21/09/05 ナゴヤ  阪神20回戦(対阪神7勝11敗2分)

◎救援6投手無四球無失点リレー◎

 
阪  神
中  日

[勝 投]村 上  (15試合8勝1敗)
[セーブ]浜 地  (37試合3勝1敗8セ)
[敗 投]山 本  (14試合2勝4敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
阪  神
中  日

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   三 好 .213 .331 .277
中   岡 林 .259 .342 .337
左   遠 藤 .245 .356 .332
遊   根 尾 .137 .205 .256
捕   郡 司 .232 .330 .377
指   井 領 .147 .235 .171
  打指  藤 井 .267 .362 .316
三   石 橋 .236 .514 .317
二   石 垣 .258 .451 .332
一   石 岡 .310 .476 .345
33 .249 .378 .323
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
山 本 53 13 4.53 5.36
近 藤 15 6.33 4.64
鈴 木 16 2.81 7.31
山 井 11 4.11 5.53
佐 藤 1.46 6.20
 森  16 2.29 8.24
マルク 19 3.78 7.83

【失策】岡林、根尾

《相手投手》村上(5回)−アルカンタラ(1回)−二保(2回)−浜地(1回)

阪  神
中  江 越(山本)
三振
  右安  三安    (森)
三振
  
左  熊 谷二ゴ  左飛  三振    遊ゴ  
一  板 山一ゴ  中安  三振    二ゴ  
指  陽 川  中飛二飛    (山井)
三振
    (マルク)
一邪
三  北 條  左2  (近藤)
中安
  三ゴ    三振
右  高 山  二飛  捕ゴ  中飛    左安
遊  山 本  遊ゴ  一邪    (佐藤)
三振
  [遊ゴ]
捕  栄 枝    中安遊ゴ    遊ゴ  左飛
二  遠 藤    三振  (鈴木)
二ゴ
  二ゴ    
中  日
右  三 好(村上)
三振
  三振  三振  三振    
中  岡 林中安  投ゴ    (アルカ)
左飛
  左2  
左  遠 藤四球  中飛    中安  四球  
遊  根 尾中飛    投ゴ  左2  中飛  
捕  郡 司三邪    遊ゴ  四球  遊ゴ  
指  井 領  中飛  右邪  投ゴ      
 打指 藤 井              三飛  
三  石 橋  中安    三振  (二保)
三振
  (浜地)
中飛
二  石 垣  左安    三振  遊ゴ  三振
一  石 岡  二併    左安  右安  三振
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[失点経過]
3回 先頭に安打、1死後安打
2死後、安打に失策も絡み先制を許す
D2番中堅・岡林

  2安打1盗塁の活躍でアピールした。

   岡林   「(1回は)初球からいこうと思っていたので、その中で振っ
         ていった結果、ヒットになってよかった」

  1回1死から中前打を放つと、次打者・遠藤の初球に二盗。今季12個目の
 盗塁を決めた。8回には左翼線二塁打を放ち、マルチ安打となった。

   仁村監督 「(左翼線二塁打は)あれも変化球だけど、ああいった打撃を
         してくれればね。欲を言えばセンターに(意識が)向いてく
         れると、大島みたいに簡単に三遊間に打てる。そうなって
         いってほしい」

   岡林   「1軍にいくためには、すべてにおいて大事になってくる。
         きょうは1つエラーをしたので、守備では反省しないとい
         けないです」

D9番一塁・石岡

  5回は鮮やかに左前へはじき返すと、7回は低めの変化球をうまく拾い右
 翼線へ運んだ。第1打席は2回1死一、二塁の好機に二ゴロ併殺打に倒れて
 いただけに

   石岡   「その結果を踏まえて2打席目は積極的にいった結果、初球
         を捉えることができた」

 1軍昇格を果たすためにも

   石岡   「しっかりアピールしていきたい」

                 【9月6日付け中日スポーツより引用】