25/05/22 タマスタ筑後  ソフトバンク8回戦(対ソフトバンク6勝2敗0分)

◎村松4打数4安打(3二塁打)1四球2打点◎

 
中    日 10
ソフトバンク

[本塁打]川 越1号(1回2点又吉)
[勝 投]吉 田  (6試合2勝2敗)
[敗 投]又 吉  (7試合1勝3敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中    日 14 10
ソフトバンク

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
中   駿 太 .256 .326 .319
三   福 永 .286 .429 .375
  三   ロドリゲス .260 .315 .357
左   川 越 .243 .378 .356
指   石川昂 .242 .348 .329
一   川 上 .280 .347 .405
遊   村 松 .444 .778 .500
二   津 田 .231 .281 .317
捕   石 橋 .286 .321 .375
  打捕  味 谷 .122 .220 .163
右   尾 田 .294 .336 .384
38 10 14 10 .263 .348 .348
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
吉 田 101 25 5.00 6.50
森 山 3.00 6.75
祖父江 17 0.00 6.00
岩 崎 16 0.00 11.81

【失策】味谷

《相手投手》又吉(3回)−木村大(1回0/3)−大江(1回)−岡植(1回)−上茶谷(2回)−ロドリゲス(1回)

中  日
中  駿 太(又吉)
中飛
  四球右飛  一邪  二ゴ三振
三  福 永四球  右安  [三ゴ]三ゴ      
 三  ロドリゲス              左2三振
左  川 越右本  四球  (大江)
三振
  (上茶谷)
[中飛]
右飛  
指  石川昂三ゴ  四球  右安  右安三振  
一  川 上三振  左犠  中犠  中犠  (ロドリ)
四球
遊  村 松  右2左2  中安  右2  四球
二  津 田  一ゴ一ゴ  三振  一邪  左安
捕  石 橋  右安  (木村大)
二飛
  (岡植)
三飛
      
 打捕 味 谷            一ゴ  二ゴ
右  尾 田  三振  三振  左安  中安右安
ソフトバンク
遊  宇 野(吉田)
遊ゴ
  中飛  左安  左2    
二  石 見四球  三振  中安  二ゴ    
指  ダウンズ左2    左2中2    (祖父江)
三振
  
左中 井 上一邪    中2右犠    右飛  
一  広瀬隆右飛    四球  右飛  遊ゴ  
中左 藤 野  二飛  左安  遊ゴ    (岩崎)
右安
右  重 松  遊ゴ  二ゴ  右飛      
 打  大 泉                三振
捕  牧原巧  三振  二直    (森山)
二ゴ
    
 打  谷川原                左飛
三  イヒネ    二ゴ  左飛  右飛  二ゴ
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 1死後、福永四球、川越の右中間2ランで先制
2回 先頭村松の復帰後初安打は右翼線二塁打
津田の一ゴロで三塁に進み、石橋が右前適時打
3回 1死後、福永が一、二塁間を破り出塁
川越、石川昂は連続四球を選んで満塁とし
川上が左犠飛
さらに村松が左中間フェンス直撃2点適時二塁打
5回 先頭福永のゴロを三塁手が後逸して出塁
1死後、石川昂の右中間寄り安打で一、三塁とし
川上の左中間への飛球は中堅に好捕されるも犠飛に
7回 先頭川越の飛球を中堅手が落球、川越は二塁へ
石川昂が一、二塁間を破って無死一、三塁とし
川上が中堅に3打席連続の犠飛
9回 先頭川上四球、暴投で二塁へ進み
村松も四球で無死一、二塁とし
津田が三遊間を破る適時打
味谷の二ゴロで一、三塁とし
尾田が一、二塁間を破る適時打
[失点経過]
4回 先頭から2者連続二塁打を打たれ失点
さらに四球、安打で満塁とされ二ゴロ間に2失点目
5回 1死後、連打を打たれ一、二塁
適時二塁打を打たれ、なお二、三塁から犠飛を打たれる

D2番三塁・福永

  実戦復帰後初めて守備に就いた。この日は打球は飛んでこず、6回の守り
 でロドリゲスと交代。打つ方は第2打席で一、二塁間を破る右前打を放ち、
 2試合連続安打をマークし、この日は3打数1安打だった。

  落合2軍監督「打球をさばいてほしかったけど、なかったのでね。また、
         守備につかせてみてというところです」

D3番左翼・川越

  2桁得点の口火を切る1号2ランを放った。1回1死一塁で、又吉の真ん
 中付近に甘く入ってきた変化球を見逃さず強振。打球は右中間フェンスを越
 える先制弾となった。

   川越   「引っ張れる球を狙って、打った結果が本塁打でした。思い
         切って振っていくだけです」

D6番遊撃・村松

  2回の第1打席でソフトバンクの先発・又吉の直球を右翼線にはじき返す
 二塁打で初めて「H」ランプをともし、一気に波に乗った。

  3回、2死一、二塁での第2打席は低めの変化球を逆方向の左中間フェン
 スに直撃させる2点適時二塁打を放ち、復帰後初打点をマーク。第3打席で
 中前打を飛ばすと、第4打目は上茶谷の変化球を右翼フェンスに直撃させて、
 この日3本目の二塁打とした。第5打席は四球だったが、4打数4安打の固
 め打ちだ。

  異なるタイプの投手の球をしっかり捉えた

   村松   「全部の投手にタイミングを合わせて振り切れたのが良かっ
         た」

  落合2軍監督「打つ打たないより、(復帰後初のフル出場で)最後まで守れ
         たことですね」

 早期の1軍再昇格へ

   村松   「今日みたいに一本一本積み重ねていきます」

                 【5月23日付け中日スポーツより引用】