21/03/06 ナゴヤ  教育リーグ

◎小笠原5回2安打無失点◎

 
オリックス
中   日

[本塁打]堂 上(4回2点榊原)
     石 橋(4回1点吉田一)

 
オリックス 10
中   日 13

 打率長打率出塁率
右   遠 藤 1.00 1.000 1.00
  右左  伊 藤 .333 .333 .333
中   渡 辺 .500 .750 .600
指   福 留 1.00 1.000 1.00
  打指  藤 井 .500 .500 .500
遊二三 石川昂 .000 .000 .000
左   福 田 .000 .000 .000
  右   石 岡 .000 .000 .000
一   山 下 .500 .750 .500
二   堂 上 .500 2.000 .500
  遊   土 田 .000 .000 .000
捕   石 橋 .333 1.333 .333
  捕   郡 司 .000 .000 .000
三二  石 垣 .333 .333 .333
  打二  溝 脇 1.00 1.000 1.00
36 13 .361 .583 .395
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
小笠原 18 0.00 7.20
山 井 0.00 4.50
 森  0.00 27.00
谷 元 18.00 18.00

【失策】石川昂、土田

《相手投手》本田(3回)−榊原(2回)−吉田一(1回)−斎藤(1回)−前(1回)

オリックス
中  佐野如(小笠原)
右飛
  四球    (山井)
三振
  三振三振
指   元 三振  三振    四球      
 打指 後 藤              三振  
右  来 田四球    中飛  投併  三振  
三  稲 富遊直    遊飛    右飛    
 捕  中川拓                (谷元)
右安
左  西 村  二飛  右飛    [遊ゴ]  中安
二一 岡 崎  一安    中安  一ゴ  中飛
一三 勝 俣  三振    [二ゴ]  捕邪  四球
捕二 フェリペ  一邪    一飛    (森)
左2
左安
遊  広 沢    中飛  三振    左安三振
中  日
右  遠 藤(本田)
右安
  右安            
 右左 伊 藤      中飛    (斎藤)
中安
三振  
中  渡 辺三振  右2  四球  右安右邪  
指  福 留四球  中安            
 打指 藤 井        二ゴ  三安    
遊二三石川昂捕邪  三併  三振  遊ゴ    
左  福 田三ゴ  三振  三ゴ        
 右  石 岡            遊ゴ    
一  山 下  左邪  (榊原)
右安
  (吉田一)
左邪
左2    
二  堂 上  三振  左本          
 遊  土 田          二ゴ三振    
捕  石 橋  三振  遊ゴ  左本      
 捕  郡 司              (前)
三振
  
三二 石 垣    左安三ゴ  三振      
 打二 溝 脇              中安  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 先頭の遠藤が右前打、1死後走者を刺そうとして
2つの悪送球が重なり遠藤が生還
3回 先頭から石垣が左前、遠藤が右前に連打の後、
渡辺が右適時二塁打
なおも無死二、三塁で福留が中前2点適時打
4回 先頭の山下が右前打、続く堂上が左越え2ラン
6回 2死後、石橋が左越えソロ
7回 先頭から伊藤中前、渡辺右前、藤井三塁に3連打
2死後、山下が三塁線に2点適時二塁打


D3番DH・福留

  3回の第2打席。3連打で2点目を奪い、なおも無死二、三塁で回ってき
 た。先発右腕・本田の4球目、外角スライダーを中前に運び、2点を追加し
 た。

   福留   「結果も大事ですけど、ゲーム勘がちょっと空いている。ま
         だまだいろんなことをやっていかないといけないので、徐
         々にゲーム勘を取り戻していきたい」

  1軍の開幕までちょうど20日。

   福留   「実戦勘というものは、もっともっと必要になっていくと思
         うし、どんどん数をこなしていかなきゃいけないのかなと
         思います」

D先発・小笠原

  5イニング2安打無失点と好投。

   小笠原  「ボールが高めに多かったので、そこは次回以降、修正しな
         きゃいけない部分ですし、チェンジアップも終盤は良かっ
         たけど、序盤からしっかり低めに投げられるようにしたい」

  投球テンポも課題の一つにあったが

   小笠原  「結局は球数が増えてしまったので、プラマイゼロかなと思
         います」

 5イニングで85球を投じた。

   小笠原  「毎日、毎日レベルアップして、開幕に入れるように頑張り
         たい。まだまだレベルアップしないといけない部分がたく
         さんあるので、しっかり調整しながらやっていきたい」

                 【3月7日付け中日スポーツより引用】