所の状態を確認した。
【4月27日付け中日スポーツより引用】