18/08/18 ナゴヤ  阪神26回戦(対阪神6勝16敗4分)

◎清水5回1/3 5安打4失点◎

 
阪  神
中  日

[勝 投]飯 田  (25試合1勝3敗1セ)
[セーブ]浜 地  (5試合1勝0敗1セ)
[敗 投]清 水  (16試合1勝4敗)

 
阪  神
中  日

 打率長打率出塁率
遊   溝 脇 .279 .368 .323
中   伊藤康 .197 .242 .250
左   石 岡 .271 .356 .298
右   松井佑 .292 .417 .339
指    谷  .172 .232 .192
  打指  井 領 .254 .377 .303
一   阿 部 .215 .342 .291
二   三ツ俣 .164 .234 .240
三   石 垣 .200 .291 .253
捕   加 藤 .196 .250 .235
  打   野 本 .261 .388 .311
  走捕  杉 山 .258 .323 .390
31 .239 .330 .295
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
清 水 51/3 97 26 5.47 6.66
木下雄  2/3 10 1.09 9.82
ロドリゲス 11 0.00 6.75
又 吉 12 3.75 9.00
伊藤準 31 4.78 7.88

《相手投手》飯田(5回)−浜地(4回)

阪  神
左  江 越(清水)
中飛
  三ゴ三ゴ  三振    三振
指  西 岡二ゴ  右安  四球        
 走指 島 田            (ロドリ
ゲス)
一ゴ
  死球
中  高 山中飛  四球  中飛  二ゴ  右安
二遊 板 山  中飛三振  左飛  三振  右安
右  緒 方  左飛四球    四球  (又吉)
二ゴ
死球
三  今 成  投安四球    右安  遊ゴ三振
一  山 崎  左2二ゴ    遊ゴ      
 捕  岡 崎              二飛  
遊  森 越  左飛  右飛  四球      
 打二 荒 木                (伊藤準)
三振
捕  小宮山    左安三振          
 打一 西 田          (木下雄)
三振
    四球
中  日
遊  溝 脇(飯田)
遊ゴ
  二直  右飛  三振    
中  伊藤康左飛  右飛    (浜地)
中安
  右飛  
左  石 岡三飛    遊安  中安  遊ゴ  
右  松井佑  右飛  四球  三振  中飛  
指   谷   遊直  中飛          
 打指 井 領          遊飛    三振
一  阿 部  四球  遊ゴ  三振    右飛
二  三ツ俣  左安  三振    遊飛  左飛
三  石 垣  三振    遊ゴ  [三ゴ]    
捕  加 藤    四球  三振        
 打  野 本            三ゴ    
 走捕 杉 山                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D2番手・木下雄

  6回1死一、二塁のピンチに登板。西田を148キロの速球で空振り、江越
 をスライダーで見逃しと連続三振に切った。

   木下雄  「いつでも投げ、結果を出すのが中継ぎの仕事。ストレート
         は球速より球威を出したいし、変化球は腕を振ってストラ
         イクゾーンに投げてます」

  小笠原コーチ「言うことない。準備OKです」

D3番手・ロドリゲス

  7回から3番手で登板したロドリゲスは先頭の島田をスライダーで一ゴロ。
 続く高山は150キロの速球で二ゴロ。そして板山を最速151キロの速球などで
 追い込んだ後、131キロのスライダーで空振り三振。三者凡退に打ち取った。

   ロドリゲス「早いカウントや平行カウントでどのように対応してくるか。
         それを見ながらスライダーやチェンジアップも投げた」

  7月22日に来日し、生活に慣れる前に1軍で6試合登板。8月4日からは
 終盤で打ち込まれ3連敗した。

   ロドリゲス「僕の野球人生でも3連敗は初めて(苦笑)」

   ロドリゲス「2軍では日本の打者を学ぶことが課題だよ」

  日本での食事にも慣れ

   ロドリゲス「パスタとスープがうまい」

  小笠原コーチ「強いストレートを投げていたし、スライダーも切れがあっ
         た」

                 【8月19日付け中日スポーツより引用】