20/09/09 由宇  広島13回戦(対広島8勝4敗1分)

◎根尾4号ソロ含む2安打2打点◎

 
中  日 14
広  島

[本塁打]シエラ3号(2回1点モンティージャ)
     根 尾4号(9回1点平岡)
[勝 投]鈴木翔    (10試合1勝1敗)
[敗 投]モンティージャ(5試合1勝1敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日 16 10
広  島 11

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右   渡 辺 .363 .510 .441
  走左  岡 林 .314 .352 .371
遊   三ツ俣 .222 .311 .364
二   根 尾 .273 .433 .319
三   石川昂 .277 .387 .363
指   藤 井 .227 .318 .292
  打指   桂  .167 .333 .167
左   シエラ .278 .412 .386
  中   高 松 .202 .245 .202
中右  伊藤康 .194 .256 .225
捕   大野奨 .256 .349 .360
一   滝 野 .236 .309 .274
42 14 16 12 .276 .388 .338
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
清 水 62 12 1.41 7.03
鈴木翔 37 13 7.31 3.94
大 蔵  2/3 6.43 9.00
浜田智  1/3 4.05 6.75
三ツ間 29 4.91 8.18
マルク 11 2.16 5.94

【失策】石川昂

《相手投手》モンティージャ(4回1/3)−畝(1回2/3)−一岡(1回)−佐々木(1/3回)−藤井皓(2/3回)−平岡(1回)

中  日  
右  渡 辺(モンティ)
中飛
  遊飛  遊安遊安        
 走左 岡 林              四球  (平岡)
二ゴ
遊  三ツ俣中安  四球  四球中飛  四球  右飛
二  根 尾三振  遊併  捕邪投ゴ  中安  中本
三  石川昂三振    四球四球  (一岡)
右飛
遊安  左安
指  藤 井  三振  右飛中2  三振      
 打指  桂               (藤井皓)
左安
  右3
左  シエラ  左本  四球(畝)
一飛
          
 中  高 松            三振中安  捕邪
中右 伊藤康  一ゴ  中安三振    (佐々木)
三飛
右犠  
捕  大野奨  三振  一邪  [二ゴ]  四球中安  
一  滝 野    左安遊ゴ  二ゴ  左2三振  
広  島  
左  野 間(清水)
三振
  三振    左3(浜田智)
三振
    中飛
右  宇 草中安  一ゴ    投ゴ  (三ツ間)
三振
  遊飛
三  安 部右安  三振    右3        
 投  一 岡                    
 投  佐々木                    
 投  藤井皓                    
 打  磯 村              左安    
 投  平 岡                    
一   林 二併    (鈴木翔)
二飛
  二ゴ  左飛    
捕  中村奨  右飛  右飛  中安  右安    
遊  小 園  三振  左飛  左安  中安    
中  木 下  三振    三振中飛  左安    
二  韮 沢    中安  左飛  (大蔵)
遊ゴ
左飛    
投  モンティ
ージャ
    [三ゴ]              
 投   畝         投ゴ          
 三  中 神            中飛    (マルク)
遊ゴ
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
2回 1死、シエラの左越え3号ソロ本塁打で先制
5回 渡辺の遊内野安打、三ツ俣と石川昂の四球で1死満塁
藤井の走者一掃中適時二塁打で3点
8回 1死、大野奨が四球、滝野が適時二塁打
岡林と三ツ俣が四球で満塁として
相手の2暴投で2点
さらに根尾が中前適時打
石川昂が遊内野安打、桂が左前打で再度満塁に
高松の中前適時打と伊藤康の右犠飛で2点を加え
さらに大野奨の中前2点適時打で、この回大量8点
9回 2死、根尾が中越え4号ソロ本塁打
石川昂が左前打の後、桂が右適時三塁打


D3番二塁・根尾

  9回2死。広島の右腕、平岡の144キロの速球をはじき返すと、122メート
 ルと表示された中堅フェンスを越えていった。

   根尾   「甘いコースの球だった。本塁打になるとは思わなかったけ
         ど打てて良かったです」

  4打席目までは全て走者のいる場面で結果が出ていなかった。しかし、8
 回の第5打席で中前適時打を放つと、9回には特大の一発と一気に取り返し
 た。

   根尾   「自信をもって(状態が)いいとは言えないが、試行錯誤して
         どんどんいい方向へ持っていきたい」

 目指すのは1軍再昇格。

   根尾   「一打席一打席を次につながるように大切にやりたい」

  仁村2軍監督は4打席目までは度外視し

   仁村監督 「もう関係ないですよ。あれだけ(本塁打で)いいスイングが
         できてきたので」

 高校時代から得意とする中越えへの一撃を

   仁村監督 「狙って打ったわけではないでしょうが、内角を打つときな
         ど少し体の開きが早くなるときがある。中堅から逆方向へ
         打つのはいいこと。続けてほしいね」

D4番三塁・石川昂

  8日は4打数無安打だった4番の石川昂が、すかさずマルチ安打。

   仁村監督 「ちょっと(打撃の)感じがおかしかったのが良くなった」

 しっかりボールを見ており、この日も2四球。

   仁村監督 「4番には厳しいボールしか来ないので、なかなか打つのは
         厳しいが、上(1軍)に行けばもっと厳しくなる。きょうは
         2本打ててよかった」

                 【9月10日付け中日スポーツより引用】