23/10/28 SOKKEN  フェニックスリーグ

◎鵜飼二塁打含む2安打2打点◎

 
ヤクルト
中  日

[本塁打]武 岡(4回1点仲地)

 
ヤクルト
中  日

 打率長打率出塁率
指   ブライト .356 .610 .387
  打指  山 浅 .087 .130 .160
遊   村 松 .326 .370 .415
中   三 好 .286 .306 .340
一   福 永 .313 .396 .404
左   鵜 飼 .286 .333 .286
捕   石 橋 .216 .216 .383
  捕   味 谷 .167 .167 .222
  走   樋 口 .233 .233 .313
右    浜  .263 .316 .282
三   星 野 .118 .118 .211
二   龍 空 .045 .045 .087
31 .256 .320 .329
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
仲 地 27 4.50 5.40
加藤翼 5.87 9.39
石 森 1.13 7.88

《相手投手》山下(4回)−坂本(5回)

ヤクルト
中  並 木(仲地)
三安
  四球    投犠  (加藤翼)
二ゴ
  
二  武 岡遊ゴ    右本  四球  四球  
左  丸山和二ゴ    二ゴ  左2  中安  
三一 北 村三ゴ    死球  三振  三振  
右  赤 羽  遊ゴ  投併  右安    (石森)
三振
捕  橋 本  左飛    三ゴ二ゴ    三振
一  松本直  三振    左飛  右飛    
 三  元 山                右安
指  フェリペ    遊ゴ  一飛        
 打指 浜 田            投ゴ  左安
遊  小 森    遊ゴ    中安三振  遊ゴ
中  日
指  ブライト(山下)
左2
  遊直            
 打指 山 浅          四球  三飛  
遊  村 松投安  右飛    左安  左飛  
中  三 好一ゴ  投ゴ    投犠    遊ゴ
一  福 永三ゴ    中飛  投ゴ    中飛
左  鵜 飼左安    二飛  一直    左2
捕  石 橋三振    三ゴ    左飛    
 捕  味 谷                四球
 走  樋 口                  
右   浜   二ゴ    (坂本)
二ゴ
  中安  中飛
三  星 野  左飛    中飛  中飛    
二  龍 空  一ゴ    三振    左邪  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 先頭ブライト左翼フェンス直撃二塁打
村松は投手のグラブを弾く内野安打もブライト進塁出来ず
捕逸で無死二、三塁となり三好は一ゴロで1死
福永は三ゴロ、二走村松がアウトになり2死二、三塁
鵜飼がバットを折りながらも左前に先制の2点適時打
[失点経過]
4回 先頭にソロ本塁打被弾
6回 先頭安打、犠打、暴投で三塁に進まれ四球で一、三塁から
適時二塁打を打たれ、2死後2点適時打を打たれる

D先発・仲地

  7イニング4失点

   仲地   「カットを多めに投げた。しっかりゾーンに投げようと思っ
         て、やりたいように投げられたボールが多かったのかなと
         思う」

  1回から3イニング連続無失点で立ち上がった。4回に武岡にソロ本塁打
 を浴び、6回にも3失点したが、7イニング103球を投げきったのは収穫だ。

   仲地   「カーブだったり、カットだったりはいろいろ変えてきてや
         ったので、そこら辺は少し自分の中ではいいものがあった
         ので良かった」

  右打者と左打者に使える“有効球”として今後もカットボールを磨き上げ
 ていく。

   仲地   「投げる感覚だったりは、試合で投げてつかんでいる部分は
         あるので、それを継続して投げていきたいと思います」

 名古屋に戻ってからは秋季キャンプが始まる。

   仲地   「今までやってきたようにやっていきたい」

D5番左翼・鵜飼

  1回2死二、三塁では、山下の変化球をバットを折りながらも左前へ運び
 2打点。9回には追い込まれながらも左翼線へ二塁打を放った。

  26日のロッテ戦(ひむか)の試合前、片岡2軍監督から追い込まれてからの
 打撃のアドバイスを受け、実践してみせた。

   鵜飼   「追い込まれたらトスバッティングくらいの感覚でバットを
         ぶつけるだけ。それが今はいい方向にいっている」

                 【10月29日付け中日スポーツより引用】