11/07/13 ベイスター  横浜2回戦(対横浜2勝0敗)

◎引き分け挟む5連勝で40勝到達◎

 
中  日
横  浜

[勝 投]小 熊  (21試合4勝2敗)
[セーブ]金 剛  (22試合0勝0敗9セ)
[敗 投]国 吉  (5試合0勝2敗)

 
中  日
横  浜

 打率長打率出塁率
右   英 智 .400 .467 .438
二   岩崎恭 .265 .301 .344
一   中田亮 .302 .427 .332
指   福 田 .294 .469 .313
  走指  加 藤 .189 .270 .250
中   藤 井 .319 .367 .356
三   堂上直 .221 .283 .285
左   中 村 .240 .260 .295
  打   小林高 .048 .048 .130
  左   井 藤 .000 .000 .200
捕   赤 田 .278 .444 .350
  打   柳 田 .299 .496 .404
  捕   吉 田 .179 .250 .207
遊    谷  .260 .370 .285
30 .258 .344 .315
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
小 川 70 18 4.23 5.86
小 熊 11/3 10 0.86 9.77
久 本  2/3 2.51 6.91
長 峰 3.33 4.67
金 剛 18 0.46 8.24

【失策】堂上直

《相手投手》国吉(6回1/3)−大沼(2/3回)−王溢正(1回)−ハミルトン(1回)

中  日
右  英 智(国吉)
遊ゴ
  右安    四球三振    
二  岩崎恭四球    右飛  左安三振    
一  中田亮投飛    一ゴ  中飛  (王溢正)
中飛
  
指  福 田  右飛  三振    中安四球  
 走指 加 藤                  
中  藤 井  遊ゴ    二ゴ  右安三振  
三  堂上直  中飛    一飛  [投犠]  (ハミルトン)
右飛
左  中 村    左飛  三振  中犠    
 打  小林高                三振
 左  井 藤                  
捕  赤 田    右2    三邪四球    
 打  柳 田                左2
 捕  吉 田                  
遊   谷     三振    右飛(大沼)
左安
  三振
横  浜
遊  梶 谷(小川)
左飛
  二ゴ    (小熊)
右安
    (金剛)
三ゴ
二  山 崎二飛    中飛  三犠      
 打  橋 本                二ゴ
一  井 手中安    [三ゴ]  二直    右安
右  吉 村三振    中飛    遊飛  三振
指   北   左飛    四球  (久本)
三振
    
捕  黒羽根  遊ゴ    投犠  三振    
中  松 本  左飛    左安    (長峰)
左安
  
三  大原淳    中飛  三振    投併  
左  荒 波    左飛  中飛    遊ゴ  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D4番DH・福田
D5番中堅・藤井

  7回、福田、藤井が連安打。堂上直の送りバントを投手・国吉が一塁に悪
 送球して無死満塁。中村はセンターの浅い打球だったが、福田がちゅうちょ
 なく本塁へ猛スライディング。送球が捕手のミットからこぼれる間に二塁か
 ら藤井も果敢な走塁で本塁に滑り込んで、あっさり逆転。

   福田   「接戦だったので何とかして貢献したかった。まっすぐ突っ
         込んでいったけど、うまくいきました」
   藤井   「こぼれたのが見えたから迷うことなく行った。自分では当
         たり前の走塁だと思うんですけどねえ」

   井上監督 「打てそうになかっただけにね。ああいった走塁は2軍の試
         合だと、迷ってもためらわずゴー。その意味では福田もよ
         く走ったし、こぼれたのを見てホームに行った藤井の走塁
         は評価していいね」

D先発・小川

  4回までは1安打に抑えていたが、5回に先頭打者・北を四球で出塁させ
 て1点を失った。

   小川   「調子はよくなかったですね。ストレートは指にかかってい
         なかったし、カーブやスライダー、変化球のコントロール
         も悪かった」

  5回の四球についても

   小川   「反省しなきゃいけません。しっかり勉強します」

                 【7月14日付け中日スポーツより引用】