20/08/22 甲子園  阪神4回戦(対阪神2勝1敗1分)

◎岡野7回1/3 4安打10K1失点◎

 
中  日
阪  神

[勝 投]岡 野  (2試合1勝0敗)
[セーブ]佐 藤  (8試合0勝0敗2セ)
[敗 投]岩 田  (6試合1勝3敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
中  日 10 15
阪  神 11 10

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
右左  渡 辺 .338 .462 .413
中   伊藤康 .204 .265 .231
遊   根 尾 .264 .406 .316
三   石川昂 .288 .413 .380
指   藤 井 .203 .275 .276
左   シエラ .295 .423 .402
  走右  岡 林 .338 .338 .400
二   石 垣 .360 .517 .418
  打   石 橋 .319 .522 .351
  二   高 松 .219 .260 .224
捕   大野奨 .250 .357 .344
一   滝 野 .208 .286 .265
35 10 15 .275 .383 .340
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
岡 野 71/3 118 29 10 1.38 9.00
マルク  2/3 11 2.77 6.92
佐 藤 20 0.00 6.23

《相手投手》斎藤(5回)−岩田(2回)−桑原(1回)−小川(1回)

中  日
右左 渡 辺(斎藤)
中安
投併    三振  三振  左飛
中  伊藤康四球  三振    (岩田)
右飛
中安    
遊  根 尾中飛  三振    三振  (桑原)
三振
  
三  石川昂三振  一ゴ    左2  右安  
指  藤 井三振    三振  四球  三振  
左  シエラ  中安  三振  右安      
 走右 岡 林              三振  
二  石 垣  三振  捕邪  左安      
 打  石 橋                (小川)
左飛
 二  高 松                  
捕  大野奨  右安    三振三振    遊飛
一  滝 野  左安    二直  二飛  中2
阪  神
中  島 田(岡野)
一ゴ
  四球  中安  右飛  四球
二  熊 谷三振  三ゴ  投犠    三振三ゴ
一  原 口右2  中飛  中飛    (マルク)
右安
  
 走捕 岡 崎                  
右  井 上遊ゴ  三振  三振    左安  
三  板 山  四球  一ゴ  三振  中飛  
左  伊藤隼  左安  右2  遊ゴ  三邪  
指  長 坂  投犠  右飛  三振    (佐藤)
三振
捕一 片 山  二ゴ  四球    三振  二ゴ
遊  遠 藤  三振  三振    三振    
 打  俊 介                四球
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
6回 2死、石川昂が左翼線二塁打
藤井四球の後、シエラが右前適時打で同点に
続く石垣の左前適時打で逆転
9回 2死から滝野が中二塁打、暴投で三塁に進んだ後
相手投手ボークで追加点


D4番三塁・石川昂

  いずれもストレートを運んだ。6回2死で迎えた第3打席。まずは阪神の
 左腕・岩田の141キロに反応し、左翼線を破る二塁打となった。8回1死に
 はかつてのセットアッパー右腕・桑原の148キロを素直に右前へはじき返し
 た。

   石川昂  「ストライクゾーンを上げてどんどん振っていこうと思いま
         した」

  打つだけでなく8回に2軍公式戦2個目の盗塁を記録。守備でもホットコ
 ーナーで安定した送球を見せた。

   石川昂  「あしたもしっかり積極的にプレーしていきたい」

D先発・岡野

  プロ最長となる7イニング1/3を1失点にまとめ、最多の118球を投げた。

   岡野   「フォークが良かった。まだまだ投げることができました」

   岡野   「1軍では長いイニングを投げることができなかったので、
         力を入れるときは入れ、抜くときは抜く投球を目指した」

   岡野   「早く自分も貢献したい」

                 【8月23日付け中日スポーツより引用】