24/03/08 鳴尾浜  教育リーグ

◎浜2長打、樋口同点打、高橋周決勝打◎

 
中  日
阪  神

 
中  日 11 12
阪  神

 打率長打率出塁率
中    浜  .412 .824 .444
二   樋 口 .300 .400 .364
三   高橋周 .286 .357 .375
左   鵜 飼 .313 .500 .389
右   板 山 .308 .615 .357
一   石 垣 .333 .333 .385
指   川 越 .500 .500 .600
捕   日 渡 .143 .143 .143
  捕   石 橋 .500 .500 .750
遊   龍 空 .375 .500 .333
35 11 .317 .460 .407
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
松 葉 26 0.75 6.00
福 島 0.00 9.00
石 森 0.00 13.50

【失策】樋口

《相手投手》西純(6回)−石黒(1回)−津田(1回)−湯浅(1回)

中  日
中   浜 (西純)
中3
  右飛  三振  投犠  (湯浅)
右2
二  樋 口三振  二ゴ  中安  [一ゴ]  投ゴ
三  高橋周四球  右安  四球  右飛  左安
左  鵜 飼死球  三振  二飛    (津田)
投ゴ
遊ゴ
右  板 山三振    二ゴ  二ゴ  四球一ゴ
一  石 垣遊ゴ    遊ゴ  左安  中安  
指  川 越  二直  中安  右安  四球  
捕  日 渡  二ゴ  遊ゴ  一併      
 捕  石 橋              遊邪  
遊  龍 空  三振    左2  (石黒)
左安
三振  
阪  神
左  豊 田(松葉)
遊ゴ
  遊ゴ  三ゴ        
 中  島 田              左飛  
中二 植 田遊ゴ    中飛  三振  左2  
指  野 口三振    遊飛  遊ゴ  投ゴ  
一左 小野寺  右2  中安  四球    (石森)
四球
二一 渡辺諒  三ゴ  右安  右飛    三ゴ
捕  栄 枝  [二ゴ]  二ゴ    遊ゴ    
 打  片 山                三振
遊  戸 井  遊ゴ    遊飛        
 遊  山 田            中安  三振
右  井 坪    左安  左安  二併    
 右  福 島                  
三  遠 藤    遊直  二ゴ    (福島)
遊ゴ
  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
5回 先頭龍空左越え二塁打、1死後、樋口中前適時打
9回 先頭浜右翼右二塁打
1死後、高橋周左翼左に適時打
[失点経過]
2回 先頭二塁打、1死後、二ゴロを樋口が逸らし先制される

D3番三塁・高橋周

  1−1の同点で迎えた9回。先頭の1番・浜が阪神の4番手・湯浅から右
 翼線への二塁打で出塁した。1死後に迎えた高橋周の第5打席。フォークを
 5球続けられ、フルカウントとなった6球目だった。真ん中付近の151キロ
 の直球を左翼横へ鋭くはじき返し、二走の浜が一気に生還した。

   高橋周  「(直球は)1球しかこなかったけど、それを1球で仕留めら
         れてよかったです」

 第2打席でも右前打を放ち、マルチ安打を記録した。

   井上監督 「今までずっとレギュラーで出てきた選手で技術も経験もあ
         る。そういったものがいずれ必要になってくる。上と下の
         兼ね合いがかち合えば(昇格も)すぐあると思う」

   高橋周  「1軍だろうが2軍だろうが、やるべき事は変わらない。自
         分のやれることをやっていきます」

D7番DH・川越

  第2打席に高めの直球を中前に運ぶと、続く第3打席も右前にはじき返し
 た。

   川越   「結果が出てよかったです」

 昨年8月末に帰塁の際に左手を負傷。全体練習に合流した春季キャンプでは
 2日目に左腕を肉離れし、リハビリに専念していた。

   川越   「始まったばかりなので、しっかり調整できれば」

D先発・松葉

  7イニングを78球、7安打1失点と粘投した。2回に1死二塁のピンチを
 背負うと、6番・栄枝の引っ張った鋭い打球が適時失策となり、先制点を献
 上。3回以降は毎回走者を出しながらも要所を締めた。

   松葉   「前半はカットボールを中心に、中盤以降は自分の球全てで
         勝負できました」

 次回は、15日のウエスタン・リーグ開幕戦のソフトバンク戦(タマスタ筑後)
 に登板する見込み。

                 【3月9日付け中日スポーツより引用】