23/03/04 ナゴヤ  教育リーグ

◎松木平3回5安打無失点◎

 
阪  神
中  日 2X

 
阪  神
中  日

 打率長打率出塁率
左   加藤翔 .200 .200 .333
二   樋 口 .200 .400 .200
三   福 永 .286 .286 .375
指   郡 司 .000 .000 .200
  打指  味 谷 .000 .000 .000
右   鵜 飼 .375 .750 .375
遊   堂 上 .167 .167 .167
一   溝 脇 .167 .167 .286
捕   加藤匠 .333 .333 .333
中   高 松 .167 .500 .167
32 .194 .290 .242
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
橋 本 18 0.00 1.80
根 尾 9.00 9.00
松木平 14 0.00 0.00

《相手投手》桐敷(5回)−秋山(3回2/3)

阪  神
右左 高 山(橋本)
一ゴ
  四球    (根尾)
右2
  左安  
二  山 本二ゴ  二併    投犠      
 二  遠 藤              中安  
三  北 條一ゴ    二ゴ  中犠  遊併  
左  高 浜  三振  右飛  三振      
 右  前 川              一ゴ  
一  小野寺  四球  中2    (松木平)
三飛
  遊ゴ
指  中 川  遊併  遊ゴ    二飛  中飛
中  井 坪    遊ゴ  一ゴ  右安  四球
捕  藤 田    四球  左飛        
 打捕 片 山            二ゴ  二安
遊  高 寺    四球  三ゴ    三安一ゴ
中  日
左  加藤翔(桐敷)
二ゴ
    三振  二ゴ    左安
二  樋 口三振    左飛  右飛    二飛
三  福 永三ゴ    右安    遊ゴ  左安
指  郡 司  三振  投ゴ    三振    
 打指 味 谷                右飛
右  鵜 飼  中飛    三振  一邪  左安
遊  堂 上  三振    遊ゴ    右飛中安
一  溝 脇    遊ゴ  中飛    左安  
捕  加藤匠    三振    (秋山)
左安
  遊ゴ  
中  高 松    三振    投犠  遊邪  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
9回 先頭加藤翔左前打、1死後、福永左前打で一、二塁
代打味谷右飛で一、三塁、鵜飼の左前適時打で同点
堂上が中前にサヨナラ適時打
[失点経過]
6回 先頭二塁打、犠打で三塁に、犠飛で先制される

D2番手・根尾

  先頭・高山に直球を右中間へ二塁打され、その後の1死三塁では北條に中
 犠飛を挙げられた。しかし、続く4番・高浜は2−2から高めの直球で空振
 り三振に斬って取った。投げた12球全て直球で、最速は145キロ。

   根尾   「教育リーグで試す機会をもらっているので、どんどん試し
         てやっていきたい」

D3番手・松木平

  3イニングを投げ5安打無失点に抑えた。

  2イニング目の8回だった。1点をリードされた無死満塁の場面で、北條
 を直球で詰まらせた。遊ゴロ併殺で、なおも2死二、三塁。

   松木平  「落ちる球でしっかり仕留められました」

 前川を最後はチェンジアップで一ゴロに打ち取った。

  9回は2死から四球と内野安打で出塁を許したが、意地の投球で得点を許
 さなかった。

   松木平  「ゼロに抑えられたのが一番良かった。変化球でしっかりス
         トライクを取ることを課題にしていたので、カウント負け
         することなく自分の有利な展開で投げられた」

  最速は147キロを計測。

   片岡監督 「力強いボールが投げられるようになってきた。課題はある
         けど、本当に楽しみです」

   山井コーチ「自分でやらなければいけないことが分かった投球だった」

  支配下選手登録へ向け、

   松木平  「勝ち取れるようにしっかり結果を出したい」

D6番遊撃・堂上

  1点を追う9回、2死一、三塁から鵜飼の左前適時打で追い付き、なおも
 一、二塁。ここで堂上が秋山の直球を中前へ鋭い当たりではじき返し、二走
 ・福永が生還してサヨナラ勝ちした。

   堂上   「ああいう場面で打てて良かった。今年は特にチャンスで打
         てるように意識して取り組んでいきたい」

                 【3月5日付け中日スポーツより引用】