23/05/02 ナゴヤ 練習試合 ソフトバンク3軍

◎ブライト2安打2四球2盗塁◎

 
ソフトB
中  日

 
ソフトB 14 12 13
中  日

 
中   鵜 飼
二   樋 口
右   ブライト
左   アキーノ
  左   郡 司
指一  レビーラ
捕   石 橋
  打捕  味 谷
一指  石 垣
三   星 野
遊    浜 
30
 

 
加藤翼 12/3 12
鈴 木 21/3 14
松 田
アルバレス
石 森
根 尾
福 島

【失策】鈴木、星野

《相手投手》スチュワート(5回)−渡辺佑(1回)−フェリックス(2回)−佐藤宏(1回)

ソフトB
左  居 谷(加藤翼)
四球
三振中安  三振  四球    
 打左 中村宜                三振
捕  九 鬼中飛左2三振  三ゴ  三振    
指  山 本四球四球  右安  (アルバ)
三振
      
 打指 牧原巧              (根尾)
四球
  
三  石 塚中2(鈴木)
四球
  [投ゴ]  三振  右飛  
中  水 谷四球四球  中安  四球  左安  
右   早 三振遊ゴ  一ゴ  遊ゴ      
 打右 舟 越              三振  
一  三 代  四球中飛中安    (石森)
三振
三振  
二  山 下  四球四球捕邪    [三ゴ]  (福島)
右飛
遊  桑 原  捕犠三振  (松田)
三振
  三振  二飛
中  日
中  鵜 飼(スチュ)
三振
  三振    (渡辺佑)
右飛
  左飛  
二  樋 口左飛    遊飛  三振  二ゴ  
右  ブライト中安    四球  四球    (佐藤宏)
左2
左  アキーノ三振    四球  三振      
 左  郡 司                中安
指一 レビーラ  三振  中飛    (フェリ)
遊ゴ
  中犠
捕  石 橋  中飛  捕邪          
 打捕 味 谷            三振  左安
一指 石 垣  一飛    右飛  四球  中飛
三  星 野    捕邪  右飛  三ゴ  右飛
遊   浜     一ゴ  三振    中飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
9回 先頭ブライト左翼フェンス直撃二塁打
郡司中前打で一、三塁としレビーラ中犠飛
[失点経過]
1回 2死後、四球、適時二塁打を打たれ先制される
2回 先頭から2者連続四球、犠打で二、三塁とされ
2死後、2点適時二塁打を打たれる
四球を与え一、二塁で鈴木と交代
暴投で二、三塁、四球で満塁となり押し出し四球
4回 先頭安打、投ゴロを鈴木二塁悪送球で無死一、三塁
適時打を打たれ失点
一ゴロで一、三塁となり適時打を打たれもう1失点

D6番手・根尾

  1カ月ぶりに実戦登板した。8回に6番手としてマウンドに上がって、1
 イニングを2三振、1安打1四球で無失点。最速は148キロだった。

   根尾   「まだ投げている感じは粗削りでも、さらにレベルアップし
         て戻ろうと思っていた。点数を付けるほどじゃないですけ
         ど…」

  8回先頭の代打・牧原巧に初球から148キロを2球続けて追い込んだが四
 球。続く石塚は2球目で右飛。水谷に三遊間を破られ、1死一、二塁のピン
 チ。そこから代打・舟越をいずれも直球で空振り、三代を見逃し三振に仕留
 めた。

  ストライクゾーン勝負へ、投球フォームも試行錯誤を重ねた。

   根尾   「(体の)連動性を求める感じ」

 左脚を一度伸ばしてから踏み込む新スタイルで、手応えをつかんだ。

   片岡監督 「自分で意図したところに何球放れたかが大事」

   山井コーチ「バッターと勝負できる段階のギリギリのラインまでは来た」

   根尾   「実戦感覚を早く戻せるようにやっていきたい」

D3番右翼・ブライト

  2打数2安打でチーム唯一の得点をマークしたのに加え、2四球で全打席
 で出塁して2盗塁もマーク。

   ブライト 「1打席目に初球、真っすぐをファウルにしてしまったので
         悔しい」

   ブライト 「代打でああいう球を捉えられないと負け。当てにいかず、
         前に飛ばす。コンタクト率を上げていきたい」

                 【5月3日付け中日スポーツより引用】