21/08/28 由宇  広島23回戦(対広島13勝9敗1分)

◎根尾、井領、石橋3連発◎

 
中  日 10
広  島

[本塁打]根 尾1号(5回2点大道)
     井 領1号(5回1点大道)
     石 橋5号(5回1点大道)
     石 垣7号(8回1点中村恭)
[勝 投]山 井  (16試合7勝4敗)
[敗 投]大 道  (1試合0勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日
広  島 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   三 好 .211 .331 .280
左中  岡 林 .252 .336 .337
中   遠 藤 .245 .361 .328
  遊   土 田 .244 .350 .318
遊二  根 尾 .119 .186 .254
指   井 領 .160 .280 .192
  打指  藤 井 .275 .373 .324
三   石 橋 .234 .531 .324
  左   平 田 .118 .206 .211
捕   山 下 .258 .453 .312
  打   ガーバー .215 .333 .291
  捕   郡 司 .235 .343 .381
二三  石 垣 .254 .428 .326
一   石 岡 .312 .487 .349
35 10 .250 .381 .325
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
山 井 99 35 11 4.17 5.48
清 水 3.20 6.39

《相手投手》大道(5回)−ネバラスカス(1回)−田中法(1回)−中村恭(1回)−畝(1回)

中  日
右  三 好(大道)
二ゴ
中2    左飛三振    (畝)
中飛
左中 岡 林二ゴ二ゴ    四球  (田中法)
中飛
  四球
中  遠 藤二飛  左2  三飛  中飛    
 遊  土 田                一ゴ
遊二 根 尾  死球遊飛  左本  四球  [左飛]
指  井 領  三振三ゴ  右本  一ゴ    
 打指 藤 井                右飛
三  石 橋  四球右飛  左本        
 左  平 田              (中村恭)
右飛
  
捕  山 下  四球  三振中飛        
 打  ガーバー              左飛  
 捕  郡 司                  
二三 石 垣  [遊ゴ]  捕邪  (ネバラ)
左飛
  左本  
一  石 岡  中飛  左飛  右飛  左飛  
広  島
左  宇 草(山井)
二ゴ
左飛  一邪    遊直  三振
遊  韮 沢右安  右2二ゴ    二ゴ  右飛
捕  磯 村左安  右飛  二ゴ  投ゴ    
三  メヒア投安  三ゴ  投ゴ    三安  
一  クロン遊飛  左安  左2    三振  
中  桑 原右安  右2  遊飛    右飛  
二  中 神三振  中飛    右飛  三安  
右  木 下  二ゴ  左2  三振  一ゴ  
投  大 道  三振  三振          
 投  ネバラスカス                  
 打  二 俣          三振      
 投  田中法                  
 投  中村恭                  
 投   畝                   
 打  高橋大                (清水)
二ゴ
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
2回 先頭根尾死球、井領三振の際に二盗
石橋、山下連続四球で1死満塁
石垣の遊ゴロを相手守備が後逸で2点
2死二、三塁となって三好が中前2点適時打
5回 1死岡林四球、2死後二盗
根尾の左越え2ランで勝ち越し
続く井領が右ランニング本塁打
さらに石橋が左越えソロと3連発で4点
8回 2死後、石垣が左越えソロ本塁打
9回 1死岡林四球二盗、土田一ゴロで三塁に進み
根尾の左飛が失策となり10点目
[失点経過]
1回 1死から2連打の後、適時内野安打で先制を許す
さらに2死一、三塁で適時打を打たれ初回2失点
3回 先頭二塁打、1死三塁となり三ゴロ間に失点
さらに安打と適時二塁打で、この回も2失点

D4番遊撃→二塁・根尾

  5回に勝ち越し2ランを放ちアピールした。試合は4本塁打を放った中日
 が10−4で大勝した。

   根尾   「打ったときにある程度は捉えた感触はありました。ああい
         う打球がもっと増えるようにやっていきたい」

  4−4の同点で迎えた5回2死二塁だ。先発した右腕・大道の外角高めの
 直球を捉え、左翼へたたき込んだ。5月4日の1軍DeNA戦での満塁弾以
 来となる根尾の本塁打で打線が活気づき、続く井領が右翼へランニング本塁
 打、さらに石橋が左翼へソロを放ち3者連続本塁打となった。

  4番起用について

   仁村監督 「いろいろ器用にできないので、まずは自分のスイングをさ
         せるためにも4番がいいと思って」

 今後は29日の同カード、31日からのオリックス3連戦(オセアンBS舞洲)で
 も4番で起用する予定という。

   波留コーチ「四球が取れたし、本塁打も最後(左飛失策)も良かった。ポ
         イントが近くても押し込めるのは根尾のいいところ。何か
         コツをつかんでほしい」

   根尾   「これがまた明日、日替わりにならないように続けていける
         ようにしたい」

D8番二塁→三塁・石垣

  8回2死から左腕・中村恭の低めの変化球を捉え、左翼へ突き刺した。

   石垣   「うまく拾えました。変化球を拾って打つことがなかったの
         で、自分としてはいい形だったと思う。継続してやってい
         きたい」

                 【8月29日付け中日スポーツより引用】