21/04/03 タマスタ筑後  ソフトバンク2回戦(対ソフトバンク1勝1敗0分)

◎三好 公式戦初安打含む2安打◎

 
中  日
ソフトB

[勝 投]スチュワート(2試合1勝0敗)
[敗 投]笠 原   (2試合0勝1敗1セ)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日
ソフトB 12

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   三 好 .100 .150 .100
左   渡 辺 .125 .167 .250
二   溝 脇 .393 .571 .400
三   福 田 .206 .324 .229
指   藤 井 .188 .313 .188
捕   山 下 .286 .381 .286
  捕   加藤匠 .250 .250 .250
中   伊 藤 .435 .609 .519
一   石 岡 .480 .760 .480
遊   土 田 .227 .318 .227
33 .276 .423 .313
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
笠 原 94 23 10.13 10.13
山 本 23 12.00 12.00
高橋宏 19 16.88 3.38

【失策】山下

《相手投手》スチュワート(5回)−椎野(2回)−大関(1回)−中村亮(1回)

中  日
右  三 好(スチュ)
三振
  右安  右2    (大関)
一ゴ
  
左  渡 辺三振  三振  四球    左飛  
二  溝 脇中安    左飛遊ゴ    遊飛  
三  福 田右飛    中飛  (椎野)
遊ゴ
    (中村亮)
中安
指  藤 井  遊飛  右安  三振    右飛
捕  山 下  三ゴ  中安  遊ゴ      
 捕  加藤匠                中飛
中  伊 藤  三安  三振    中飛  四球
一  石 岡  三振    三ゴ  三ゴ  遊ゴ
遊  土 田    左飛  中飛  遊直    
ソフトB
左  佐藤直(笠原)
左安
遊ゴ  中安  三振  二ゴ  
遊  川 瀬二ゴ一飛  中飛  遊ゴ  一ゴ  
右  上 林三振三振    左飛  (高橋宏)
左2
    
指  リチャード四球  遊邪  左飛  三ゴ    
二  三 森左安  三振  左飛  左安    
捕  九 鬼右安  右2    (山本)
中安
      
 捕  谷川原            中犠    
一  黒 瀬左安  投ゴ    三安右2    
中  柳 町左安    二ゴ  [捕犠]二飛    
三  小 林三振    三振  三振      
 打  釜 元                  
 打  渡辺陸              三振  
 三  増 田                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[失点経過]
1回 先頭が左前打、二盗、進塁打で三塁へ
四球を与え一、三塁に、3連続適時打で4失点
6回 左前打、不運な内野安打、捕ゴ失策で無死満塁に
山本の暴投で失点
7回 高橋宏が2試合目の登板
先頭に左二塁打、1死後、左前打、中犠飛
さらに右中間二塁打で計2失点

D3番手・高橋宏

  プロ入り2度目の実戦マウンドを踏んだ。2イニングを投げ、3安打、1
 奪三振、無四死球、2失点。最速は152キロを計測した。

   高橋宏  「初回は前回の反省が生きていなくて、力任せになっていた
         けど、2イニング目から力任せにならず、どこを突いたら
         いいのか、視点を相手バッターに向けて考えたら抑えられ
         ました」

   仁村監督 「前回も今日の最初のイニングもベルト付近にいっていた。
         2イニング目みたいに考えたりすれば抑えられる。やるこ
         とはたくさんあるけど、投げられるだけで十分」

   高橋宏  「(8回は)丁寧にということを意識して、抑えられるパター
         ンというのが見つかったので、今日は良かったと思います」

D1番右翼・三好

  3回1死からスチュワートの131キロ変化球を捉え、初安打を右前へ。5
 回には右翼越えのフェンス直撃二塁打を放った。

   三好   「ずっと苦しい時期があったけど、今日は積極的にいけまし
         た。(二塁打は)変化球をしっかり前でさばくことができま
         した」

                 【4月4日付け中日スポーツより引用】