18/05/20 舞洲BS  オリックス12回戦(対オリックス6勝4敗2分)

◎木下雄、自己最速155キロ◎

 
中   日
オリックス

[本塁打]根 本2号(1回1点笠原)
     石 岡2号(4回2点山崎颯)
[勝 投]佐藤達  (8試合1勝1敗)
[セーブ]岸 田  (11試合1勝0敗4セ)
[敗 投]笠 原  (2試合0勝2敗)

 
中   日
オリックス

 打率長打率出塁率
二   溝 脇 .315 .402 .357
中   友 永 .220 .317 .323
  打中  近 藤 .347 .431 .390
指   遠 藤 .218 .291 .254
左   松井佑 .353 .510 .404
三   石 垣 .217 .312 .272
一   石 岡 .242 .364 .292
遊   三ツ俣 .156 .240 .214
捕   木下拓 .077 .154 .250
右   伊藤康 .204 .280 .245
32 .254 .355 .312
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
笠 原 99 28 2.77 6.23
三ツ間 5.00 4.00
木下雄 23 1.93 10.29

【失策】石垣

《相手投手》山崎颯(5回)−佐藤達(1回)−比嘉(1回)−海田(1回)−岸田(1回)

中  日
二  溝 脇(山崎颯)
中安
  遊直  二併  遊直    
中  友 永捕邪  三振  [三ゴ]        
 打中 近 藤              (海田)
遊ゴ
  
指  遠 藤遊ゴ    中安二ゴ    中飛  
左  松井佑  中安  中安  (佐藤達)
三振
  三ゴ  
三  石 垣  遊ゴ  中犠  四球    (岸田)
三ゴ
一  石 岡  三振  右本  一ゴ    中安
遊  三ツ俣  遊ゴ  三振  左安    遊ゴ
捕  木下拓    遊ゴ左飛    (比嘉)
中飛
  三振
右  伊藤康    遊安  四球  三振    
オリックス
中  根 本(笠原)
右本
一ゴ  遊飛  一ゴ      
遊  岡 崎右飛遊安  左邪    (三ツ間)
左飛
    
捕  西 村左2中安    右安  左飛    
一  中 島遊飛三ゴ    遊併  三振    
 一  小 島                  
指  マレーロ三振  三飛  右飛    (木下雄)
二ゴ
  
右  吉田雄  左安二ゴ    三ゴ  四球  
三  園 部  [三ゴ]右2    四球      
 走二 広 沢              三振  
二三 縞 田  一犠左飛    遊ゴ      
左  杉 本  左3  三振  左2      
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・笠原

  6イニングを9安打5失点で負け投手となった。根本に初回先頭打者本塁
 打を浴びるなど、2イニングで4失点。3回から5回までは

   笠原   「開き直って腕が振れるようになり、チェンジアップでも空
         振りが取れるようになった」

  小笠原コーチ「この1球、というところの重みを分かって投げてほしい」

D3番手・木下雄

  8回の1イニングを無安打、1四球の無失点に抑え、直球の最連は自己新
 の155キロを計測した。これまでの自己最速は151キロで、一気に4キロもア
 ップした。

   木下雄  「絶対、そんなにないです」

 確かに球団の手持ちのスピードガン計測では151キロだったが、それでも140
 キロ後半から150キロ超をコンスタントにマーク。

   木下雄  「指に掛かったボールは投げられている」

  現在取り組んでいるのは、小笠原投手コーチによると「パワーカーブ」。
 緩急をつける緩いカーブではなく、切れ味鋭く曲がる速いカーブだ。

   木下雄  「それが少しずつ良くなっている」

 今後の課題は

   木下雄  「追い込んでから力みすぎている部分もあった。気持ちの面
         のコントロール。しっかり決めるところで決めないと、ま
         だまだ1軍ではダメだと思うので」

D6番一塁・石岡

  4月7日の阪神戦以来となる2号2ラン。4回1死二塁、右腕の山崎颯か
 ら右越えに運んだ。

   石岡   「このところヒットは出ていたが、自分のスイングで振れて
         いなかった。きょうは練習と同じスイングで打てた」

                 【5月21日付け中日スポーツより引用】