22/03/09 タマスタ筑後  教育リーグ

◎ワカマツ3安打、福元2長打2打点◎

 
中  日 12
ソフトB

[本塁打]平 田(6回2点中道)
     黒 瀬(8回1点松田)

 
中  日 12
ソフトB 12

 打率長打率出塁率
右   ブライト .474 .684 .500
中   三 好 .444 .444 .500
指   加藤翔 .500 1.000 .667
  打指  郡 司 .000 .000 .000
左   平 田 .308 .615 .412
  一   石 岡 .167 .167 .167
遊   ワカマツ .429 .571 .500
二   堂 上 .357 .571 .357
捕   大野奨 .000 .000 .250
三   石 垣 .222 .500 .263
一左  福 元 .300 .600 .300
40 12 10 .310 .490 .383
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
小笠原 11 3.00 3.00
石 森 0.00 9.00
 森  0.00 9.00
橋 本 4.50 13.50
大 嶺 18.00 18.00
松 田 22.50 9.00
加藤翼 0.00 0.00

《相手投手》奥村(3回)−中道(3回)−岡本(1回)−重田(1回)−尾形(1回)

中  日  
右  ブライト(奥村)
四球
  三振  遊安[三ゴ]    三振右飛
中  三 好四球  三ゴ  一安一ゴ    左安  
指  加藤翔一ゴ  四球  四球左2        
 打指 郡 司                [二ゴ]  
左  平 田右安  三ゴ  遊飛左本        
 一  石 岡                一ゴ  
遊  ワカマツ左安    (中道)
二安
  中安三振  [一ゴ]  
二  堂 上左飛    二ゴ  [投犠]  (岡本)
三振
右3  
捕  大野奨  遊ゴ  三ゴ  中犠  左飛遊ゴ  
三  石 垣  中飛  三振  [遊ゴ]  三振  (尾形)
遊ゴ
一左 福 元  三振    中飛左2    (重田)
中3
遊飛
ソフトB  
遊  野村勇(小笠原)
中安
  二ゴ    四球  投ゴ    
 遊  勝 連                  (加藤翼)
右安
指  明 石左飛  三ゴ              
 打指 黒 瀬          中飛    (松田)
左本
中飛
一  野村大右安    (石森)
遊ゴ
  中安    右飛右安
 走  藤 野                    
右  中 谷右飛    左飛  左安        
 右   早                 一安二併
中  笹 川三振    三振  三振    四球  
捕  牧原巧  二ゴ    (森)
三振
          
 捕  居 谷              (大嶺)
三振
    
 打捕 石 塚                三振  
三  小 林  投ゴ    右飛    右安右安  
二  緒 方  二飛    左飛    左安    
 打  渡 辺                中安  
 二  伊 藤                    
左  舟 越    二ゴ    (橋本)
三振
        
 打左 川 村              三振左飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 ブライト、三好が連続四球
加藤翔の一ゴロで一、三塁となり
平田の右翼線適時打で先制
6回 先頭ワカマツが3打席3安打となる中前打
堂上の投前バントが一塁悪送球となり一、三塁に
大野奨の中犠飛で勝ち越し
石垣の遊ゴロが失策となり一、二塁
福元左中間フェンス直撃の2点適時二塁打
ブライトの三ゴロは一塁悪送球
ブライト二盗で二、三塁
三好は一ゴロも二盗で2死二、三塁となり
加藤翔が左越え2点適時二塁打
トドメは平田の左越え2ラン
8回 先頭福元が左中間三塁打
1死後、三好左前適時打、暴投で二塁に
代打郡司の二ゴロが一塁悪送球で1点
2死後、ワカマツの一ゴロも失策で1点
さらに堂上が右中間適時三塁打で12点目
[失点経過]
1回 先頭安打、1死後二盗から適時打で失点
6回 橋本が登板、1死後四球、2死後安打
一、三塁となり適時打を打たれ失点
8回 松田が登板、先頭にソロ被弾
1死後、安打、四球、2死後、連続適時打

D先発・小笠原

  予定の3イニングを投げ終え、降板した。球数は37球。

   小笠原  「球数的にはもう1イニング行けましたけど、予定通りです」

  この日のテーマは第1ストライク率を上げることだった。不安定な立ち上
 がりに

   小笠原  「あまりにも初回は良くなくて、やりたいことができなかっ
         た」

   小笠原  「2イニング目と3イニング目は完璧だった。初回からでき
         れば、もっと良くなっていくかなと思う」

   山井コーチ「一球、一球の質は問題がなかった。カーブの落差もあった
         し、直球の強さも、コースにもいっていた」

  次戦が、開幕前の最後の調整登板となりそうだ。

   小笠原  「本番を想定して長い回を投げると思うし、もしかしたら打
         席にも入るかもしれないので、公式戦のつもりでやってい
         きたい」

D2番手・石森

  4回から登板し、最速146キロの直球を軸に中軸の3人を遊ゴロ、左飛、
 三振に斬った。

   石森   「しっかり攻めていこうと思った。それが3人で切れたとい
         うところにつながったと思う」

D4番左翼・平田

  1回に右翼へ先制打を放つと、6回2死二塁では育成左腕・中道の初球の
 スライダーを強振。高々と舞い上がった打球は左翼ネットを揺らした。

   平田   「真っすぐを打ちにいって、反応で打てました。まだまだア
         ピール不足なので、もっとアピールをして結果を出してい
         きたい」

D9番一塁→左翼・福元

  6回に左翼フェンス直撃の2点適時二塁打を放つと、8回には中堅左へ三
 塁打と持ち味のパンチ力を発揮した。

   福元   「最初の打席で三振して受け身になっていた。波留コーチか
         らも『自分の打撃をしよう』と。その結果が良かったと思
         います」

   片岡監督 「持ち味の、初球からフルスイングができるというところも
         見せてくれたし、どんどんチャンスを生かしていってほし
         い」

                 【3月10日付け中日スポーツより引用】