20/08/14 ナゴヤ  オリックス12回戦(対オリックス3勝8敗1分)

◎石垣4安打1打点◎

 
オリックス 13
中   日 11

[本塁打]杉 本2号(2回1点小熊)
[勝 投]山 岡 (2試合1勝0敗)
[セーブ]K−鈴木(7試合1勝1敗3セ)
[敗 投]三ツ間 (6試合0勝2敗)

  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
オリックス 14 10
中   日 16

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
中   岡 林 .317 .317 .382
二   高 松 .209 .254 .214
  一   石 岡 .278 .426 .371
三二  根 尾 .281 .416 .333
遊   石川昂 .231 .323 .333
指   シエラ .254 .343 .383
  打指  藤 井 .230 .311 .299
一三  石 垣 .378 .554 .439
左   渡 辺 .360 .440 .439
捕   石 橋 .317 .500 .354
右   伊藤康 .184 .253 .207
  打   平 田 .333 .370 .333
41 11 16 10 .264 .365 .333
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
小 熊 32/3 72 16 4.86 8.64
三ツ間  2/3 17 7.20 5.40
浜田智  1/3 16 5.79 5.79
伊藤準  1/3 4.50 9.00
大 蔵 55 13 6.75 6.75
マルク 2.38 7.15
鈴木博 16 4.50 9.00

【失策】伊藤康

《相手投手》山岡(6回)−東明(2/3回)−海田(1回)−金田(1/3回)−K−鈴木(1回)

オリックス  
二三遊太 田(小熊)
遊飛
  二直  遊ゴ(伊藤準)
中飛
  左飛  三振
三  西 野中安  中安  四球  (大蔵)
死球
中安    
 補  飯 田                  投犠
遊  紅 林三振  左2  死球  四球四球    
 一  白 崎                  左2
中  中 川遊ゴ  中安  右安          
 走中 後 藤            四球三振  二ゴ
指  モ ヤ  三振中飛  (浜田智)
三振
  一ゴ三邪    
右  杉 本  左本  四球死球  四球  (マルク)
三振
  
 右  根 本                    
一三 大 下  三振  三併中安  三振  二飛  
捕二 フェリ  右飛  (三ツ間)
一邪
左安  右安  三振  
左  佐藤優    三振  左2左安右飛    (鈴木博)
中安
中  日  
中  岡 林(山岡)
中安
  一ゴ右犠    左安(海田)
遊ゴ
    
二  高 松三振  右安右飛    三振      
 一  石 岡                三振  
三二 根 尾右安  四球  二ゴ    (東明)
[左飛]
二ゴ  
遊  石川昂左飛  右飛  左飛    三ゴ(金田)
二飛
  
指  シエラ三振  遊ゴ  三ゴ    右安    
 打指 藤 井                  (K-鈴木)
中飛
一三 石 垣  三振  左安    左安左安  右安
左  渡 辺  中安  三振    左安右2  中飛
捕  石 橋  三ゴ  左2    投犠左安  右2
右  伊藤康  二ゴ  右3    中犠遊飛    
 打  平 田                  三振
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
3回 1死、高松が右前打、根尾が四球で一、二塁に
石川昂の右飛を捕球後落球する間に高松が生還
4回 先頭の石垣が左前打、1死後、石橋が左二塁打
続く伊藤康が右中間2点適時三塁打
さらに岡林が右犠飛
6回 先頭から石垣、渡辺が左前に連打
石橋が犠打で二、三塁とし、伊藤康が中犠飛
続く岡林が左前適時打
7回 先頭、根尾の左飛が相手失策で二塁へ
1死後、シエラが右前打で一、三塁に
続く石垣が左前適時打
さらに渡辺が右2点適時二塁打
ボークで三塁に進み石橋が左前適時打で10点目
9回 1死、石垣が今日4安打目の右前打
2死後、石橋が右中間適時二塁打


D3番三塁→二塁・根尾

  第1打席。オリックスの先発は、左脇腹痛からの復活を期すエース格の山
 岡。その2球目、134キロの変化球を右前にはじき返した。

   根尾   「(以前2軍で)スタメンで使ってもらってもチャンスで打て
         なかったりしていたので、1打席でも早く打ちたかった」

 その後は四球を選んだ後は3打席凡退。

   根尾   「内容は良くなってきているので、もっともっと打ちたかっ
         た」

  1軍と2軍との違いについて

   根尾   「そんなに違いはなかった。ファームの時と比べて(1軍で
         は)技術や間合いの面でずれていたので、ファームで修正
         していきたい」

   根尾   「ファームで打つというよりも、1軍で打つために内容も結
         果も出していきたい。1軍でヒットを重ねていけるように
         頑張りたい」

   根尾   「ファームでもチームは勝っていないので、いくら点を取ら
         れても取り返す打力をつけて、ファームからどんどん1軍
         へ上がっていく選手の一人になりたい」

D6番一塁→三塁・石垣

  第1打席こそ見逃しの三振に倒れたが、第2打席からは左前打が3本に右
 前打と続いた。

   石垣   「自分の良いときのイメージに近づけるように、打席の中で
         修正しながら立てているのが良い結果につながっていると
         思います。タイミングが遅れないように、ボールを長く見
         られるように意識しています」

                 【8月15日付け中日スポーツより引用】