18/05/16 ナゴヤ  広島9回戦(対広島2勝5敗2分)

◎鈴木翔6回4安打1失点◎

  10
広  島
中  日

 
広  島
中  日

 打率長打率出塁率
中   遠 藤 .213 .277 .240
  中   友 永 .227 .333 .330
二   亀 沢 .200 .200 .200
遊三  阿 部 .259 .370 .394
指   松井佑 .278 .417 .357
三遊  堂 上 .500 .625 .500
右   渡 辺 .333 .533 .426
一   石 垣 .224 .328 .279
左   伊藤康 .169 .221 .210
捕    桂  .429 .429 .467
  打   野 本 .275 .431 .351
  捕   木下拓 .143 .286 .333
37 .252 .350 .312
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
鈴木翔 78 23 6.38 4.88
浅 尾 11 2.70 7.20
谷 元 18 0.00 9.00
又 吉 6.75 9.00
木下雄 16 2.08 10.38

《相手投手》薮田(5回)−オスカル(1回)−永川(1回)−藤井皓(2回)−佐藤(1回)

広  島 10
三  庄 司(鈴木翔)
中飛
    四球四球    投犠    
遊  西 川四球    右安左飛    中飛    
右  堂 林三振    左2  中飛  右飛    
中  高橋大  中飛  三振  遊ゴ    (又吉)
中飛
  
左  岩 本  左飛  一ゴ  右飛    三振  
一  美 間  一邪  三振    (浅尾)
遊ゴ
  右飛  
指  小 窪    中安  左2  三振    (木下雄)
三振
捕  中村奨    捕邪  三ゴ  三振    三振
 捕  白 浜                    
二  桑 原    遊併  三振    (谷元)
四球
  右安
中  日 10
中  遠 藤(薮田)
二ゴ
中飛    左飛          
 中  友 永            一ゴ  二ゴ  
二  亀 沢左飛  左飛  三邪  遊安    (佐藤)
二ゴ
遊三 阿 部中飛  左安  投安  三振    三ゴ
指  松井佑  中飛左2  三振    (藤井皓)
三ゴ
  三直
三遊 堂 上  中安遊直    (オスカル)
三振
  中安    
右  渡 辺  右安  右飛  死球  左飛    
一  石 垣  中犠  中飛  三振  左飛    
左  伊藤康  左安  右安  一ゴ    一邪  
捕   桂   四球  二ゴ    (永川)
中飛
      
 打  野 本                中飛  
 捕  木下拓                    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・鈴木翔

  6イニングを4安打1失点に抑える投球で復調をアピール

  直球の最速は141キロだったが、フォークやチェンジアップも織り交ぜ、
 新境地の粘りの投球だった。

   鈴木翔  「多少、自分の球を投げることができた。外角低めなどコー
         スを決めるのでなくアバウトにストライクゾーンを狙った。
         真っすぐが指にかかってきているし、変化球も試せました」

  投げる際、ボールをたたく感覚を取り戻し、軸足である右脚の内側の皮が
 擦りむける好調時の証しがでてきた。

  小笠原コーチ「体の近くで回転できているということ。ストレートの軌道
         も良かった」

  1軍復帰が待ち遠しいが、

  小笠原コーチ「今の状態ならそんなに時間はかからないと思う」

D2番手・浅尾

  美間を遊ゴロ、小窪をカットボールで、中村奨をフォークで連続三振に打
 ち取る貫禄の三者凡退で、1軍復帰に向け健在ぶりを披露した。

   浅尾   「ストレートへのこだわりがなくなってきました。配球を考
         えて工夫しています」

                 【5月17日付け中日スポーツより引用】