15/09/27 ナゴヤ  オリックス25回戦(対オリックス13勝9敗3分)

◎最終戦完封リレー◎

 
オリックス
中   日

[本塁打]野 本7号(8回1点塚原)
[勝 投]岩 田  (6試合3勝0敗)
[セーブ]岸 本  (34試合2勝5敗2セ)
[敗 投]坂 寄  (29試合2勝4敗)

 
オリックス 10
中   日

 打率長打率出塁率
中   友 永 .231 .295 .348
遊   溝 脇 .252 .294 .326
指   野 本 .275 .463 .344
三   高橋周 .324 .500 .379
右   古 本 .224 .294 .313
一    谷  .225 .306 .288
  打一  藤 沢 .234 .344 .316
左   工 藤 .277 .298 .320
二   石 川 .047 .047 .196
捕   赤 田 .162 .192 .236
25 .245 .342 .320
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
鈴 木 52 12 3.45 4.98
岩 田 34 1.50 3.75
野 村 10 3.41 6.03
山 内 10 3.59 4.96
浜田達  2/3 12 5.20 7.48
武 藤  1/3 5.27 3.95
岸 本 21 5.71 7.79

《相手投手》坂寄(5回)−大山(1回)−榊原(1回)−塚原(1回)

オリックス
左  吉田雄(鈴木)
三振
  三振  三振        
 打右 原 大              (浜田達)
三振
遊飛
二   堤 左飛  三振  一ゴ    二ゴ  
指  カラバイヨ四球  二飛    (野村)
右飛
  中安  
三  奥 浪四球    (岩田)
中飛
  中飛  死球  
捕一 伏 見二ゴ    二ゴ  左飛  (武藤)
一邪
  
右左 竹 原  遊ゴ  四球    (山内)
左飛
  (岸本)
二ゴ
遊  山 本  一邪  右飛    左2  四球
一  園 部  中安    三振        
 打  鉄 平            右飛    
 捕  斎藤俊                中安
中  武 田  中飛    左安  三ゴ  三振
中  日
中  友 永(坂寄)
遊直
  四球    (大山)
左安
  (塚原)
右飛
  
遊  溝 脇遊ゴ  一ゴ    捕犠  遊ゴ  
指  野 本一ゴ    右2  三振  右本  
三  高橋周  中安  四球  左安  四球  
右  古 本  三振  中飛  遊ゴ  四球  
一   谷   四球  左犠    (榊原)
三振
    
 打一 藤 沢              二ゴ  
左  工 藤  三ゴ    左飛  中安    
二  石 川    三振  中飛  投犠    
捕  赤 田    遊ゴ  三振  捕邪    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・鈴木

  3イニングを1安打、3奪三振、2四球の無失点

   鈴木   「自分の真っすぐが、だいぶ投げられるようになってきた」

   鈴木   「雁の巣で1回で交代させられた。その悔しさがあったので、
         今日は一人一人抑えることだけを考えて投げた。イニング
         数も決まっていたので、最初からいきました」

   鈴木   「投球フォームがバラバラになる課題を修正して、しっかり
         と指に掛かった自分の真っすぐを投げられるようにしてい
         きたい」

D9番捕手・赤田

  今季初めて1軍に合流した。試合後に伝えられ

   赤田   「びっくりしましたね」

  この日は3打数無安打ながら、リードでは7投手の零封リレーに貢献

   赤田   「1軍に行っても自分自身を変えず、やってきたことを出し
         たい」

   小川コーチ「盗塁を刺したり、ワンバウンドを止められるようになった
         り、守備に関しては落ち着いてできるようになってきた」

D佐伯2軍監督

  指揮を執った2年間を振り返った。

  佐伯2軍監督「若い子たちは、この2年でたくましくなった感じがする。
         これから本当の戦場(1軍)で戦う姿を見せてくれると思う
         けど、背伸びすることなく等身大の姿を見せていってくれ
         れば」

 ファンに対しては

  佐伯2軍監督「熱い応援をいただき、本当に心から感謝します。その一つ
         一つの声援が若竜の成長と励みになりました」

                 【9月28日付け中日スポーツより引用】