20/07/03 ナゴヤ  阪神1回戦(対阪神0勝0敗1分)

◎岡林2度目のマルチ◎

 
阪  神
中  日
        (7回終了降雨コールド)
  安打 二打 三打 本打 三振 四球 死球 犠打 盗塁 盗死 併殺 残塁 失策 暴投 捕逸 ボク
阪  神
中  日

 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率
左   シエラ .143 .143 .250
中   岡 林 .318 .318 .348
二   根 尾 .321 .357 .387
三   石川昂 .259 .444 .333
指   藤 井 .176 .235 .222
一   石 垣 .391 .609 .440
遊   三ツ俣 .133 .267 .235
捕   石 橋 .308 .385 .400
右   伊藤康 .167 .208 .231
24 .256 .384 .321
 打数得点安打二打三打本打打点三振四球死球犠打犠飛盗塁盗死打率長打率出塁率

  投球 打者 安打 三振 四球 死球 失点 自責 暴投 ボク 防御率 三振率
笠 原 76 23 0.90 5.40
清 水 27 0.00 9.00

【失策】根尾、三ツ俣

《相手投手》岩田(5回)−高橋(1回)−桑原(1回)

阪  神
左  中 谷(笠原)
中飛
  左2  左2三振  
二  熊 谷右飛  一飛  [遊ゴ]  遊ゴ
中  島 田中安  [二ゴ]  一ゴ  投ゴ
右  井 上三振  四球  左2  三ゴ
指  俊 介  右飛三ゴ  二ゴ    
一  小野寺  遊ゴ  死球  (清水)
三振
  
遊  小 幡  右安  一併  二安  
捕  岡 崎  中飛  一飛  左安  
三  遠 藤    左飛  左邪三振  
中  日
左  シエラ(岩田)
左安
三振    三振    
中  岡 林[捕ゴ]  右安    (高橋)
左安
  
二  根 尾二飛  一併    二併  
三  石川昂遊ゴ  二飛    中飛  
指  藤 井四球    三振    (桑原)
三振
一  石 垣右安    左安    左安
遊  三ツ俣右飛    三振    二併
捕  石 橋  三ゴ    三ゴ    
右  伊藤康  遊ゴ    三振    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 シエラ左前打、岡林 犠打送球失策、藤井 四球で2死満塁に
石垣の右前2点適時打で先制


D2番中堅・岡林

  マルチ安打とアピール。

   岡林   「きのうの試合で下半身が使えず、体が少し開き気味になっ
         ていたので、打撃練習からしっかり意識して下半身を使う
         スイングを心掛けました」

  3回先頭の打席。1ボール2ストライクから先発・岩田の直球を引っ張り
 右前に運んだ。6回は先頭で2番手・高橋と対戦。カウント1−1から142
 キロ速球を巧みに左前へはじき返した。

  6月2日に実戦が再開され、1カ月が経過。

   岡林   「試合をしていく中での体力が大事になってくると思うので、
         毎日のウエートトレーニングをしっかりやっていきたい」

  プロ入り後に外野手に専念し、守備と走塁でのレベルアップを課題に掲げ
 る。

   岡林   「一つのプレーでチームが勝てるというのもあるので、まず
         は守りをしっかりして、守りに余裕が出てくれば打撃や走
         塁にも生きてくると思う。まずは守備を確実にやっていき
         たい」

D先発・笠原

  5回に失策が絡んで失点したが、直球と変化球のコンビネーションで4回
 まで零封。

   笠原   「ピンチの場面でボール先行になったので、攻める気持ちを
         持って投球したい。ストレートの感じがだいぶ良くなって
         きているので、これを続けていきたいです」

                 【7月4日付け中日スポーツより引用】