18/07/20 甲子園  阪神19回戦(対阪神5勝11敗3分)

◎清水4回途中7失点◎

 
中  日
阪  神

[本塁打]糸 井1号(4回2点清水)
[勝 投]青 柳  (12試合4勝2敗)
[セーブ]伊藤和  (25試合1勝2敗10セ)
[敗 投]清 水  (13試合1勝2敗)

 
中  日
阪  神

 打率長打率出塁率
二   溝 脇 .305 .374 .346
右左  友 永 .194 .266 .289
中右  遠 藤 .244 .310 .304
  右   伊藤康 .205 .257 .265
左   松井佑 .309 .455 .341
  走中  近 藤 .277 .354 .326
指   野 本 .246 .377 .306
三   阿 部 .212 .295 .290
一   石 岡 .206 .310 .241
遊   三ツ俣 .151 .223 .212
捕   杉 山 .222 .267 .390
  打   渡 辺 .268 .392 .345
34 .240 .328 .296
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
清 水 32/3 83 21 6.29 6.03
浜田智 11/3 25 0.00 3.86
大 蔵 16 0.71 6.39
木下雄 25 1.23 10.23

【失策】松井佑、溝脇、阿部

《相手投手》青柳(5回)−守屋(1回)−山本(1回)−岡本(1回)−伊藤和(1回)

中  日
二  溝 脇(青柳)
中安
三振  右安  中飛    [投ゴ]
右左 友 永一安  [一ゴ]四球    (山本)
投ゴ
  中飛
中右 遠 藤三振  二ゴ左飛    三ゴ    
 右  伊藤康                投ゴ
左  松井佑三ゴ  三ゴ  死球        
 走中 近 藤            右飛    
指  野 本四球  右安  四球    (岡本)
遊ゴ
  
三  阿 部一邪  三振  投併    遊ゴ  
一  石 岡  一ゴ  三飛[投ゴ]    中飛  
遊  三ツ俣  遊ゴ  四球  (守屋)
三振
    (伊藤和)
一邪
捕  杉 山  左安  三ゴ  三ゴ      
 打  渡 辺                三安
阪  神
左  江 越(清水)
中飛
  [三ゴ]三振  中飛      
遊  森 越遊ゴ  右安右3    (木下雄)
三ゴ
    
右  糸 井右2  左飛右本          
 右  島 田            遊飛    
中  高 山[左飛]  右飛(浜田智)
左安
    三振    
二  板 山二ゴ    四球右飛    三振  
指  緒 方  左飛  四球          
 打指 小豆畑        三振        
 打指 西 田              三振  
一  荒 木  遊ゴ  右安          
 三  今 成        遊ゴ    遊ゴ  
三一 山 崎  一飛  遊直  (大蔵)
右安
      
捕  坂 本    [二直]左安  三振      
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・清水

  3イニング2/3を6安打の7失点と打ち込まれて2敗目を喫した。

  右足腓骨骨折から復帰戦となった糸井に、清水はプロの厳しさを教えられ
 た。

   清水   「糸井さんと対戦できたことは勉強になりました。迷いなく
         思い切り振られてきました。打ち損じのアウトを取って変
         に自信を持つよりも、打たれたほうが自分のためになった
         と思います」

  右翼から左翼へ強い浜風が吹くなか、1回は追い込んでから140キロ直球
 を右翼フェンス直撃の二塁打。3回の第2打席は、ヒット性の当たりを左翼
 ・松井佑の好捕に救われた。そして4回の第3打席は、136キロ直球を軽々
 と中堅右へ2ラン。3打数2安打、1本塁打の2打点と餌食にされた。

   清水   「糸井さんは気持ち的にも余裕がいっぱいあったと思います。
         僕は自分に余裕を持てる球をつくらないといけない。投げ
         たら絶対に打たれないと自信を持てる球を」

                 【7月21日付け中日スポーツより引用】