18/10/11 生目第二  フェニックスリーグ

◎石垣&石川駿2安打◎

 
ロ ッ テ
中  日

[本塁打]モ ヤ(2回1点二木)

 
ロ ッ テ
中  日

 打率長打率出塁率
遊   石 垣 .200 .200 .250
中   伊藤康 .250 .250 .250
二   溝 脇 .067 .133 .125
指   モ ヤ .538 .846 .600
捕   加 藤 .154 .154 .154
右   友 永 .182 .182 .308
三   近 藤 .100 .100 .091
一   石川駿 .133 .133 .133
左   渡 辺 .214 .500 .267
28 .210 .290 .256
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
大 蔵 20 1.80 3.60
三ツ間 0.00 9.00
石 田 0.00 9.00
 福  0.00 3.00

【失策】石垣2

《相手投手》二木(7回)−田中(1回)

ロッテ
右  和 田(大蔵)
三振
  右安  三振  左飛  三飛
三二 高 浜二ゴ  捕ゴ  右飛    (石田)
遊直
  
中  伊志嶺左安  四球    (三ツ間)
三振
  四球  
左  加 藤左安  左犠    一ゴ  遊飛  
二三 香 月遊ゴ  左飛    三振  四球  
一  李杜軒  [遊ゴ]  三ゴ    遊ゴ遊ゴ  
指  三 家  投併  中飛    四球    
 打指 柿 沼                (福)
右飛
遊  大 木  一ゴ  中飛    右安  [遊ゴ]
捕  江 村    中安  三邪        
 打捕 宗 接            三振  左飛
中  日
遊  石 垣(二木)
三ゴ
  左安    中安  (田中)
遊ゴ
  
中  伊藤康中飛    一ゴ  三飛  遊直  
二  溝 脇遊ゴ    一ゴ  三ゴ  遊ゴ  
指  モ ヤ  右本  右飛    左安    
捕  加 藤  三ゴ    右飛  一ゴ    
右  友 永  左飛    二直  四球    
三  近 藤  左飛    [遊ゴ]  中犠    
一  石川駿    左安  三振  左安    
左  渡 辺    一併    二ゴ三振    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D1番遊撃・石垣

  4打数2安打の初マルチを決めた。

  ロッテ・二木から3回にスライダーを左前打、6回には直球を中前に運ん
 だ。

   石垣   「多くの打席を経験させてもらっているので、積極的に打つ
         ようにしています。僕、たまに消極的になっちゃうんで」

  宮崎でのテーマを

   森野コーチ「石垣雅海という打者のバッティングを取り戻してほしい。
         しっかり振れるように手助けするから、一番いい打撃を呼
         び戻してほしいね」

D4番DH・モヤ

  2回に右越え先制ソロ

   モヤ   「いい感じで振れた。バットでうまく捉え、強い打球を打と
         うと心掛けたよ」

 4試合で13打数7安打の5割3分8厘、1本塁打、2打点と完治を証明。1
 軍合流が決まった。

   モヤ   「最終戦でも本塁打を打てるといいね」

   小笠原監督「打つ方は問題ない。内容もいいね」

D先発・大蔵

  5イニング4安打1失点。最速は140キロ止まりだったが、縦に落ちるカ
 ーブを有効に使った。

   大蔵   「しっかりストライクゾーンの中で勝負できたと思います。
         フォークの精度が低かったので次の登板までに修正したい
         です」

 前日には、昨年まで在籍した四国アイランドリーグの選抜チームが試合をし
 ていた隣の球場に足を運び、あいさつした。

   大蔵   「支配下を勝ち取らないと」

                 【10月12日付け中日スポーツより引用】